昭和ライダー見たことないんだけどどれが見やすいとかある? 特撮速報
 

昭和ライダー見たことないんだけどどれが見やすいとかある?

2022/09/26 23:37:15


実は昭和ライダー見たことないんだけどどれが見やすいとかある?



2022/09/26 23:38:58

ZO


2022/09/26 23:39:55

福…さんが言ってたストロンガー


2022/09/26 23:40:15

それまでのライダーとの関係がおやじさんしか無く客演なしで2クールのアマゾン


2022/09/26 23:41:07

V3


2022/09/26 23:41:35

大人が見るなら1号の最初の方とかむしろ見やすいと思う


2022/09/26 23:42:57

イッキ見するほどじゃないけど週一とかでまったり観るならどれも面白いよ


2022/09/26 23:43:01

初代は経路違って面白いよ特に旧1号編の手探り感好き
すぐに事…ヨーロッパ支部行って一文字編になるし
ナチスの遺産を巡ってショッカーと競争になる前後編の話がギャグ回すぎて大好き


2022/09/26 23:45:12

>10
色々と勿体ねえなあナチス金塊
それよりもどうやって先回りした上に棺桶に入った本郷
想像するだけで笑えてくる


2022/09/26 23:43:47

今見るならXの序盤は平成ライダーに近いノリで見れて案外楽しめるかも


2022/09/26 23:48:44

>12
いっちゃあなんだが一話二話の急転直下だのRS装置争奪戦の矛盾だのは兎も角普通に面白いぞXは


2022/09/26 23:51:47

>24
神ステーション爆破の経緯はあまりにもライブ感の塊すぎて笑うしかない


2022/09/26 23:44:02

Xは1番戦闘がね…


2022/09/26 23:45:12

今じゃほぼやらないホラー演出を楽しもう


2022/09/26 23:45:33

最初の方は大体改造人間の悲哀とかやるけど途中から凄いことになっていくよ
最終回付近でまた序盤の雰囲気に戻るよ


2022/09/26 23:47:05

初代は一文字の途中あたりから売れて調子に乗って
脚本がどんどん適当になって旅行に行く口実のこじつけみたいになってく堕落っぷりも含めてライブ感すぎて面白い


2022/09/26 23:47:08

ぶっちゃけ序盤と客演回と幹部戦と終盤さえ見とけばいいよね


2022/09/26 23:47:24

アクションが成熟してるスカイライダーとかどう?


2022/09/26 23:47:39

>20
主役の演技が成熟してない


2022/09/26 23:48:25

面白いところ(子供が退屈しない場面だけ)をつないで作ってある紙芝居みたいなもんだから
中高生以降は端から対象にしていないという点だけは心得ておいてくれ


2022/09/26 23:48:41

ウルトラマンって各話にこめられた反戦の思いだとか文明への警鐘だとかって説教じみた話よく聞くけどライダーってそういうのあんまないの?


2022/09/26 23:50:02

>23
ライダーに込められてるのは予算ねーんだよ!という怒り


2022/09/26 23:57:11

>23
そのイメージでウルトラマン見たら子供向けちゃんとやってんじゃん嘘つき!ってなると思うよ


2022/09/26 23:49:17

アマゾンとストロンガー


2022/09/26 23:49:22

真空地獄車の演出手探り感いいよね


2022/09/26 23:50:08

>28
最初のもっさり感が癖になる


2022/09/26 23:49:25

V3もたいして面白くはないんだよ初代の焼き直しの話めっちゃ多いし
ただたまにえっ!?今すごいことやってない!?って二度見する危険アクションとやべえ量の火薬がたまにお出しされる


2022/09/26 23:50:12

つべ配信で見たけど正直ほぼ流し見だった
でもV3の1号2号客演とかはめっちゃ楽しめた


2022/09/26 23:50:58

アマゾンの手さぐり感を楽しむか
スーパー1のやりすぎ感を楽しむか
そしてなんだかんだ言って一号は面白い


2022/09/26 23:51:05

等身大のアクションのカッコ良さと昭和という時代のヤバさを味わうシリーズ


2022/09/26 23:51:44

スカイも途中で怪談シリーズ始めたり迷走するよね


2022/09/26 23:52:11

V3!V3を見よう!
宮内洋があまりにもカッコ良すぎる


2022/09/26 23:53:25

>47
変身ポーズがゆらぁ…ってなる辺りからもうすんごい


2022/09/26 23:52:42

V3の危険アクションすごいよね
今この怪人命綱なしでジェットコースターから落ちて…


2022/09/27 00:19:38

>49
(劇場版で爆発が凄すぎてついつい怪人を庇っちゃうV3のアクターさん)


2022/09/26 23:52:52

スカイは貼りまくった伏線をほぼ回収しないまま終わるというか
ライブ感にもほどがあるだろ!!って激怒したくなる最終回に戦慄した


2022/09/26 23:52:53

ストーリーは気にせず当時の背景とか体当たりアクションとかに注目しよう


2022/09/26 23:56:23

>52
これは当時の他のドラマにも言えるなあとGMEN'75のDVD見てると思う
地獄みたいな世界だ


2022/09/26 23:53:01

ライダーマンのキャラとかとにかく笑えるから是非見てほしい
当時にネットあったら絶対(イジられキャラとして)大人気だったよライダーマン
そして最終話後にわりと傷付く「」が出る


2022/09/26 23:53:09

当時の社会情勢やら流行を味わうのも結構面白い
ライダーじゃなくてもいいけど


2022/09/26 23:53:13

ちゃんとお話凝りはじめたのってどれからになるの?


2022/09/26 23:54:15

>55
お話凝ってるライダーってどれだよ


2022/09/26 23:54:38

魔神提督の正体周りとか何がしたかったんだろうね


2022/09/26 23:56:03

>63
平成ライダーにライブ感がどうとか文句言ってる人たちはスカイを見たらどういう反応するだろう…


2022/09/26 23:55:06

キングダークとかネオショッカー首領とか巨大な敵と戦ってる演出がこう…いいよね…


2022/09/26 23:55:50

ストロンガーとかアマゾンとか見やすいと思う
あとBLACK






sns
Adsense
Relate entry
New entry
「危うしライダー!イソギンジャガーの地獄罠」
尚予告編から見ると更に良い
[ 2022/09/27 21:23 ]
Xは1話完結じゃなくて話繋がってるしアイテム集めするし武器使うし平成感あるよな。
[ 2022/09/28 22:14 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR