2022/09/10 01:52:02
マイベストクソ玩具
2022/09/10 01:53:08
これ序盤1回だけ出たやつだよね…?
2022/09/10 01:53:55
何を持ってクソとするかは難しいが確かにスレ画はライダークソ玩具だと思う
2022/09/10 01:55:38
いいだろ1000円ぐらいだし…
2022/09/10 01:56:39
どういうふうに遊ぶの?
2022/09/10 01:58:51
>5
カードを入れてボタンを押すと赤いシートがにゅっと出てきてカードに書かれた文字が読める
2022/09/10 01:59:34
>5
OPENボタンを押すとスプリングで蓋が開く
カードダスのカードを横から入れる
SCANを押すと下から赤いクリアプラがスプリングでちょっとだけ出て
カードダスのピンクっぽいバーに隠された文字が浮き出る
それだけ…本編にカードダスのカードは出てきません…本体も…
2022/09/10 01:56:49
龍騎で入った人を繋ぎ止めるためカードダス連動アイテムなのは分かる
本編で使えって!
2022/09/10 01:57:28
出番思い出せないし遊び方もわからない
2022/09/10 01:58:26
ゼクトマイザーはまだ武器だったからいいけどさ…
これを玩具として売るのは売るものなさすぎだろ…
2022/09/10 01:58:28
こんなの本編であったっけ…
2022/09/10 02:00:40
>9
スマートレディが持ってた気がする
2022/09/10 01:58:39
棚埋め用のラインナップだったらしいし…
2022/09/10 02:02:31
>10
そのせいで一時期棚がこれとRCファイズ&オートバジンの比率が凄いことに
ジェットスライガーもそうだけとこの頃はRC…リモコン玩具に力入れてたよね
2022/09/10 01:59:36
あれ本編でスマートパッドだかはなかったっけ
2022/09/10 02:00:38
でもスマートブレインのロゴ入りなのはちょっといいなと思ってしまった
今ならジャンク品で買ってでっち上げプロップ作りの素材として使えそう
2022/09/10 02:00:48
本編だと初期の初期の初期に木場さんがスマートブレインとの連絡用の端末って設定で持ってた
2022/09/10 02:02:59
555のグッズは劇中に実在するスマートブレイン社の製品がそのまま再現されているというコンセプトがかっこよかった
2022/09/10 02:28:08
>19
PHOTON
2022/09/10 02:03:42
これはまだ許せる
カードダス連動あったりしたし…
ゼクトマイザーは半端に高いしライダーごとのゼクトボマーは別売り出しで…
2022/09/10 02:03:57
話聞くと昔あったドラゴンボールのスカウターでカードに隠された文字見える奴と同じ?
2022/09/10 02:04:31
>21
まさにそれ
アナログよ
2022/09/10 02:04:56
謎のメッセージすぎる
2022/09/10 02:05:29
>23
だいたい英語なので子供が読めないのもな…
2022/09/10 02:05:26
玩具として売るならせめて劇中で使い方を見せてくれよ…
2022/09/10 02:06:41
>24
なんかカセットみたいなのさして情報見てた覚えがある
2022/09/10 02:07:12
本編に出てないラジカセのがまだ記憶に残ってる
2022/09/10 02:07:36
>27
いいですよね音波兵器
2022/09/10 02:07:52
2022/09/10 02:26:37
>29
…………?
えっ、これだけ???
2022/09/10 02:39:07
>55
…スマートブレインのバッジ格好いいな
2022/09/10 02:07:57
この手の話題にはキャッスルドランを必ず出すことにしている
2022/09/10 02:09:17
>30
あっちはまだおもちゃしてるだろ
2022/09/10 02:08:31
劇中ではカードダスじゃなくてメモリーチップってのを入れてるけど
そのメモリーチップカードはカードセット買わないと手に入らないっていう
2022/09/10 02:08:36
王の眠りは深いって表示するだけの機械
2022/09/10 02:11:59
キャッスルドラゴン値段相応ではないけど印象深いからぎりぎりいいだろ
2022/09/10 02:12:27
同梱されてるスマートブレイン社のバッジがカッコいいですね
2022/09/10 02:13:18
見た目は今でもカッコいい