【シン・ウルトラマン】神永新二謎だらけ過ぎませんかね? 特撮速報
 

【シン・ウルトラマン】神永新二謎だらけ過ぎませんかね?

2022/07/16 20:37:46


神永新二スレ



2022/07/16 20:38:08

ちょっとこの人謎だらけ過ぎませんかね?


2022/07/16 20:38:46

庵野「ウルトラマンを見つけた…」


2022/07/16 20:40:24

リピアさんって神永の性格エミュレートしてたの?
それともたまたま同じような性格だったの?


2022/07/16 20:46:41

>4
浅見くん以外の禍特対の人たちが気にしてなかったから神永の元々の性格だと思う


2022/07/16 20:49:35

>4
神永が逃げ遅れた人を助けに行く時を見るにリピアより幾らかテンション高めな性格だと感じた


2022/07/16 20:41:08

リピアより変な人まである


2022/07/16 20:46:34

>5
グレートにおけるシンドーさんみたいだな


2022/07/16 20:43:09

「自分が保護してきます」に「頼んだぞ」と返される男


2022/07/16 20:43:22

中年太りっぷりがリアル


2022/07/16 20:44:01

ウルトラマンになる前から色々謎の人


2022/07/16 20:44:30

痕跡残さないめっちゃ優秀な男


2022/07/16 21:16:19

>9
「過去の経歴は白紙、全て抹消済み」
書類に普通に書かれてそうだ


2022/07/16 20:45:17

死亡扱いにされちゃったけどこれからどうするんだろう


2022/07/16 20:47:44

>10
世界的に超重要人物だし戸籍を変えるのに好都合だと思う


2022/07/16 20:45:19

シンウルトラマン最大の謎だと思っている


2022/07/16 20:48:29

>11
最大はスレ画の同僚だと思う


2022/07/16 21:27:22

>18
あの同僚も外星人だと思ってたのに


2022/07/16 20:48:24

光の国の変人と地球の変人
奇跡の融合


2022/07/16 20:50:14

単独行動が基本の種族がたまたまその星で一番単独行動に長けた職業の人間と融合した奇跡


2022/07/16 20:53:57

そういえばなんでわざわざキャラ名をハヤタシンから変えたんだろう


2022/07/16 20:56:11

>24
TVウルトラマンの映画化じゃないから


2022/07/16 20:56:12

>24
リブートもんではないからだろう


2022/07/16 20:56:52

>24
庵野さんシンジ好きそうだし…
さすがに樋口監督は自分でシンジとは付けまい


2022/07/16 20:54:29

すり替わった宇宙人が日常会話で群れがどうとか言っても同僚に違和感持たれない男


2022/07/16 20:57:02

>25
刑事とかスパイってなんか業界用語とか多用してそうだしそういう風に思われてるんじゃないか


2022/07/16 20:56:11

シンジなんでしょ


2022/07/16 20:57:21


何がどう理に適ってるのかよくわからん
YouTube君もよくわからんって言ってた


2022/07/16 21:02:02

>33
お腹減ってる時は襲われないように透明化
満腹時はヤル気満々でかかってこーい!で実体さらす
なお自分より強い相手が出てくることは想定外


2022/07/16 20:58:31

文明レベルが違うからな
そんな発想になる時点でスレ画はおかしい


2022/07/16 21:01:03

これ神永だったから素っ頓狂な対応しても良かったけど
子供を保護しに行ったのが妻帯者持ちの中間管理職みたいな自衛官とかだったらリピアはどうしてたんだろ


2022/07/16 21:01:18

元同僚の人の有能オーラが半端ない
公安ってみんなあの二人みたいなレベルで構成されてるのか?


2022/07/16 21:01:33

リピア「神永しか勝たん!」


2022/07/16 21:04:00

ラスト後も林の中の遺体まだあったりしてな


2022/07/16 21:05:34

>41
あの遺体はイメージ映像でしょ
リピアと神永は融合してるんだから


2022/07/16 21:08:59

神永が尊過ぎて暇が出来たら遺体のビジョン眺めてるリピア君ヤバ過ぎない?


2022/07/16 21:25:17

>46
尊いっていうか何でこいつ弱い個体庇って死んだんだろう…って思索に耽ってたイメージだわ


2022/07/16 21:14:30

リピアっていう変人が最初に神永という変人を引いたから人類が命拾いした感
ザラブゾーフィは勿論地球は好きで人類を資源としては評価してるメフィラスでさえ滅んで良いわ認定してるの怖い


2022/07/16 21:16:51

班長にもアイツは自分の痕跡を残す様な奴じゃないと言われる辺り
全く足取りを掴ませないのは神永本人のスキルなんだよな


2022/07/16 21:20:29

子どもを見つけた後に本部に向かわないで
山の方が安全と判断してそっちに行ってるとかそういうとこが凄い


2022/07/16 21:23:31

よく分かんねえ奴だけど能力は
みんなから信頼されまくってるんだよね


2022/07/16 21:25:06

>56
たぶんハヤタ隊員も他の隊員からそう思われてたと思う


2022/07/16 21:28:53

>59
死にかけた後ヒョコッと出てきても
おお!ハヤタ!
みたいに流されるの凄いよな


2022/07/16 21:28:07

公安エージェント同士で同僚に一歳違和感感じさせないリピアの擬態凄いね


2022/07/16 21:32:06

ネロンガの透明化が光学兵器対策だと推測してたりするし
なにより禍特対メンバーに公安とか公調のインテリジェンス要員を参加させてるし
あの世界の当局はある程度外星人の存在を把握してたフシがある


2022/07/16 21:33:02


脇役と主役ってのもあるけど
イメージ違い過ぎて最初役者さんが同じだと分からなかった俺


2022/07/16 21:36:29

>68
この人だったの!?


2022/07/16 21:39:35

>68
自衛隊の戦車学校に内偵に入ってた時期の神永さんだな


2022/07/16 21:36:53

主人公なのに謎すぎるというのも含めて昭和特撮オマージュ


2022/07/16 21:44:06

斎藤工を初めてみたのは相棒のピエロ回だったけどこんな有名じゃない俳優がスペシャルの主犯かと思ってたら哀愁が凄かった
感情が読めない演技がうまくてまさにウルトラマンだ


2022/07/16 21:45:06

リピアに愛されリピアを愛した男


2022/07/16 21:50:14

リピア君が猛勉強で職場のデスクに本を山積みしても誰もツッコまなくて元から「そういう人」かとお察しさせる






sns
Adsense
Relate entry
New entry
雰囲気もそうだけど横顔の口元の輪郭がマジでウルトラマンのそれで
「見つけた・・・」ってなるのも納得
[ 2022/07/18 04:06 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR