2022/07/09 08:49:53
スレ画にちょうどいいのあったぞ
2022/07/09 08:53:11
カラータイマーの位置すごいな
2022/07/09 08:54:02
>35
ナッ!
2022/07/09 09:01:13
火星移住してる時代になんてアナログなせんべい作り
2022/07/09 09:01:54
>79
まぁ伝統芸能とかそういうもんだ
2022/07/09 09:01:21
最初から演技上手いな
2022/07/09 09:01:47
そんなスナック感覚で火星へ行けるようになってんのか
2022/07/09 09:02:28
>91
トリガー時点でかなり移住進んでたしな
2022/07/09 09:02:28
アスミカナタ
渾名はアスカ!
2022/07/09 09:02:30
通りがいいというか聞き取りやすい声してるねえ主人公
2022/07/09 09:03:14
TPU教官が寺井さんか
2022/07/09 09:03:36
勇敢な戦士がー
2022/07/09 09:03:59
火星まで何時間くらいで行けるのか
2022/07/09 09:05:15
すごく発展したなあ
2022/07/09 09:05:58
校長が裏切りそう過ぎる……
2022/07/09 09:07:01
>139
何だろうねこの胡散臭さ
2022/07/09 09:06:09
今回の防衛隊は平均年齢若いな!
2022/07/09 09:06:53
劇場版トリガーから7年かな
2022/07/09 09:07:14
ケンゴのことは内密だよなそりゃ
2022/07/09 09:07:30
隊長はウルトラマンアンチかな?
2022/07/09 09:08:21
>168
多分ファンを拗らせた
2022/07/09 09:08:34
商店街の福引レベルで火星いけるのか…
2022/07/09 09:09:02
いずれウルトラマンに頼らない戦力を求めそうな黄川田
2022/07/09 09:09:07
両親が元気に健在ってウルトラマンでは珍しい設定。ガイアとルーブ位?
2022/07/09 09:09:21
スフィアだ!
2022/07/09 09:09:23
展開が早い!
2022/07/09 09:09:43
むっちゃ近くまで降りてきたなおい
2022/07/09 09:09:49
今度のスフィアはどんな奴らなのかな?
2022/07/09 09:09:55
いきなりの侵略者
2022/07/09 09:10:40
別の地球なのにシドニーやニューヨークあるんだ
2022/07/09 09:10:40
デカいスフィアがいるんだな
2022/07/09 09:10:50
ナースデッセイが続投なのは嬉しい
2022/07/09 09:11:19
ナースデッセイとファルコンちゃんは完全自動で動いてる?
2022/07/09 09:11:47
>233
無人化って言ってたから多分そうだね
2022/07/09 09:11:22
最初から絶望感すごいな
2022/07/09 09:11:35
いきなり世界規模ですごいことになってるけど
来週には日本だけが狙われるようになるんだよね
2022/07/09 09:12:08
>237
だまれ
シューマイ!(バシィ!!)
2022/07/09 09:12:45
これはウルトラマンが見たら惚れてまうやろ
2022/07/09 09:13:56
物理法則が支配する世界ではテコの原理こそ至高
2022/07/09 09:14:14
ファルコンとナースデッセイしか航空戦力ないのがおつらい
2022/07/09 09:14:24
スフィアザウルスかっけぇ!
2022/07/09 09:14:29
これで人員不足で有人機化や組織再編みたいな感じか
2022/07/09 09:14:37
一話できっちり主人公の描写してていい感じだな
2022/07/09 09:15:46
>277
大事だよね
2022/07/09 09:14:48
墜落してしまった
無人機だからか?
2022/07/09 09:15:06
ギャレゴジで見たやつ
2022/07/09 09:15:18
これでファルコンちゃんが有人操縦になるわけだな
2022/07/09 09:15:25
遠隔操作できないからガッツファルコン有人式になったのか
2022/07/09 09:15:53
まるでタロウ世界の住人だ
2022/07/09 09:16:11
>309
ちょっと俺も思った
2022/07/09 09:16:32
迂闊な人間が好きかウルトラマン...
2022/07/09 09:16:38
自我が強いから取り込まれずに済んで光が答えてくれた感じ?
2022/07/09 09:16:44
アスカオマージュ
2022/07/09 09:16:56
対面の仕方がガイアっぽい
2022/07/09 09:17:00
スフィアに取り込まれたらウルトラマンになれるみたいな誤解が生じそう
2022/07/09 09:19:47
>331
なんかスフィアの恐怖に刻み込まれたダイナが実体化したみたいに見える
2022/07/09 09:17:06
デッカーさん自分から名乗ったのか…
2022/07/09 09:18:03
>335
今回は名付けてくれそうな人いなさそうだし
2022/07/09 09:18:40
ウルトラマンの存在は認知されてるか
2022/07/09 09:19:04
>363
トリガーの世界の地続きだからね
2022/07/09 09:18:41
流れから主人公デッカーじゃね? って最初から思われそうだな
2022/07/09 09:21:04
デッカーと比べると本当にデカいなスフィアザウルス
2022/07/09 09:21:30
デッカー手刀!
2022/07/09 09:21:31
部位破壊成功
2022/07/09 09:22:39
1話から地球征服されかかっとる…
2022/07/09 09:22:43
早くも生還できなさそうな壮大な戦い始めたぞ
2022/07/09 09:23:09
地球閉じ込められた?
2022/07/09 09:24:29
やっぱウルトラマンは喋らないほうが神秘性があっていいよな
2022/07/09 09:25:12
>478
ヘッヘッヘッ
2022/07/09 09:24:49
もう気づいてるのかな校長
2022/07/09 09:25:37
>488
どうみても目撃しただろうしね
2022/07/09 09:26:31
ダイナも訓練生スタートだっけ
2022/07/09 09:30:42
影山さんの歌の後にミニコーナー復活
2022/07/09 09:31:22
ダイナのスフィアより大規模な敵になってない
今日の侵攻なんて
終盤の話でもおかしくない規模
2022/07/09 09:31:53
これが詰め込まれた一話だった
2022/07/09 09:31:54
1話だけで言えばカナタはケンゴほど「この人大丈夫か?」感は出て無くてよかった
校長は明らかにただの地球人じゃなさそうだけど
2022/07/09 09:32:33
>616
なんか怪しいよな校長…
2022/07/09 09:31:55
やっぱ前作と地続きだと世界観がスッと入ってきて理解しやすいな
2022/07/09 09:32:38
とりあえずガッツファルコンが有人機になる理由付けとしては納得行く
2022/07/09 09:33:19
一体一体は弱いけど量がめちゃくちゃ多いのはやっぱり厄介だな
2022/07/09 09:34:09
>627
惑星一つ覆える量とは聞いてなかった…
2022/07/09 09:34:48
平和な空気とそれが破壊される時の恐怖の演出が正に武居監督の演出って感じで良かった
後スフィアを蹴散らしながら進むデッカーがカッコいい
2022/07/09 09:37:33
戦闘シーン見応えあって良かったな
2022/07/09 09:37:41
超王道なウルトラマンって感じ