2022/05/31 23:22:32
スペシウム光線って科学の産物なの?
2022/05/31 23:23:35
スペシウム133
2022/05/31 23:24:52
ノーコメント
2022/05/31 23:26:55
シンよくわからなかったが表面にスペシウム133がローションの如くに塗られてるのかね
2022/05/31 23:27:14
突然変異で獲得した生理機能を体系化して技術に落とし込んだ産物?
広い意味では科学の産物?
2022/05/31 23:29:33
>5
ウルトラ兄弟の方は超能力というか身体に備わった機能だけど
シンの方は科学の産物にみえたな
2022/05/31 23:34:05
>6
どくりょくで再現するイデ
2022/05/31 23:31:03
作品によって微妙に描き方変えるよね
同じM78スペース出身のマックスの場合巨大化も含めた能力は全てバルタンに「ウルトラの科学」と呼ばれてた
2022/05/31 23:32:28
>7
人間と融合しないと実体がもてない
みたいな描き方されてたり
2022/05/31 23:32:29
>7
あっちだと全部科学という扱いだったよね
2022/05/31 23:55:10
>7
庵野は当初マックスに参加予定だったしそこから採用した可能性はあるな
2022/05/31 23:33:57
バルタン星人はスペシウムという物質そのものに弱いとか
凍結スペシウムって呼び方のは今でもアリなのかどうかとか
2022/05/31 23:35:27
バルタン星人の技は全部科学なのが納得いかないけどそれがいい
反射鏡とか
2022/05/31 23:36:11
プラスとマイナスがスパークして云々
2022/05/31 23:37:47
スペルゲン反射鏡はサイボーグ感というかソフト人体改造じみててかっこいいと思う
2022/05/31 23:38:59
>14
同じスペシウムなのに刃状で撃ちだされただけで死ぬのがひでえ
2022/05/31 23:42:01
>15
あれやっぱり光線でもあの部分に正確に当てて撃ち返さないとダメージ食らうのかなスーパーX2みたいに
2022/05/31 23:46:27
>15
いやまあ実際ただ鉄板を押し付けられるのと回転させながら押し付けられるのじゃ違うだろうし
2022/05/31 23:40:08
異星の巨人の放つ謎の光線の元素がスペシウムと暴いたイデと岩本博士やばくない?
2022/05/31 23:41:04
>16
いいだろ?
オキシジェンデストロイヤーだぜ?
2022/05/31 23:40:10
セブンのエメリウム光線には式があったから何らかの理論に基づいたものなのだろう
2022/05/31 23:41:16
>17
サロメ星人がそれ基に再現してたな
つか再現できるのすげえな
2022/05/31 23:42:07
ウルトラブレスレットの威力も再現出来るもんな
2022/05/31 23:43:04
よく修行してるからなんか出すのにコツがいるんだろう
2022/05/31 23:43:21
そういやウルトラブレスレットハッキングして攻撃してた奴もいたよな
2022/05/31 23:43:42
スペシウム弾頭弾を放て!
2022/05/31 23:44:31
人間の表面の微生物がウルトラマンのスペシウム133なんだろう
きったね
2022/05/31 23:44:43
ウルトラセブンのエネルギー再補給出来るマグネライザーだっけ?あれもよく考えるとすごいよな
2022/05/31 23:45:35
〇〇ニュウムって事は何かしらの有機物を反応させてエネルギーにさせてるんだろうけど個々人によってそれが一々違う種族ってのも面白い
2022/05/31 23:49:40
>28
一応大本は全部スペシウムって設定があったはず
メビウスの防衛隊がスペシウムを増幅する装置作ってそこにM87光線とメビュームナイトシュート入れても機能してたから
2022/05/31 23:45:37
なんで生き物にそんな機能ついてんだよと思ったが
昆虫だと結構普通だったりするよな
2022/05/31 23:46:57
>29
そもそも体内で複数の物質を反応させて別の何かにするって機能はどんな動物も持ってるから…
2022/05/31 23:47:19
バルタンのバリア破壊する謎の目からビームもスペシウムなんだろうか
2022/05/31 23:47:38
スペシウム自体は火星にあるんだっけ
2022/05/31 23:50:49
>33
移住先として提案した火星はスペシウムあるんですけお!ってバルタンが反応したぐらい
2022/05/31 23:48:17
シンウルトラマンの世界だとメフィラスの光線もスペシウム133なのかな
2022/06/01 00:24:46
>34
メフィラスはなんか光線撃ちながら原理を解説してくれてるけど
よく分からん単語が次々出てきて何言ってるんだか分からない
2022/05/31 23:50:39
M87光線の後付けくさい設定を見るに光線の温度を競う風習もあるらしい
2022/05/31 23:52:00
>36
まあ単純に考えたら光線技ってエネルギー投射量の戦いだろうし
そうなるのは分かる
2022/05/31 23:51:57
リピア君が掟破りの初手スペシウムするの驚いた
もっとこう…奥の手じゃないのかよ
2022/05/31 23:52:43
>38
初代ウルトラマンの時点で割と気軽に撃ってるという研究を最近見た
2022/05/31 23:52:52
>38
初代とかウルトラセブンだと結構コンボ技で軽々しく使ってた記憶ある
2022/05/31 23:53:04
>38
初代見直せ
初手でパなしたりけん制みたいなノリで撃ったりもちろんトドメに撃ってる
2022/06/01 00:34:27
>38
ザラブ戦だとズカズカ撃ってて
おー殺意やべー思ったよりキレてる…ってちょっと感動したんだよな
2022/05/31 23:52:18
火星には我々の苦手なアレが…オット!
2022/05/31 23:52:41
ウルトラな奴がスペシャルな必殺技を使う
いいセンスだと思う
2022/05/31 23:52:45
筋トレならぬスペトレとかあんのか
2022/05/31 23:53:45
そういやシンでウルトラアタック使わなかったの以外だわ
2022/05/31 23:54:04
>47
レア中のレア技だし…
2022/05/31 23:53:58
ゼットン作るのにもスペシウム使うのかな
2022/05/31 23:54:18
出し惜しみはしないしわりと簡単に防がれたりする
2022/05/31 23:54:26
初代だと奥の手は念力技だ
2022/05/31 23:55:43
>51
キーラかわいそう!
2022/05/31 23:54:50
ケロニアにしか使ってないなんか腕全体から輪っかみたいのが出るやつ!?
2022/05/31 23:55:07
テンペラ―星人の回の際にZATのクルーに乗り移ったウルトラ兄弟達がスカイホエールにウルトラビームを搭載していた
サロメ星人並みの技術力があるのかZAT!
2022/05/31 23:56:23
>54
ウルトラブレスレットを再現できる技術力があるんだぞ