【ウルトラマン】喋らないことが神秘性に繋がるのだろうか…? 特撮速報
 

【ウルトラマン】喋らないことが神秘性に繋がるのだろうか…?

2022/05/29 23:09:10


喋らないことが神秘性に繋がるのだろうか…?



2022/05/29 23:22:05

>1
トリガーダーク(3000万年前)くんはどう思う?


2022/05/29 23:10:16

では一作目のゼアス君の特訓風景を見てみよう


2022/05/29 23:10:20

(神秘性は最高峰だがベラベラ喋りまくるエックス)


2022/05/29 23:10:59

>3
本当になんなんだあの人は…


2022/05/29 23:15:43

ヘッヘッヘ…シンパイスルコトハナイ…とか言ってた時のマン兄さんには神秘性のかけらもなかったのは確か


2022/05/29 23:18:07

>6
子供の頃はAタイプさんの顔な事もあって怖かった
成長してみると胡散臭えなこのマン兄さん!?ってなる


2022/05/29 23:20:49

この人の言ってるウルトラマン像はどっちかというとティガさん辺りからの印象が強い


2022/05/29 23:30:22

>8
ダイゴさんは人間味普通に感じるけどティガからはなんでか神秘性感じるのはなんなんだろうティガ…


2022/05/29 23:21:20

まあ繊細でいらっしゃること!


2022/05/29 23:22:22

そして説教がオーブ本人にぶっささるという


2022/05/29 23:22:53

トリガーダークくんはなんか無口すぎてただのお喋り下手みたいな愛嬌あったな…


2022/05/29 23:24:25

>13
単独か周りもあんな感じならウルトラマン的にはよくある感じになる
闇の巨人サークルが喋りまくる面白集団なせいで畜生!


2022/05/29 23:25:04

神秘性はともかく神格化求めるのは視聴者置き去りにしたあんたがたの趣味では?と思わんでもない


2022/05/29 23:25:34

ギンガとビクトリーは神秘性かなり高いな…


2022/05/29 23:35:07

>18
ギンガ(本体)は中々神秘の塊だよね
つーかなんなんだよあいつら


2022/05/29 23:25:59

ガイさんは喋ると天然の食いしん坊だからしゃべらない方が神秘性あったと思う


2022/05/29 23:26:06

トリガー(ダーク)くんへの印象
カルミラ:無口な彼氏
ヒュドラム:無口な仕事人
ダーゴン:無口な好敵手


2022/05/29 23:27:24

>20
カルミラは一緒にいると笑顔だしダーゴンさんとのスパーリングに付き合ってたりダークくん自身後のケンゴだけあってかなり付き合いいいと思われる


2022/05/29 23:31:19

初代さんは少なくともAタイプの頃はシンパイスルコトハナイ置いといても見た目が不気味だしたまにふざけるのもなんか不気味


2022/05/29 23:32:35

ティガの神秘性はなんだかんだデザインの勝利みたいなところあると思う
ティガっていう巨人の設定というかバックグラウンド含めて


2022/05/29 23:33:01

変身後オーブの名乗り口上や技名も把握はしているんだよなこのガス


2022/05/29 23:34:17

再現できるからな…


2022/05/29 23:34:23

まあ実際喋らない方が神秘的ではあると思うよ
別にニュージェネみたいなのも嫌いでは無いけど


2022/05/29 23:35:30

ウルトラマンの神秘性っていつから言われてるんだ


2022/05/29 23:36:31

>30
言われてるというか
デザイン的には初代から考えられてるやつじゃないのか


2022/05/29 23:35:54

それこそリピアとか戦闘中全く喋らないし神永の姿でも人外丸出しだけどかなり愛嬌あったからなあ


2022/05/29 23:36:16

ティガ~ネクサス辺りで神秘性信奉は出た感じ


2022/05/29 23:37:25

zに比べると確かにトリガーは戦闘中にあんま喋らないから神秘性ある気がしなくもない
仲間がいると普通に喋るけど


2022/05/29 23:37:28

特撮技術が上がって光の粒子的な感じで現れる姿が神秘性に繋がっているとか
あと掛け声のエフェクトとかも


2022/05/29 23:37:45

無口だと神秘的!的なステレオタイプはまあTDG頃に強くなった風潮かなとは思う


2022/05/29 23:40:11

>37
現役のめんどくさい子はこの辺世代だなと思う節はある


2022/05/29 23:44:20

>44
ただティガはともかくダイナは中身アスカだから割とお茶目な動作多かったと思うし
ガイアはアグルがいたから割と変身したまま会話してたと思うんだがなぁ
特殊な状況の描写とはいえいわゆるインナースペース的なこと明確にやったのもガイアが最初だし


2022/05/29 23:40:11

>37
TDGとリピア君しか知らない状態でZ視聴して会話量の落差に驚く「」も見かけたなあ


2022/05/29 23:38:56

ギャラファイとかでアフレコそのままな人達とライブラリの掛け声エフェクトある人達とでは言い方正しいかはわからないがウルトラマンらしさの差は感じる


2022/05/29 23:39:23

神秘性って言うとまたちょっと意味違う気がするけど
「人間ではない存在」感の有無みたいなのはあると思う


2022/05/29 23:39:35

そのへんは兄弟がそのままデカくなってるだけのロッソとブルに対してルーブという構図がある意味解りやすいんじゃないかな


2022/05/29 23:39:44

シュワッの声は加工バリバリの方が神秘性?はある


2022/05/29 23:39:49

ぶっちゃけるとデザインだけ見た段階だとゼットさんのことかなり神秘的に見えてたよ…


2022/05/29 23:39:57

まぁティガとかネクサスとかは神秘性に振ったウルトラマンやゼットさんみたいなのもまたウルトラマンなのだ


2022/05/29 23:40:37

そりゃあ戦闘中にも口数が多すぎるとアレだが人との会話シーン程度なら別に口調崩れなきゃそんな神秘性に影響はしなかろう


2022/05/29 23:40:54

ネクサスとかノアは神秘性っつーか無生物的な不気味さはある


2022/05/29 23:41:21

Zも怪獣と戦う時だけ喋るから喋る頻度で言ったらそうでもないほうなんだけどな


2022/05/29 23:41:31

Z見た後めびうー見たけど割と濃いキャラな癖に全然喋らなくてビックリした


2022/05/29 23:42:48

>50
喋りだすのはやっぱりニュージェネからのイメージ
いやゼロがきっかけなのかな?
まあメビウスも元から喋る事はあるけど


2022/05/29 23:41:37

会話しようにも地球の言語はウルトラ難しいでございますからなあ


2022/05/29 23:42:13

XやZあたりはウルトラマンが変身者と中で掛け合いするのは多少あるだろうけど外の人間目線ではシュワッチとしか言ってないように見えてる描写でメリハリはついてる


2022/05/29 23:42:17

二作目からダンの台詞は全部セブンの台詞だしなあ


2022/05/29 23:43:15

>54
ここで言うのはウルトラマンでの姿の是非だろうし
変身後も割とフラットに話しかけていた?そうだね


2022/05/29 23:42:33

ゼットは変身後だと明確に地球人と会話できないウルトラマンだったな
シュールなことになっていた…






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR