2022/05/18 14:57:53

凄い良い映画だった…
2022/05/18 14:58:50
リピアくんはなんで地球に来てたんだっけ…
2022/05/18 15:04:19
>2
なんか怪獣暴れてるから処理しに来てたような
2022/05/18 15:04:59
>2
光の星からの監視じゃないかな
2022/05/18 15:18:25
>2
ゴメスからパゴスまでの禍威獣は大昔に地球に廃棄された生物兵器が暴れてるだけだったから静観してたけど
ネロンガは明らかに侵略兵器だったからリピアくんが調査しにきた
2022/05/18 15:04:46
ゾフィwithゼットン見てあーこりゃ潮時だなって倒されずに帰るメフィラスは味があって良かった
2022/05/18 15:11:11
>5
オリジナルのよく分からない理由(というか全く説明がない)で急に撤退したのに比べると凄く納得のいく理由だった
2022/05/18 15:12:14
>19
オリジナルそんなだったのか
2022/05/18 15:14:52
>23
ウルトラマンと互角の勝負してたらいきなり「スン…」ってなって帰ったからな
それまでも子供さらって「地球あげます」って言わせようとして
思い通りにならないとかんしゃく起こすくらいには意味不明な人だった
2022/05/18 15:14:49
>19
一応考察はできるけど理由ははっきり語られてないよな
2022/05/18 15:16:19
>32
あれがゾーフィの姿をメフィラスが見たって演出じゃなければ何なのというくらい明示的じゃなかった?
2022/05/18 15:05:51
怪獣が継続して暴れているので監視に来た
現地人にドハマりした
2022/05/18 15:08:08
歳取ると尿が近いからな
2022/05/18 15:08:32
地球人分からん…
2022/05/18 15:09:15
ウルトラマン
私の好きなヒーローです
2022/05/18 15:09:31
エリート軍人が任務で田舎に出張に行ったら
そこで見かけたロコドルにどハマりして
箱推しになったみたいな
2022/05/18 15:09:32
思ってた以上にウルトラマンやってたな
城北大学みたいな小ネタもあったり
2022/05/18 15:09:57
ウルトラマン来る前の巨大不明生物どうやって倒したんだよ!
2022/05/18 15:10:16
>15
頑張った!
2022/05/18 15:10:57
>15
自衛隊が頑張った
原作では追っ払うだけだったペギラだって倒すくらい超頑張った
2022/05/18 15:12:04
>15
ゴメスは小さいからまあなんとかなった
マンモスフラワーは植物だから対処法は分かりやすかった
ペギラはペギミンH発見出来なかったらヤバかった
2022/05/18 15:21:40
>15
参考文献シン・ゴジラってことで…
2022/05/18 15:22:31
>75
(東京駅に倒れる巨大植物)
2022/05/18 15:11:02
総力を結集しました
女性の博士がなんかいい感じの対処法作ってくれました
どっか消えました
2022/05/18 15:17:58
>33
遊びで負けたのに怒って暴れて冷静になって恥ずかしくなったんじゃない?
2022/05/18 15:16:53
>40
オリジナルのほうの話だろ
2022/05/18 15:11:40
でっけー鳥どこいったんだよ!
2022/05/18 15:15:15
>20
文鳥になったんじゃねえかな
2022/05/18 15:16:59
>20
あのでっけー鳥は満腹になると小鳥になる
だから地球環境が小鳥の腹を満たしてる限りあんしん!
2022/05/18 15:17:13
>20
原作の出現経緯からすると異世界に帰ったんじゃないかな…
2022/05/18 15:11:41
性癖にまっすぐすぎる上にそれが性癖だと気付いてないからいつか悪い奴に性的に食い物にされる感じ満々で怖いよリピアくん
2022/05/18 15:12:18
ゴメスだったら確かに火力を集中したら勝てそうだとは思った
2022/05/18 15:14:04
>24
よくわからん鳥のよくわからん酸を再現できれば勝確だからな
2022/05/18 15:12:55
よそう
宇宙人同士で戦っても仕方がない
2022/05/18 15:12:56
ゴメス君は無人在来線爆弾食らってそうな顔しやがって…
2022/05/18 15:13:48
あの後の地球はゾーフィが助けてくれたりするのかな…
2022/05/18 15:16:03
>27
帰ってきた神永マンが戦うんじゃないかな
2022/05/18 15:18:14
>38
帰ってきた神永がもう限界ってところで外星人7号が来るんだよね…
2022/05/18 15:19:11
>54
ありそう…
2022/05/18 15:20:36
>54
0号メフィラス1号ウルトラマン2号ザラブだから
続シンマンで4人は出さなきゃ…
2022/05/18 15:16:14
>27
いや今度からは人の神永がウルトラマンになるって終わり方だったよね!?
2022/05/18 15:18:44
>39
そうだったかな…
2022/05/18 15:20:09
>59
リピアくんは神永に命をあげて今度からは続々とくる侵略者らに自分のボディ使って頑張ってほしい…してたじゃん!
2022/05/18 15:18:49
>39
人ながらウルトラマンに変身する帰マンの構図になった感じよね
2022/05/18 15:14:19
怪獣は全部メフィラスがプレゼンのために用意してたものなんだろうか
2022/05/18 15:16:54
>29
日本に封印されてるのを使ったのもあるだろうけど
首から上アタッチメント式のは持ち込み禍威獣じゃない?
2022/05/18 15:18:39
>29
多分ギーガくらいまで自然破壊で蘇った
パゴス以降がメフィラスの仕業で廃棄した生体兵器を現地調達で利用した形かな
メフィラス自体はベータシステムくらいしか持ち込んでなさそう
2022/05/18 15:14:19
光の星から僕らの為に来たって訳じゃないんだねリピアもゾーフィも
2022/05/18 15:16:02
>30
その辺は国の方のマン兄さんもそうだし……
2022/05/18 15:16:51
>37
護送中に人身事故起こしちゃったからな…
2022/05/18 15:17:03
>30
光の星の正義のためにって感じよねリピア君は変わっちゃったけど
2022/05/18 15:14:27
ウルトラマンいなかったらメフィラスがザラブ倒してたよね
もしかしたらメフィラスの最初の計画だとそうすることで地球人の信用得ようとして
ザラブを呼び込んだのかも知れないとか思ったりした
2022/05/18 15:15:27
偶然だか常駐かは不明だがおそらくは地球の文明の監視で来てた
明らかに改造された生体兵器が暴れていたので他星系からの侵略行為かと判断し現地確認及び処理
ってのがネロンガ戦の流れ
2022/05/18 15:15:35
メフィラスの提案は魅力的に見えるから困る
2022/05/18 15:16:55
>36
その後悪いことも起こるだろうけど大多数の人間は今まで通り生活できそうだしな…
2022/05/18 15:16:40
でもメフィラスの提案聞いたが最後問答無用で星間戦争用の
生体兵器としてこき使われるの確定だし
2022/05/18 15:18:04
さらばウルトラマンっていうセリフがおかえりなさい神永くんになって返ってくるのいい……
2022/05/18 15:18:05
胸に付けてるマークは流星
…私が欲しかったピンズです
2022/05/18 15:19:00
>53
私は金曜の朝に見に行ったマン
ピンバッジとデザインワークスとパンフレットだけ買ったマンでもあるが判断正しかったマンでもあったようだ
2022/05/18 15:19:35
>53
買い損ねる私の苦手な言葉です
2022/05/18 15:18:25
ツブラヤイマジネーションでウルトラマン全話見ればネタ全部わかる?
2022/05/18 15:18:54
>56
全部はわからない
2022/05/18 15:19:54
>56
ウルトラQと併せて見れば小ネタって意味では殆どわかると思う
あとの不明点はデザインワークスを読め
2022/05/18 15:20:36
>56
ほとんどは
ゾーフィとか神変カラーとか細かい所は難しいかも
2022/05/18 15:21:25
>56
Qとマン全話見た上で
ULTRAMAN (映画)も見ようねえ
2022/05/18 15:18:54
劇場グッズのピンズってそんなにバカ売れしてたのか…
2022/05/18 15:20:13
リピアはゼットンを見ても地球を守るために逃げない
メフィラスはゼットン見たら即見捨てて逃げる
っていう対比は良かった
2022/05/18 15:20:25
2022/05/18 15:21:32
神永さん次回作で拘束封印状態からスタートしたりしない?
2022/05/18 15:23:02
>74
エヴァみたいな装甲着こんで拘束具ですってやろうぜ!
2022/05/18 15:21:59
俺は空にゼットンが浮いててもアレ何だろうねーって言いながらも普通の生活を送れる自信はないよ…
2022/05/18 15:23:03
>77
ゼットンがよく見えるから洗濯日和だねーみたいなことが言えるほど時間は経たずに解決したんだな地球人…
2022/05/18 15:26:08
>84
ただ浮いてるだけのように見えて既に1兆度の火球のチャージが始まってるの怖すぎる…
2022/05/18 15:22:00
山本メフィラスがらっきょう食ってたのはタロウ見ないとわかんないぜ
2022/05/18 15:22:57
>78
メフィラスの食卓もいいぞ
2022/05/18 15:22:19
今後たくさん敵が来るけどまだ人間は幼く未熟だからウルトラマンとしての肉体は地球に置いていく
みたいな事言ってた気がする
2022/05/18 15:23:58
1テラケルビンって何だよって思ったらすぐに1兆度って変換できててダメだった
2022/05/18 15:24:12
メフィラスとリピアの対比は居酒屋で既にはっきり書かれてる
交渉しながら思いのままに飲み食いして無理かーして割り勘して帰るメフィラス
明らかに敵対関係かつ許容できない相手と一緒で食事も酒も進まないしイラついてグラスを勢いよく置くリピア
これだけでメフィラスが人間の感性から外れていてリピアがだいぶ感化されてきてるのがわかる
2022/05/18 15:26:23
>90
そういう目線で見てなかったから新鮮な気持ちだけど成程って膝を打ったよ他に何か考察ある?
2022/05/18 15:28:01
>104
元永の死体(イメージ&現場)をちょくちょく見に行ってたのも人間性の発達に併せて遅れてきた罪悪感とか?
考察というかほぼまんまな気もしなくもないけど
2022/05/18 15:24:40
りピアの人間に対する慈愛で泣きそうになったよ
ゾf…ゾーフィがゼットン呼び出すやつが誤植ネタとは知らんかった
2022/05/18 15:25:33
>91
まぁ厳密には誤植というか児童書の謎判断から広まった謎設定というか…
2022/05/18 15:25:10
そういえばリビアって名前に元ネタはあるのかな?
2022/05/18 15:25:48
>93
リピアは花の名前
2022/05/18 15:26:11
>93
花の名前よ
ちなみに花言葉は「誠実」「絆」「私の事を想って」
2022/05/18 15:27:20
>102
なるほどなぁ…
2022/05/18 15:29:27
>102
生態系に被害を及ぼす外来種でもある
ベータシステムを未熟な人類に託してしまってこれからの世界が変貌しかねないところも意味してるかもね
2022/05/18 15:26:22
今にも枯れる花ってそういう…
2022/05/18 15:27:05
マン兄さんも地球大好きで好きな事には変わらんのだけど色々図太い人だからリピアの儚い感じが余計際立って見える
2022/05/18 15:27:15
リピアは結局人間はわからないって答えなのに命賭けてくれたんだね…
2022/05/18 15:27:48
>109
好きってことじゃん!
2022/05/18 15:28:52
2回目観てきたけどテンポが良いからリピートしてもスッと見れて良いな
どんどんリピーター増えて興収稼いで続編つくってくれ