2022/05/07 09:58:04
バイオライダーとロボライダースレ
漠然としたイメージだけど、大抵の状況or敵はバイオで十分な気がする
2022/05/07 10:06:21
バイオの方は覚えてるけどロボってなに出来たっけか
2022/05/07 10:08:48
>3
遠距離と耐熱
2022/05/07 10:09:03
>3
パワー重視で、コンピューター系(操作)にも強くて、精密動作ができる
バイオばかり目立つけどわりと能力ヤベェ奴よ
2022/05/07 11:02:47
>7
コンピューターに強いって捏造だけど
2022/05/07 10:06:23
バイオが後発だしそりゃ強い
2022/05/07 10:09:41
体ビクンビクンしちゃうレベルの深い悲しみに襲われるとロボになる
得体しれなさすぎて怖いわ太陽の子
2022/05/07 10:10:19
>8
ロボ=怒り
バイオ=悲しみ
のイメージ!!
2022/05/07 10:24:55
>9
デザイン的にロボは「十字架に血の涙」だと聞いた
バイオは全く意味分からん
2022/05/07 10:11:32
リアルタイムで視聴した時、ネットバレとか雑誌バレとかなかったので
ロボにフォームチェンジした時は凄い衝撃だったわ
2022/05/07 10:13:15
ロボライダーって確かネットワークのハックとかも出来るんだっけ
メカ系の怪人相手だとロボの方が有利に事が進みそう
2022/05/07 10:14:24
>11
実際メタヘビーとかクロイゼルの攻略の時はそうだったはず
2022/05/07 10:14:22
最近ようやく配信で見たがロボ誕生の方も怒りで通りそうなシチュエーションだったな
2022/05/07 10:14:40
ヒーロー戦記ではロボでハードショット一択
2022/05/07 10:20:51
>14
外す確率高いからロボパンチばっかり使ってた
2022/05/07 10:17:35
ロボは確か加速攻撃もできたはず
あとはスピードあるやつの迎撃とかもロボは強い
2022/05/07 10:18:21
ロボは無敵でバイオはインチキみたいなイメージある
RXは理不尽
2022/05/07 10:19:03
>16
ヘルガデムには実力で勝てなかったですけどね
2022/05/07 10:21:37
メタヘビーは高熱に耐えられるロボ ロボライダーは熱を
エネルギーに変えられる能力勝てるわけがない…
2022/05/07 10:22:38
あのロボコップモーションはキャラ付けでやってるだけにしか見えない
本当は普通に動けるだろ
2022/05/07 10:22:55
炎の中から出てくるのがロボの方じゃなかったっけ
2022/05/07 10:25:05
>22
ロボは覚えてないけど、ロボでも抜け出せない罠から脱出したのはバイオやな
2022/05/07 10:27:52
今見ると凄いシンプルよねRX系
スタイリッシュといえばいいのだろうか
2022/05/07 10:30:07
>29
全部同じライダーです
2022/05/07 11:01:09
>29
フォームチェンジでありながらほぼ別物だけど同一人物という
2022/05/07 10:28:04
RXでバッタらしい面長になったな
とおもったのに元の丸顔に戻ってるやんけとまず思った
2022/05/07 10:29:29
おぼろげな記憶だけど、心臓を刺されても死ななかった光太郎が「刺された瞬間だけロボライダーになっていたんだ!」とか言ってたような
こいつ何でもありやな、と心の中で突っ込んだ
2022/05/07 10:31:35
>31
瞬間的にバイオになったところだな
2022/05/07 10:33:02
>34
バイオで攻撃回避してカウンターでRXキックとかもあるから
2022/05/07 10:32:04
>31
毒にやられたのにバイオになって血清つくるとかもだけど
今まで敵のお約束だった作戦をあっさり攻略されるとその…
2022/05/07 10:31:20
バイオは攻撃力はロボより低いらしいけど単発火力とコンボ押し切りなら格ゲーで強いのは明らかに後者だよな
2022/05/07 10:33:36
見てみると見せ場の差はそこまでない印象
2022/05/07 10:33:54
色的に怒りの王子 > ロボ
悲しみの王子 > バイオかと思ってた
2022/05/07 10:35:35
>40
コロコロの仮面ライダーSDで血の涙を流しながらロボライダーになる演出は凄かったな
最終回で子供に刺されて死んだけど
2022/05/07 10:35:42
ハードショットが絵的に地味だと思ったのかトドメは少し少ない
2022/05/07 10:36:28
>42
というか基本トドメはリボルケインだろ
2022/05/07 10:35:48
とにかく様々な作戦でRX攻略を考えるクライシス
それをその場のノリか新能力で覆すRX
2022/05/07 10:39:13
>43
変な搦め手が多いせいかバイオの出番が増える
脳筋がもっと来ればロボで殴り合いしたんだろうが
2022/05/07 10:38:30
シャドームーンは即弱点見抜いたというのにクライシスは…
2022/05/07 10:38:52
ロボライダーの没デザインの中にはこれジバンじゃねーかみたいなのあるよね
2022/05/07 10:39:23
戦闘中にフォームチェンジするから専用マシンってあんまり使ってないような
2022/05/07 10:40:23
>48
商売的に必要なのだ
2022/05/07 10:49:58
>48
ロボイザーは初登場1回こっきりだったような記憶
マックジャバーは2回ぐらい使ったかな
2022/05/07 10:43:12
アクロバッターは他のライダーマシンに比べスーパーマシン感が弱い気がする
水中とか壁突破がライドロンの独壇場だった
2022/05/07 10:44:18
アクロバッターはヒロインだから
2022/05/07 11:14:48
>53
バトルホッパーは正にヒロインだったし
シャドームーンにNTRされたりとかシコリティが高かったし
光太郎兄ちゃん×バトルホッパー本が大量に送られてきて
「OUTがアニパロコミック作ったみたいにウチも腐女子向けコミック誌作るべき?」
って古怒田健司氏が本気で朝日ソノラマに上訴しようとしかけたってくらいの大人気だったし
でもそれにくらべてアクロバッターは…
…まぁライドロンに浮気する光太郎兄ちゃんが悪いってところもあるとは思う
2022/05/07 10:44:54
護衛する場合は盾にもなれるロボのほうが優秀
2022/05/07 10:47:46
>54
バイオで乗移った方が安全かもしれない
2022/05/07 10:46:48
すぐ解決するからつまんない
2022/05/07 10:49:19
>55
割とピンチになりまくってからの逆転なプロレススタイルだぞ
2022/05/07 10:47:39
フォームごとにいちいち厨臭い二つ名考えちゃう光太郎ってどうなん・・・
2022/05/07 10:50:01
>56
つらい戦いを経てきたんだからちょっとくらいいいだろ?
2022/05/07 10:50:43
腹が減ったときロボになれば耐えられる
2022/05/07 10:51:14
ボルテックシューターは子供でも扱えるんだよな
大量に出してレジスタンスに武器として供給すれば良いんじゃないか
2022/05/07 10:53:33
ロボイザーよおまえはいまどこで戦っている・・・
2022/05/07 10:56:07
ぶっちゃけ今みたいな情報化社会だとロボの方が強いよね
一瞬でハッキングできるし
2022/05/07 10:57:05
>66
ハッキングされる瞬間バイオライダーにチェンジしていたのだ!