2022/04/30 00:58:16
ウルトラマンギンガ見てみたけど聞いていた通り色々チープさは否めないけどちゃんと面白かったしコレはこれで味があって俺は好きだなやっぱ金かかって派手な映像作ればいいってもんじゃないもんな!
って思いながら続編の視聴を行った俺の情緒をグチャグチャに破壊した奴貼る
2022/04/30 01:01:01
爆発の勢いがおかしい
2022/04/30 01:01:35
ビクトリーのデザインにもすっかり慣れ申した
2022/04/30 01:02:20
うわー!メッチャ動くしカッコいいー!!!!
2022/04/30 01:05:29
>4
列伝で飽きるほど無印振り返り見せられてからのハイクオリティ新作でテンション上がったよね
2022/04/30 01:22:35
>4
これに加えて怪獣が街壊してるー!?も入れたい
2022/04/30 01:26:22
>21
やれい!ガンQ!!
2022/04/30 01:03:55
ウウ…オレは…予算になんか左右されな…ぐっガァァァ!
オデ…テマノカカッテソウナハデデミゴタエノアルバトルシーンスキ…!!!
2022/04/30 01:05:56
ガラス張りのビルに映るビクトリーいいよね…
2022/04/30 01:30:34
>7
夢に破れたり挫折を歌った曲がOPなのは
夢とか未来がテーマだったギンガの続編らしいなって
2022/04/30 01:06:41
実は無印とSは予算はほぼ同じなのだ
違うのは制作期間
2022/04/30 01:07:54
>8
特撮は手間かかるしやっぱり準備期間大事だな…ってなる
2022/04/30 01:11:45
>8
平成ガメラのリアルな特撮も時間かけたからいい感じにできたんだっけ
2022/04/30 01:26:43
>8
今も予算そのものはたいして変わらないんだっけ
続けて作ることによる技術の蓄積ハンパないってなる
2022/04/30 01:08:38
映像の編集とか大変だからな
2022/04/30 01:09:26
(なんかとんでもなく豪快な吹っ飛ばされ方してる…!?)
2022/04/30 01:10:13
(ねっとりした女性キャラクターのローアングル)
2022/04/30 01:10:31
OPもテンション上がる
2022/04/30 01:11:18
ビクトリー最初のお披露目の時は何これ!?だったのに1話とカッコ良さで即掌返したよ…
2022/04/30 01:18:23
>14
ワイルドで力強くていいよね…
2022/04/30 01:18:34
ビクトリーのぐんぐんカットのワクワク感は半端ない
2022/04/30 01:21:56
>17
ファンタジー色強いよね
2022/04/30 01:18:51
なんかめっちゃ爆発してる…ギンガより爆炎高い!?
何か街外れをめっちゃ飛んでるけどそんな面積あるかな…
なんかめっちゃインペライザーいる!?
等々色々無印から変わるから緩急の差凄いよね
2022/04/30 01:21:31
青空の下でギンガが戦ってるだけでちょっと感動しました
2022/04/30 01:29:14
>19
(いつもどんよりしてる曇り空)
(いつもの山裏)
2022/04/30 01:31:30
>19
ただ立ってるだけでも背景の違いで凄い印象変わるな
2022/04/30 01:24:19
なんか計測するとビクトリーが変身シークエンスがニュージェネ最速らしい
アイテムガチャガチャしないからだとか聞いた
2022/04/30 01:28:36
無印の頃はいつも山で戦ってたから
当時街で戦ってるだけで大はしゃぎしちゃったな…
2022/04/30 01:29:10
主題歌がね…
いいよね…
2022/04/30 01:29:31
無印は無印の良さがあってSはSの良さがあるよね
いまだにギンガ単体の更なる続編が見たくなって困る
2022/04/30 01:31:43
>28
俺スパークドールズ劇場好きだったよ…
2022/04/30 01:33:58
>33
Zのボイスドラマでちょっと復活して嬉しかったよ…
2022/04/30 01:30:22
ファイブキングのどこかで見た逆光もいいし
ファイブキング最終決戦の容赦のない連撃もいい
2022/04/30 01:31:31
タロウとの掛け合いが減ったのは残念
2022/04/30 01:32:28
DXソフビが妙に腕が長いせいで不評だったファイブキングだけど
いざ本編に出てきたら批判的な意見もすっかり無くなってしまった
2022/04/30 01:32:56
坂本監督の合成がこの頃は雑だったよね
2022/04/30 01:35:21
>35
そもそもちゃんとしたウルトラマンはこれが初だったはず
今でもたまに手癖っぽいとこが出るけどこの頃と比べたら物凄いウルトラマンらしい絵を撮るようになったよね
2022/04/30 01:33:01
でも無印ギンガは製作終わった後即反省会開かれたのも当然だなとは思う
2022/04/30 01:34:55
相棒ポジションをビクトリーに託したとはいえ
ジャンボットも出なくなっちゃったな…
2022/04/30 01:35:35
>38
ゼロに泣かされた方とキャラ被るからな…
2022/04/30 01:34:56
一月で本編と映画は無茶すぎる
2022/04/30 01:35:42
>39
2つ目の映画だったか
一日で撮影終えたって聞いて
やべーな…って思った記憶
2022/04/30 01:36:17
無印で露骨にアレなのキングパンドン回ぐらいだった
ラゴン回とか設定とか含めて完璧だと思ってる
2022/04/30 01:36:46
ギャラファイ3でもベムスターに光線吸収されててふふってなる
2022/04/30 01:38:27
ビクトリーは好きだしワンゼロ写真集も買ったし大怪獣ラッシュもいっぱいプレイしたけど山の中の廃校の雰囲気の方がウルトラじみてて好きだなぁ
スーパーグランドキングは全然スーパーじゃなかったとか千草ちゃん好きだったのにもう二度と客演なさそうとか思うところは多々あるけど
2022/04/30 01:39:32
映画もティガにタイラントにザギとか中々面白かった
2022/04/30 01:39:48
続編ものでありがちな主人公弱体化とか特になかった
ギンガつえーってなる
2022/04/30 01:42:42
>53
エックスの時の敵援軍倒してきたぜ!は加減しろってなる
好きだけど
2022/04/30 01:43:06
>53
ギンガつえーってなる
しいて言えばスパークランスが普通の手持ち武器になったくらいか
2022/04/30 01:40:06
新ウルトラ5兄弟はもう使われる事ないだろうな
2022/04/30 01:40:12
満を持してのタロウ復活がマジいいシーンなんすよ…
2022/04/30 01:40:36
無印ギンガは普段なら撮影しなおすであろうシーンがぽつぽつある
2022/04/30 01:40:45
2つ目は見所がスノーゴンくらいしかない
2022/04/30 01:41:51
>57
ポキッ
ボキッ
ああ…これアカンて…
終わったわね…
あっ!なんか光った!!
2022/04/30 01:41:02
色々言われてるキングパンドン戦のギンガセイバーの使い方だけどトリガーEXPOで地面に拳叩き込んで相手の足元から剣突き出す派生形出した時嬉しかったよ
2022/04/30 01:41:55
ラゴン回は本放送だとラゴンの首からスーツアクターの顔が見えちゃってたりする
配信版だと修正されてたはず
2022/04/30 01:42:26
無印ギンガは無印ギンガで負け無しのちゃんとしたヒーローしてたから当時4歳の弟もハマってたしソフビの使い方うめぇー!クリスタル変色すげー!って俺もハマってた
2022/04/30 01:43:06
なんかギンガはずっと強いイメージがある