2022/04/05 18:41:01
でお前こそなんなんだ
2022/04/05 18:41:44
名乗ってるじゃないか
2022/04/05 18:41:56
オーマジオウの部下でしょ
2022/04/05 18:43:30
仮にも完結した作品なのに過去が何一つわからないの逆にすごいわ
2022/04/05 18:44:41
大人悠斗と似た格好なのは最初は何か関係あったのかね
2022/04/05 18:47:12
最初のディケイドはタイムループ設定っぽかったよね
2022/04/05 18:50:14
複数の怪人になれるのもわからないし
おじいちゃんのイカデビルもよくわからない
2022/04/05 18:51:29
そもそも最終回と劇場版が繋がってないしな…
2022/04/05 18:52:19
正体を明かす時が来たって予告で言ってたじゃん!
2022/04/05 18:53:15
厄介ファンの化身
2022/04/05 18:55:22
最初の頃とキャラ変わってるよね
2022/04/05 18:55:25
普通に考えるなら当初は終わらない戦いの中で破壊された世界の一つの住人だったのだろう
きっとその世界のライダーを愛していたんだろう
知らんけど
2022/04/05 18:55:51
脚本なにも考えてないと思うよ
2022/04/05 18:57:05
>13
だからこうなってる
2022/04/05 18:56:57
最初おのディケ言ってなかったんだってな
2022/04/05 18:57:56
フワフワとした構想はあったんだろうね
脚本交代して闇に消えたけど
2022/04/05 18:58:45
役者本人も知らないやつ
2022/04/05 18:58:59
もうスーパータイムジャッカーって事でいいんじゃない?
2022/04/05 19:03:49
>18
わけわかんねえやつにわけわかんねえもん重ねんな
2022/04/05 19:06:38
>18
ようするによくわからない人ってことか…
2022/04/05 19:01:21
変身音叉持ったのはただの変身ごっこだったのかよ
2022/04/05 19:03:58
初期設定で下の名前は士説あると思ってる
2022/04/05 19:08:12
>22
もやしがこんなおっさんになるのか…
2022/04/05 19:04:40
ディケイドが嫌いな人間の集合体だと勝手に思ってた
2022/04/05 19:05:27
なんで嘘予告作ったのにそれ軸にせず全然違う映画にしたんだろうな
2022/04/05 19:06:23
>25
何も考えないで予告を作ってたらしいなアレ
わけがわかんないよ
2022/04/05 19:06:15
オーロラ能力有る門矢士って人間にディケイドって役割を被せて世界の破壊をさせる時に対になるようにオーロラ能力有る鳴滝さんにディケイドの敵役って役割を被せた的な?
2022/04/05 19:06:58
何も考えないで作ると東映は一定の成果を上げるからな…
2022/04/05 19:07:12
スーパータイムジャッカーも大概訳がわからない組織だよな…組織?
2022/04/05 19:09:27
召喚ライダーがオリジナルっぽい奴ばかりってのも何か関係あったのかね
2022/04/05 19:11:12
あの予告の何が嫌って面白そうな所なんだよな
2022/04/05 19:11:52
小説版はだいぶ設定違うし当てにならないし…
2022/04/05 19:12:45
思わせぶりな描写だけしておけば
ファンが勝手に考察するから脚本家は何も考えなくていいんだ
2022/04/05 19:21:21
>37
何も考えなくていい代わりに殺人的なスケジュールで本書かされるぞ
脳みそイカれてる
2022/04/05 19:18:45
まず1話からしてディケイドライバーもなんで落ちてたんだろうな
ベルトさんはどう思う?
2022/04/05 19:22:29
何も考えなくていいみたいな脚本は楽してるみたいな言い方されるけど考えてる暇がないの間違いだよね
2022/04/05 19:23:19
>40
だからといって最終回のアレはどうかと思うがな!
2022/04/05 19:23:49
映画見てないけど見てもわかんないの?
2022/04/05 19:25:05
殺人的なスケジュールに加えて常に斬新さと奇抜さを求められるシリーズとか嫌だなぁ…
2022/04/05 19:31:19
>44
最終回は斬新さとか奇抜さとかいう問題じゃないんだ
キャラの詳細な設定を明かさず完結もさせず有料の映画にぶん投げてその投げた先ですら最終回と明らかに繋がってないんだ
2022/04/05 19:25:40
クォーツァーみたいなもんでしょ
2022/04/05 19:25:46
ショッカーの技術で生まれたからディケイドって実質ショッカーライダーでは?
2022/04/05 19:29:22
クォーツァーもよくわかんねえよ
2022/04/05 19:29:38
お前達のディケイドって醜くないか?
2022/04/05 19:31:22
鎧武トッキュウコラボでこの人単体でディケイドパートを作り上げたのが凄かった
2022/04/05 19:31:49
考察しても結局「ディケイドに物語なんて無い」に帰結してしまう…
2022/04/05 19:32:30
>51
士のお話だよとは言ってんだけどね