2022/03/30 15:00:59
ガメラスレ
GWは昭和ガメラをイッキに見るぞ!!
2022/03/30 15:02:12
一気見すると対バイラスのクソ長い回想シーンがキツい
2022/03/30 15:16:24
>2
続けて観ると、これさっき見たシーンやん……ってなるしね
2022/03/30 15:51:01
>2
本編タイトルでは「宇宙怪獣」とされ、本作のポスターや劇場用予告編では「分裂怪獣」とテロップ表記されている。のちに『宇宙怪獣ガメラ』(1980年)が公開された際に、ガメラを「宇宙怪獣」とうたってしまったため、バイラスは強制的に「水中怪獣」と名称変更されてしまった。公式ホームページでもこの「水中怪獣」に変更表記されている。正確には「宇宙怪獣」であり、「バイラス星人」という宇宙人である。アメリカではバイラスは「イカのような怪物」という名になっている。
ひどい
2022/03/30 15:04:17
宇宙怪獣ガメラも見るってことか
2022/03/30 15:05:15
>4
これが意外と面白いのだ
2022/03/30 16:35:15
>4
これが初ガメラだったから不人気作品とか黒歴史とか言われてるのが納得できない
2022/03/30 15:04:30
ジャイガーの象の鼻のシーンが1番キツい
2022/03/30 15:05:56
テレビでよくやっていたが
初代と宇宙怪獣だけはあまりやらないな
2022/03/30 15:09:17
>7
宇宙の方は両津勘吉っぽい警官が出てきたり
ヤマトと遭遇したりするから いろいろアレなのかも知れん
2022/03/30 15:08:07
ガメラ~
ガメラ~
強いぞガメラ
2022/03/30 15:13:44
モンアツで昭和版出すならこれクラスの造形で頼む
2022/03/30 15:21:34
>12
なにこれ欲しいと思って調べたら
昔のガレキかあ…
2022/03/30 17:33:43
>12
昔のセガの景品でこんなレベルだね
これとバルゴン持ってるけれどバルゴンの方が出来が良い
2022/03/30 15:20:31
5月1日にモノクロのガメラと対バルゴンと対ギャオス
2日はバイラスとギロン見て
3日はジャイガーとジグラ見て
間の4日は休憩し
5日に宇宙怪獣ガメラという
2022/03/30 15:22:40
小さき勇者たちくらいしか知らんかったがこの前数日に分けて全部見たけど昭和が意外と面白かった
平成3部作は2までは良かったな…
2022/03/30 15:24:18
イリスはちょっとね…小さな勇者は敵怪獣が人食べるとこが割と
2022/03/30 15:25:38
子供がガメラに助けてもらってばかりじゃなくて子供もガメラのピンチを助けたりするのが良い
2022/03/30 15:25:48
昭和初期のは野生動物大バトルみたいな感じがいい
2022/03/30 15:27:18
大悪獣ギロンに切り刻まれる宇宙ギャオスいいよね…
2022/03/30 15:27:38
ムビモンで昭和ガメラ出すかなーと思ってたら先に大魔神が来るらしい
2022/03/30 15:28:15
真水に弱い怪獣って謎設定
2022/03/30 15:30:05
対バルゴンだけシリーズと思えないくらい大人向けの作品
2022/03/30 15:31:49
ジグラがクソ雑魚すぎる…
2022/03/30 15:32:42
常にメインの動作とは関係なくゆらゆら動いてたりカメラワークとかも含めてバルゴンの巨大な生物映し出してやろうっていう意気込みは凄いなと思う
2022/03/30 15:33:52
なんというか昭和ガメラ怪獣は怪獣というより妖怪ってイメージのがある
2022/03/30 15:39:52
小学生の頃 串刺しにされて苦しむガメラ見て
なんか不思議な気持ちになったのを覚えてる
2022/03/30 15:45:19
昭和毎度回想あるから一気見向いてない
2022/03/30 15:46:26
平成3部作はだんだんお祭り映画じゃなくなってくのが残念
怪獣映画をしっかりした映画にしたい思いはよく分かるのだが
2022/03/30 15:46:29
あの…新作は…
2022/03/30 15:47:22
バイラスの部下並べて首チョンパするシーンをよく覚えてる
2022/03/30 15:53:52
バイラスは「地球には恐ろしい相手がいる!その名は…」♪ガッメラーのOPだけでテンションが上がる
2022/03/30 16:01:05
バイラスの総集編部分はお金無かった苦肉の策だけど上手く話に繋げてると思う
ガメラの弱点を探すという名目も上手いし
2022/03/30 16:10:00
バイラスやジグラの戦闘シーンが海辺なのはミニチュアとか作る予算が無かったって聞いた
2022/03/30 16:11:37
ゴジラも低予算期は謎の平原で戦ってたし仕方ないよな
2022/03/30 16:15:06
>47
防衛隊が一切出動しないしな…
2022/03/30 16:15:23
昭和のギャオス辺りまででもアマプラで来ないかな
2022/03/30 16:25:20
ギャオスは至高
バルゴンも面白い
バイラス、ギロン、ジャイガーはどれも
少年たちが楽しいしジグラは海洋博が楽しいし
と、思ってたら海洋博関係ないんだってね
2022/03/30 16:29:13
数多の侵略者がなし得なかった東京壊滅という偉業をあっさりやってのけるジグラ
しかも画面外で
2022/03/30 16:30:15
トンデモだけどちょっと可愛い
2022/03/30 16:48:37
>53
なんかの図鑑で脳を手裏剣にして飛ばすから戦えば戦うほど馬鹿になるって書いてあった
2022/03/30 16:34:59
ギャオスとラドンのメガヌロンが混じってねえかな
2022/03/30 16:39:02
>56
ギャオス幼虫w
2022/03/30 17:30:15
>56
ギャオスって幼虫から成長するんだ・・・何類かわけの分からない生物だな
2022/03/30 16:38:40
夏休みにテレビでまとめて見たから正直どれがどのタイトルなのかわからないし…
2022/03/30 16:42:53
総集編の方見てたからバイラスって最後にガメラのクルクル回転で焼き殺されたと思ってたら
実はあれ凍ってたらしいな
2022/03/30 16:43:17
何気に昭和から翼を折り畳んでるんだよな
2022/03/30 16:44:01
昭和ガメラは勝ち方が泥臭い
2022/03/30 16:44:26
ガメラは一回の瀕死がノルマだからな…