2022/02/24 23:00:02
ジオウの設定ってよくわからなかったね
2022/02/24 23:00:02
ジオウの設定ってよくわからなかったね
2022/02/24 23:00:58
ノリで見てた部分はある
2022/02/24 23:03:42
白倉作品はその場のノリでたのしむもの
2022/02/24 23:06:06
劇中でも設定変わってね?って戸惑ってたしな
2022/02/25 00:03:22
>4
だいぶ時空が歪んできたの一言で前提条件の設定が違ってきてるのを示してくるのズルい
2022/02/25 00:20:43
>11
初期の設定ゴチャついてたからあれでよかったよ
2022/02/24 23:15:02
あんまり考察すると疲れるからな
2022/02/24 23:32:52
ノリで作られた話をこれとこれ繋がってるよな?と言う事はこれも?!ってなる雰囲気を楽しんだら良いんだよ
実際にはそんな事はなかったとしても
2022/02/24 23:45:25
ゲイツリバイブの命を削る代償がなんか筋トレと慣れで克服できてたのすごかった
2022/02/24 23:49:24
>8
時間を圧縮してるとかうんたらみたいな設定なんだったんだろうな…
2022/02/25 00:05:20
夏映画は意味不明すぎて怪作
平成を綺麗に舗装するって何だよ
2022/02/25 00:38:32
拒否感出る人も多い表現だけどジオウは正しくエモさで黙らせるって言うのが実行できてた作品だったなぁと
2022/02/25 01:05:25
>15
あとソウゴを中心としたパーティー(おじさん含)が物語を支える屋台骨としてちゃんと機能してたのがめちゃくちゃデカいと思う
飛び道具的な事も色々やったけど徹頭徹尾ソウゴの成長のお話だしおかしなキャラブレや倫理観ブレも無かった
2022/02/25 01:00:58
1クール目の歴史改変設定が意味なくなってしまった
2022/02/25 01:08:28
>16
あれは作劇的に面白かったしソウゴたちを目立たせるために必要だったと思うけどな
2022/02/25 01:14:16
>18
むしろ途中でやめたのガッカリした
2022/02/25 01:13:36
ツクヨミウォッチの作り方それでいいのかよて思ってる
2022/02/25 01:16:47
ただメタものとかどうせ考えてないとか先入観で無意味って切って捨ててしまってる人間も多い気がする
時間遡行と並行世界の両方が同時進行する物語だと思うとそこまで破綻はしてないと思う
2022/02/25 01:27:45
映画が名作だから許されてる部分もあると思う
2022/02/25 01:35:34
小説がタイムトラベル物として面白かった
あと語り部ウォズを主役に回すと話が早いというかストーリーこんなにテンポ良く進んでいくんだなって
sns
http://tokusatusokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-9116.htmlジオウの設定ってよくわからなかったね
Adsense
Relate entry
New entry