2022/02/01 22:24:36
教えてくれ
君は誰だ
2022/02/01 22:25:21
ロボット刑事
2022/02/01 22:25:35
何処からきて
そして何処へ
2022/02/01 22:26:21
バッ
2022/02/01 23:33:20
>4
変態だーーっ!!!
2022/02/01 22:28:01
ジャパンパーソンの略だとずっと思ってた
2022/02/01 22:32:56
ふぁいふぉーじゃすてぃす
2022/02/01 22:36:42
カードの説明
それでいいのかよ
2022/02/01 22:39:49
>7
あれだ銭形平次の投げ銭みたいなもんだ
2022/02/01 23:38:26
>8
用途に応じて5種類あるのは意外に知られていない
2022/02/01 22:40:17
マネしてSDガンダムのカード投げて怒られた
2022/02/01 22:42:26
なぜか今年新作グッズが出たロボ
2022/02/01 22:43:32
>10
マジ?
2022/02/01 22:43:31
新造したスーツあるから使わないと勿体ない
2022/02/01 22:43:40
序盤の人間側レギュラーを早々にフェードアウトさせたのは何故なんだろう
2022/02/01 22:44:11
色が紫っていうのが意外なカラーで印象に残る
2022/02/01 22:45:40
初期と後期じゃなんかキャラが違う
2022/02/01 22:50:27
>16
実際内面にはかなり変化が生じてるし
2022/02/01 22:46:17
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2022/02/01 22:46:29
オープニング・エンディングの歌がメチャクチャ格好良い
2022/02/01 23:05:18
>18
でもあれカラオケで歌うと小節回って演歌っぽくならない?
2022/02/01 23:08:36
>38
演歌のアレンジ多い人だよ
むしろ逆で、若草恵が多くの演歌のメロディ作ったからだ
2022/02/01 22:46:58
ガンギブソンきさま!
2022/02/01 22:47:02
今見てもカッコいいと思う
2022/02/01 22:47:18
悪を倒せ 悪を倒せ
2022/02/01 22:54:14
>21
この過去編のあたりは大傑作だと思う
2022/02/01 22:49:49
ただギガストリーマーの使い回しの武器は戴けなかった
2022/02/01 22:52:33
集合画像
やっぱりジライヤがちょっと浮いてんな
2022/02/01 22:53:32
ダジャレだよね
2022/02/01 22:56:50
Fight for Evil...!!
2022/02/01 22:59:34
>32
これ暗い中遠目で見ると違いわからんよな
2022/02/01 23:02:34
>32
悪役のほうが男性的でかっこいいデザイン
2022/02/01 22:59:39
けっこう地蔵顔とかは昔から言われてたな
2022/02/01 23:06:06
ベイベー
2022/02/01 23:28:14
>40
相棒枠としてはかなり好き
2022/02/01 23:08:13
三枝博士はかなりやばいよね
2022/02/01 23:08:31
>41
マッドサイエンティストそのもの
2022/02/01 23:16:39
ガンギブソンの挿入歌は2曲とも渡辺宙明先生の作曲で凄くカッコイイ
聴いてて惚れ惚れしてしまう
2022/02/01 23:19:11
紫のカラーリングが変質者っぽい
2022/02/01 23:21:59
カラーリング的にはビルゴルディの方が正義のヒーローなのがなんとも
2022/02/01 23:52:15
>50
ビルゴルディーって当時子供欲しがったの?
2022/02/01 23:23:50
東映は車輌でアメ車使わなくなったね
2022/02/01 23:29:25
ジャンパーソンとジェイデッカーの影響なのか子供の頃は警察に憧れていた
2022/02/01 23:30:24
ドクター西園寺好き
頭悪そうで大好き
2022/02/01 23:31:19
当時色々と忙しくて観たり観れなかったりしてたからビルゴルディ以外の敵の2組織がどうやって壊滅したのか未だに判らん
2022/02/01 23:31:41
車がバットモービルみたいでかっこいい
分離もできておもちゃとしても優秀
2022/02/01 23:33:32
>62
個人的№1特撮カー
2022/02/01 23:34:19
相棒キャラが死んだと思ったら人格をバックアップしてたから大丈夫みたいな落ちで子供心に良いのか?と思った記憶がある
2022/02/01 23:36:12
>65
三枝博士ジャンパーソンは大切にするけどダミーロボット作って破壊したり結構ロボに対する態度がエグいと思う
2022/02/01 23:35:20
カッコイイんだけど車内どうなってるんだろって思ってた
2022/02/01 23:36:17
テコ入れみたいな合体できる上に潜水艦やドリルタンクも搭載したVTOL機が終盤にいたような気がするが活躍が記憶にない
2022/02/01 23:43:24
当時は特に意識してなかったけど改めて観たら
帯刀がヤバいやつだった
2022/02/01 23:43:51
wikiより
JPカード
「Janperson(ジャンパーソン)」の名が刻まれた銀色のカード。主に威嚇などの用途で使用される。手裏剣的な使い方をされる他、強烈な閃光を発し敵の目を眩ますスタングレネード的な役割もある。電波を遮断する効果もある。
他に以下の4種類が存在し、状況や目的に応じて使い分けられる。
ウォーニングカード
「WARNING」と刻まれた黄色のカード。暴徒などに対し鎮圧を警告する際に使用される。
デストロイカード
「DESTROY」と刻まれた赤色のカード。改善の余地のないロボットに対し破壊を宣告する際に使用される。
ギルティカード
「GUILTY」と刻まれた青色のカード。殺人兵器や装置の排除を通告する際に使用される。
コンタクトカード
「CONTACT」と刻まれた紫色のカード。これを持つ者が危険に見舞われた際、ジャンパーソンへ自動的に救難信号を発する機能を持つ。助けた人々に手渡されるらしい。
2022/02/01 23:44:11
JPカードぶっ刺すことにいったいどんな意味が…
2022/02/01 23:51:52
最後のこれにホッコリ
2022/02/01 23:54:34
ビルゴルディ戦はアクションのキレが凄まじい