2022/01/25 23:06:24
セイバースレ
クロスセイバーすき
2022/01/25 23:09:18
ラジオオブロゴス聞いてくれよな!
2022/01/25 23:20:12
聖剣展開すき
2022/01/25 23:28:28
スーツが通常フォームの色違いなこと自体は本当にダメだと思うけどクロスセイバーの色彩自体は綺麗だと思う
2022/01/25 23:31:13
普通の小説家に戻ったんじゃねぇのか傲慢家ー!
2022/01/25 23:32:57
クロスセイバー自体が普通のブレイブドラゴンとシルエット変わんねぇのにさらにそのまんまなオールマイティを出す
2022/01/25 23:51:45
>7
リアライジングホッパーもだけど見た目ほぼ初期フォームでスペック最強フォームが最終回で突然出てくるの嫌いだわ
最終回限定フォームを出したいならちゃんと見た目を変える
見た目変えないなら普通に初期フォームで戦うかどっちかにしろと
2022/01/25 23:57:05
>18
エグゼイドをもう一度やりたかっただけなので
2022/01/26 00:03:44
>24
エグゼイドのは普通のレベル2だったから
わざわざ別フォームを作る理由がわからん
2022/01/25 23:58:47
>7
ソードクラウンは火炎剣烈火から刃王剣に変わってる
2022/01/26 00:01:53
>26
うん…そうだね…
2022/01/25 23:41:17
プリミティブは結構好きって人が多い印象
2022/01/25 23:42:49
Vシネはなんかガラッと雰囲気変えてきてちょっと楽しみだけど
2022/01/25 23:43:24
デザインは本当に好きだったなあ
2022/01/26 00:03:35
>12
アーツ買ったぜ!
肩が引き出し式関節じゃないから全然剣が振れないぜ!!
造形がいいだけにクソァ!!!
2022/01/25 23:44:10
良デザインだし暴走形態としての魅力多かったしねプリミティブドラゴン
雑だけど最終回のオート変身演出すき
欲言えば刀身持ったまま戦って欲しかった
2022/01/25 23:46:32
そして影も形も存在しなかったハイブリッドセイバー
マジでなんだったんだこの変身音
2022/01/25 23:51:20
>15
玩具用以外の意味は無さそう
2022/01/25 23:48:53
全てが駄目だったわけじゃないけど中盤の内ゲバしてるパートはマジでクソだったなって
2022/01/25 23:51:58
マスロゴ~剣神あたりは割と面白く見れた
逆にストリウス戦はプリミティブ以外つまらなかった
やっぱ敵に魅力がないと盛り上がらないね
2022/01/26 00:09:27
>19
四賢人が異様に強くて
それをしのぐ強さのはずのストリウスが引き立たなかったな
完成寸前の全知全能の書だからセイバーの世界はストリウスに司会されたも同然という絶望的事態だったが
割と戦えてしまった
2022/01/25 23:55:30
アーツクオリティ高くて嬉しい
デザインはマジで外れないから集めがいがある
2022/01/25 23:59:25
ソロモン単品で見れば結構好きなデザインなんだけど顔がジャオウの色違いって言われると何も言えなくなる
2022/01/26 00:02:31
>27
せめてソードクラウンだけ変えてくれれば
剣のトゲトゲを破れた本(未完成の全知全能の書)に見立ててるんだろうけど
2022/01/26 00:01:48
クロスセイバーに関しては使うライドブック同じだからデザインライン同じにしたって名目とフォームチェンジありなの考えるとクリムゾンとかリペで使うから大きく変えれなかったのはありそう
クロスセイバーのデザインをブレイブドラゴンから大きく変えるとクリムゾンのブレイブドラゴン部分流用出来なくなるし
2022/01/26 00:06:26
>29
俺は納得したんだが
ウィザードでいうところのオールドラゴン的なものを最終に使ってると感じた人は多いだろうな
ただ後半空気化しつつあったライドブックによるフォームの組み換えを幾らかでも復権させたのは良かった気がする
2022/01/26 00:07:06
巨大兵軍団やりたいからアーサーの剣リペイントして持たせたらしく最初は専用剣持たせる気無かったから頭部そのままなんじゃないかな
2022/01/26 00:11:56
>35
セイバーのデザイン縛りがソードクラウンだからなあ
龍騎におけるカードデッキみたいなもんで
2022/01/26 00:09:28
改造に使えるスーツほぼ無かったからしゃーないけど中間枠のスーツほぼ無くなってるのはどうかと思うんだ
改造されてないのエレメンタルくらいやん
2022/01/26 00:17:00
>37
放送後の舞台とVシネで改造されたのはプリミティブの方だったか
エレメンタルは無傷なんだな
2022/01/26 00:17:05
>37
最新のボルケーノなんてもう初見の時点でいかにも改造し易くしてるのが目に見えてるから
中間フォームの扱いはもうずっとそんなもんなんだろう
2022/01/26 00:09:44
セイバーのメインどころは情報過多であまり刺さらなかったなあ
2022/01/26 00:11:43
あとアーツケンザンにはいっぱい表情手やアイテム付くのに
バスターには閉じたブックやブック持つ用の手すら付いてないのが…
2022/01/26 00:13:23
ソロモンとストリウスはそもそもセイバー世界の基準だとライダーじゃないんだけど大人の事情で仮面ライダー扱いになったとかフィギュア王でぶっちゃけてたな