ビーファイターカブト 2017/05/21 10:52:57

今週いっぱいで東映よつうべの配信が終了。
無題 2017/05/21 10:54:24
ゆいに惚れた
無題 2017/05/21 11:27:03
カブタックはまたスルーかな
無題 2017/05/21 11:34:52
アマゾンプライムにもカブタックとロボタックだけないしな…
無題 2017/05/21 11:58:14
とか言ってたらカブタックきたー!!
ってなるといいよね…
無題 2017/05/21 12:01:29
続編だけど前作とはかなり雰囲気違うよね。
例えるならBLACKとRXみたいな感じ。
無題 2017/05/21 15:22:51
主人公の性格からして真逆だしね
この時期のヒーロー番組の傾向からすると
真面目で優等生タイプだったブルービートの方が異色なんだけど
無題 2017/05/21 16:06:41
主役の声が今聞いてみても
やっぱり勝又
無題 2017/05/21 17:05:59
主人公を変えた続編物で前作より若さを全面に出したキャラ設定って定番ではある(前作主人公の先輩感も出せるし)けど、子供心には大人っぽく見える拓也達の方が魅力的と言うかヒーロー感有ったな
それはともかくビークラッシャーをメルザード陣営に置いたのは失敗な気がする
無題 2017/05/21 19:04:57
>それはともかくビークラッシャーをメルザード陣営に置いたのは失敗な気がする
ライジャとデズル復活させるならあの4人は第3勢力扱いにしてもよかったかもね
ただ最終決戦の幹部在庫一掃セールも今となっては結構気に入ってたりw
無題 2017/05/21 19:28:20
「甲神封印剣 アストラルセイバー」というのもあったな…。
無題 2017/05/21 19:33:49
カブテリオス出すのであればメルザード側にも巨大怪人は出してほしかった
無題 2017/05/21 20:36:00
>カブテリオス出すのであればメルザード側にも巨大怪人は出してほしかった
初期に巨大化した怪人もいたしあと何体か巨大化しても良かったのにね
無題 2017/05/21 20:10:54
アストラルセイバー争奪戦はあんなにクラッシャー優勢だったのに
急に形勢逆転して可哀想だったなあ
無題 2017/05/21 20:36:54
若き日の稲田氏(デススコーピオン)、諏訪部氏(ザースト)の声が聞けるなんて
今じゃ貴重だよね
無題 2017/05/21 21:39:33
主題歌が意外と歌いにくいのね
せっかく映像つきなのに残念だわ
無題 2017/05/21 21:50:40
>主題歌が意外と歌いにくいのね
>せっかく映像つきなのに残念だわ
重甲OPがイントロから一気に駆け抜けていく感じなのに対し、こっちは勢いがイマイチなのよね。
無題 2017/05/22 11:23:23
>主題歌が意外と歌いにくいのね
サビの部分の『やるっきゃないが合言葉』がゴロが悪いというか歌い難いよね
無題 2017/05/21 21:50:01
アイドルユニットのプリティーキャストがゲスト出演していたけどなんで本人役じゃなくて別名の架空ユニットとして出したんだろ?
メタルダーに出た時のプリンセステンコーとか本人役だったのに
無題 2017/05/22 11:20:44
ビーファイターよりもヒーローいっぱい出て画的にも派手で大好きだけど、
甲平や蘭の謎演説がしんどかったり、
ちょっとかたい雰囲気な部分がもやもやするw
もうちょっとポップなノリでも良かったけど、
まあ2日前は超ゆるいし、3日後はポップ過ぎてやばいのやってたからしょうがないかー
無題 2017/05/22 12:34:08
たしか初回だけマスクオフの記憶
謎だ
無題 2017/05/22 15:21:35
>たしか初回だけマスクオフの記憶
ウインスペクターの竜馬ぐらい身長があるとサマになるんだけど
カブトの場合、甲平役の人がそんなに大きくないから
ゴツいアーマーに頭が埋もれちゃってあまり格好良く見えなかったな
だから以降はやらなくなったのかも
無題 2017/05/22 12:39:47
幼稚園のころ超好きだった
参照元:
http://futabalog.com/thread/69da265e6bf439205e77e86f80ced3c7