2022/01/04 20:32:58
仮面ライダーZO
2022/01/04 20:37:05
真っ当に面白いライダー
2022/01/04 20:39:28
役者を辞めたのが勿体ないカッコよさ
2022/01/04 22:27:50
>6
カッコいいけど時代は細いイケメンを求めていた
本当にもったいない
2022/01/04 20:40:45
真が思ったより売れたから続編止めてZOの制作になったんだっけ?
2022/01/04 20:42:36
>9
思ったよりというかめちゃくちゃ好評だったんで全年齢向けにしましょうと
2022/01/04 20:47:22
>11
ホント当時からそういうとこズレ点なぁ東映...
真の続編待ってる奴のことも考えてやれよ...
2022/01/04 21:49:05
>18
真の続編が流れてZOに
ZOの続編が流れてJに、てモニョる展開
2022/01/04 20:43:19
タイトル越えて歩いてくる所でおお!となった
2022/01/04 20:44:46
真の好成績でライダーの映画化の企画が出る
その案の中には当然真続編もあったんだけど折角の映画だし新作にしようとなる
真は序章で止まった
2022/01/04 20:51:10
>13
序章で終わったから失敗作かと思ってたけど売れてたんだな
素直に真の続編作ればよかったのに
2022/01/04 20:56:23
>26
でも俺ZO好き
2022/01/04 20:46:08
最後のキックは昭和ライダーみたいに
カットで割れば良かったのにと今でも思う
2022/01/04 20:47:04
>15
誰も止めなかったのか?と思うよな
2022/01/04 21:09:29
>15
この辺りは全部
「今までのライダーでやってなかった事をこの機会にやってみよう」の産物だと聞く
後に平成ライダーを作る際に(技術自体はともかく)「とりあえずやってみよう」の精神は受け継がれたんだとか
2022/01/04 20:47:06
キックだけが許せない
2022/01/04 20:47:24
パペットは当時基準でもちょっと古臭い感じしなかった?
急にタイタンの冒険とかの時代になったのかと思ったぞ
2022/01/04 20:48:47
>19
雨宮の趣味だよね
2022/01/04 21:49:48
>19
ハカイダーでも最後のVSミカエル戦車でコマ撮りみたいになってたから
ああいう人形っぽい動きの映像は雨宮の趣味なのかなって
2022/01/04 20:47:56
すごい良かったけどリメイクとかはないんだろうな…
2022/01/04 20:49:16
いかにも生身ってデザイン好きなんだけどもう下火かね
昔以上に子供に玩具にと惹き無いとだめだろうし
2022/01/04 20:53:30
SIC前史みたいな時代
2022/01/04 20:53:34
最期のキックのワイヤーアクションがブランコだった事考えると
巨大セットでワイヤー使って蜘蛛怪人の動くをっていうのは製作期間的に無理
2022/01/04 20:54:46
Jでシリーズ止まったってことはあんま評判よくなかったん?
2022/01/04 20:58:40
>33
その辺ははっきりしない
ただJが作られた理由はZOが好調だったからってことなんで…
2022/01/04 20:58:55
>33
翌年ハカイダー 更に翌年ハカイダーのテレビシリーズの企画からやはりオリジナルでと言う事でシャンゼリオンに
2022/01/04 20:57:07
平成初期に作られたネオライダーの空気感は
クウガの企画通すのに大事な布石だったと思う
2022/01/04 20:57:16
仮面ライダーザファーストのダブルライダーキックのフラフラワイヤーも酷かった
2022/01/04 20:59:35
クウガの時の東映内の空気は復活何回目だ扱い
2022/01/04 21:01:11
東映石森原作ほとんど途切れないな
2022/01/04 21:01:39
次郎さんの動きのキレがヤバすぎる
いちいちヒロイックでカッコいい
2022/01/04 21:02:42
立ってるだけでかっこいい
2022/01/04 21:04:35
翌年の東映ヒーローフェアはハカイダーがその枠に入って
映画の枠自体が3年で無くなった
2022/01/04 21:08:56
キチガイハカイダー4人衆やめろ
2022/01/04 21:09:07
何か重いから二重送信になった可能性もある
2022/01/04 21:13:29
このサイズのバッタが懐いてきても笑顔で応じられる自信が俺には無い
2022/01/04 21:14:30
>59
こんなんリオックじゃん!
2022/01/04 21:15:10
アーツ作り直して欲しいわ
2022/01/04 21:16:41
小学舘から出たノベライズはかなり叙情的
2022/01/04 21:17:42
島本和彦コミカライズも好きだよ
2022/01/04 21:17:58
>66
ライダーキック!!!!
2022/01/04 21:20:40
>67
ライダッキャーアァァッッ!!!!!
の見開きで腹筋崩壊したわ
2022/01/04 21:20:51
気持ちがこもってないわ!
2022/01/04 21:22:31
多分主役より知名度ありそうな敵
2022/01/04 21:22:50
ZOの漫画だとてれびくんか何かでやってた奴もあったね
コロコロの漫画家さんが描いてた気がする
2022/01/04 21:24:06
クラッシャー展開するのはいいけどすぐ戻るのはモヤモヤする
戻すんだったらそのシーンいらなくね?ってなる
2022/01/04 21:26:53
>83
あまり意味ないけど爪でそのへん削って火花出したりとかもだけど
まあ雨宮監督の持ち味みたいなものなので
2022/01/04 21:25:16
太秦映画村にはZブリンガーが展示してあるぞ!
2022/01/04 21:27:58
>85
バトルホッパーから顔付バイク好きになったからこの2台も好きだな