アブソリュートタルタロスその動向が注目される 特撮速報
 

アブソリュートタルタロスその動向が注目される

2021/12/30 06:45:21

我は究極生命体アブソリューティアンの戦士アブソリュートタルタロススレ
皇帝以来の大物となるか、その動向が注目される


2021/12/30 07:42:53

ジョーニアスがゼロより強いってことの指標になるとは


2021/12/30 08:09:40

単純なフィジカルの強さだけでなく
敵を消耗させてから対決する周到さや
不利と見るやプライドや意地もなく
そそくさと撤退できる冷静さが非常にやっかい
>2
対ジョー戦は威力偵察ゆえに早々に撤退
対ゼロ戦はナラクの地形効果とゼロの消耗に付け込んだ
と解釈していたが単純にスキルの差とは…


2021/12/30 08:43:49

>4
実際、威力偵察だからとことんまでやらなかった のはあると思うな
その程度の小競り合いでも、ジョーニアスレベルの実力じゃないとまともに相手できないってゼロは見てんだと思う
不意打ちとはいえ一発でダウン取られたり、切り札切っても推し負けたりとタルタロスには負け越してるからなゼロ


2021/12/30 07:56:06

実質アブソリューティアンのリーダー格だよね
超強くて頭もキレるという
こいつの上に王様も居るのかな


2021/12/30 08:18:56


肩当てと腰巻きのシルエットと配色と小顔で
ほんのちょっとだけMG5に似てるなと
今さら思った


2021/12/30 08:38:09

このデザインの良さで諏訪部ボイスはズルすぎる


2021/12/30 09:42:10

チート野郎でユリアン王女を人質に取る
卑劣な奴だけど
プロローグの話聞くと
彼もまた民の反映を守るために
彼なりの正義を貫いてるのでは?っと思った。


2021/12/30 09:52:38

円谷としては大物ヴィランとして売り出したいんだろうけど、
やってる事は姑息な割に物言いは尊大で
個人的には全く魅力を感じないな
ベリアルやジャグラーには遠く及ばん


2021/12/30 11:18:16

>9
めちゃくちゃ分かるわ
少なくともゼットン達を戦闘員扱いしてまで立たせるようなキャラじゃなかった


2021/12/30 11:49:29

>9
ウルトラマンのヴィランってウルトラマンの対比になるから小物だったり姑息だったりが基本、例外はエンペラくらい
なのでベリアルやジャグラーもタルタロスをどうこう言えるくらい大物ではないと思う


2021/12/30 11:53:19

>13
エンペラも正直小物感ある
ていうかウルトラマンは大物ていうより助っ人ていうイメージだからさジードのベリアルとかはかなり大物に見えたな


2021/12/30 11:55:04

>9
大物て直接出向くだけじゃないと思う
仲間を引き入れるカリスマや核の違いを悟って引き下がる判断力も大物だと思うな


2021/12/30 12:59:48

>9
あっそう


2021/12/30 11:40:25

実はヘラーだったりして
過去のU40に行って変身能力失う前に
誘わなかったのは本人だから


2021/12/30 11:52:11

外伝のボスでしかないと思ってたけど、能力があまりにも便利すぎてショーに引っ張りだこ
その結果見事に定着した感のある敵だと思う
この便利さと強敵感こそが第二のベリアルなんじゃないかと


2021/12/30 12:03:31

敵の首魁っぽいけど、現場に出張りすぎ感はある
そこが個性なのかもしんないけど
居住惑星がどうとかいう話をわざわざその星でやったり
神聖な場所とやらがあったり
バックボーンが複雑なようだけどどこまで膨らませつつ提示してくるのかは期待
やりすぎると準主役みたいになってくるけど
限られた枠しかないギャラファイでどこまでやれるんだろうか

個人的には上役に裏切られてウルトラマンに助けられ
民衆を率い新天地を目指してほしい


2021/12/30 12:06:30

故郷の寿命を語るタルタロス見てると、ぶっ飛ばされて戦闘不能にはなるかもしれないけど殺されはしない気もしてくる
こいつの奮闘っぷりは2で散々見てきたから何かしら報われるのかなぁ?と


2021/12/30 12:20:32

小物が悪いって言ってるんじゃない
ジャグラーは小物臭さが人間臭さになって魅力だし
ベリアルは人質取ってゼロビヨンドをボコった辺りで色々言われてたけど、どう考えても従来のキャラ通りの動きだし変に大物に見られてるんかなぁとモヤモヤした


2021/12/30 12:24:45

アーリートレギアがなんやかんや改心してヒカリに事情伝えて技術局の力で星を直してあげて和解
とかになりそうな気がする


2021/12/30 12:28:57

>20

隣で聞いてる感じ少し彼らに同情してる感じだったね
トレギア
彼にはまだ良心あるって思いたい


2021/12/30 12:43:05

こう見えて結構苦労人なんじゃないかな。いづれ心労で倒れそう


2021/12/30 12:53:46

戦士としか名乗ってないから上役が居る?
人間味みたいなのが出てくるのはこれからかな


2021/12/30 12:53:52

正直和解ルートやるにはやってることが凶悪すぎるから無理じゃねえかな


2021/12/30 16:03:03

>24
ジャミラとハルキを確信犯的に戦わせるのはセレブロ以上に胸糞案件だった


2021/12/30 15:09:17

ベリアルが大物とか草しか生えんわ


2021/12/30 20:58:18

>27
人格じゃなくて人気のことを言ってるのでは?


2021/12/30 17:11:06

タルタロスは姑息というより狡猾な感じ


2021/12/30 17:36:44

多分に姑息の意味を取り違えてる人って多い感触


2021/12/30 19:27:14

究極生命体って言葉に執着しすぎてる感じがある。
故郷が滅びそうなのに、やることが光の国との全面戦争はアホすぎる。
他の宇宙のウルトラマンまで敵に回して、
どん詰まりにしか見えないんだがそのあたりを冷静に俯瞰して見れる
ダーゴンみたいなポジションの奴いないのか。


2021/12/30 19:32:48

タルタロスのやり方に反発して、ウルトラ族と手を組むアブソリューティアンも出てこないかなー。アブソリューティアンが単なる自己中悪役種族なのは物足りないし、イマドキじゃない


2021/12/30 20:31:14

>32
せっかく種族単位で美味しい設定作ったんだし単なる一枚岩じゃなくてもっと色んな奴を今後出してもいいよね。それこそ味方のアブソリューティアンとかアブソリューティアンの中でも危険な犯罪者とか


2021/12/30 20:26:17

母星が滅びそうだからって侵略の動機は今風ではないかもしれないがすごくウルトラ的ではある


2021/12/30 21:46:10

レジェンドやサーガを封じるためにコスモスを狙う!までは分かる
その為に送り込んだのがモブ兵士達で、しかも案の定全滅させられてるのを見てこの人の戦略眼が滅茶苦茶怪しくなった


2021/12/30 21:53:12

雑兵でもジュランに攻め入った事実があれば
コスモスはジュランで守りに徹する必要があるから積極的に行動できない
そうなるとジャスティス、ゼロとの合流も見込めない
普通に策士やぞ


2021/12/30 22:17:17

ゼロがアブソリューティアンの力でパワーアップしそう


2021/12/30 22:23:21

ウルトラマンアブソリュートゼロ
ありそう


2021/12/30 23:14:27

母星ヤバいから攻めてきたやつなんてそれこそバルタンの頃から軒並み倒されてるのに
アブソリューティアンだけ助かるってのもな
きっちり全滅してほしいな






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR