アメリカでクウガの漫画ローカライズとゼロワンでコミックス 特撮速報
 

アメリカでクウガの漫画ローカライズとゼロワンでコミックス

2021/12/23 21:32:25


https://www.stonebotcomics.com/kamen-rider-zero-one-the-original-graphic-novel/
https://www.stonebotcomics.com/kamen-rider-kuuga-the-manga/
アメリカ?でクウガの漫画ローカライズとゼロワンでコミックスか…
ヤクザのクウガ漫画とか大丈夫なの?



2021/12/23 21:36:43

いつぞやかゼロワンと龍騎配信開始と円盤発売する言ってたとこつながりかな


2021/12/23 21:39:08

ゼロワンのは世界観ベースに新作って感じらしいけどライダーほっぽってデトロイト的なのやりたいとかかな


2021/12/23 21:43:09

ゼロワンは実写よりも漫画の方がやりやすそうな題材な気がする


2021/12/23 21:43:17

外人はパワーレンジャー好きでもカメンライダーはそうでもないんじゃないの…


2021/12/23 21:45:52

>6
少なくともダゴンナイはさほどでもなかったみたいね
その後持ち込もうとしても反応悪かったとかなんとか


2021/12/23 21:43:32

仮面ライダー北米じゃ全然手応えなかったって話だけとどうなんだろうね


2021/12/23 21:48:42

>7
まあゼロワンは従来のに当たらなかった新規層取り込んでるらしいし北米配信は向こうからオファーあったらしいから題材的にも手応えあったんじゃないかな


2021/12/23 21:52:05

>7
そもそも正式にローカライズして展開したの龍騎ぐらいだったからまだまだ未開拓だと思うよ


2021/12/23 21:53:03

>21
RX…


2021/12/23 21:44:05

stonebotってゲーム会社じゃなかったのか


2021/12/23 21:44:41

ファイズやキバだと人間に隠れた異種族物になるし、アギトや響鬼だと宗教的な塩梅で出しにくいのかもしれない


2021/12/23 21:45:10

そもそも虫が全部ゴキブリと同列の扱いだからモチーフとして人気ない


2021/12/23 21:45:28

>10
でもカブトが人気だって…


2021/12/23 21:46:58

>10
スパイダーマンやアントマンどうなるんだよ


2021/12/23 21:51:01

>10
このデマ久々に聞いたな
パワレンでブラックビートが出てたあたりの画像から来てる話だけど
当然ながらそんなことないからね


2021/12/23 21:50:35

すでに北米版の円盤は出てるっぽいなゼロワン


2021/12/23 21:53:26

マスクドライダーとKRDKで2回鳴かず飛ばずだったけどまたここ数年北米展開狙ってるね
もともとパワーレンジャーが強すぎてこんなん誰も見るかって感じだったけどパワーレンジャーもブランド凋落してるうえ東映から手放されるからだろうか


2021/12/23 21:53:28

アメリカじゃ社長がスタイリッシュなヒーローになるなんて斬新だろうなぁ


2021/12/23 21:53:37

ゼロワン本編はともかく滅亡迅雷やバルバル見た時の外人の反応は気になるかもしれん…外人好きそうな作風ではあるけど


2021/12/23 21:55:41

>28
本編も割とこっちよりは反応違いそう
結構オチつけず問題提起して終わるのアメリカドラマじゃあるし


2021/12/23 21:54:19

アメリカだとクウガもアギトも知名度なさそうだけど
その二つと井上敏樹を知らずにあの漫画読んで面白いんだろうか


2021/12/23 21:57:22

>30
ローカライズもあるし台詞を改変して展開弄る可能性もあるんじゃないかな


2021/12/23 21:54:28

もしかしてこれやるから全然解決してねーじゃねーか!って感じのVシネだったのか…?


2021/12/23 21:55:15

>31
いやあれはあれでオチはついてるだろ
そう簡単にいかないってだけの話だし


2021/12/23 21:56:08

>31
流石にアメコミでやるからそこ中途半端で終わらせるって判断はしないだろ
こっちで見れるようになるのはだいぶ後だしアメコミって結構お高いし


2021/12/23 21:56:56

海外で売るには社長がコメディアンなのきつくないかな!


2021/12/23 21:57:40

>43
スタンダップコメディはむしろ向こうが本場だぞ


2021/12/23 21:56:58

ぶっちゃけそもそもゼロワンの問題ってヒューマギアが自我を持つ事に対して飛電或人が向き合ってない限り永遠に解決しないし…


2021/12/23 21:58:12

>44
向き合ってないかな…


2021/12/23 21:57:43

そもそもAIに関しちゃ相当真摯だと思うけどな


2021/12/23 21:58:16

アメリカにゼロワン原作見せたらどんな反応返ってくるか見てみたいわ
あっちなんてむしろその辺もっと敏感だろうし


2021/12/23 21:59:12

>49
というかすでに北米円盤出てるみたいだし反応あっての展開じゃ


2021/12/23 21:59:14

もしかして仮面ライダーは頭おかしい奴を呼び込んでしまうのでは?


2021/12/23 22:01:58

ヒューマギアが対価を求めないで人間の為に働くのが至福!って感じでもそれはそれで気持ち悪いし
そもそも対価を求める様シンギュラった個体もいるし


2021/12/23 22:02:54

>55
まず何求められるか話あってからだよね


2021/12/23 22:03:43

>57
その辺にちゃんと向き合わないで夢夢しか言わないからこんなボロクソに言われてるんだけどな


2021/12/23 22:02:00

自我以前に需要がないと出合いも生まれないからなぁ


2021/12/23 22:02:55

>56
まぁ人間とほぼ同じ事が出来るし人件費削除出来るから便利なマシンではあるんだよね?
心が宿るって欠陥のせいでとんでもない事になってるけど


2021/12/23 22:04:16

>58
いいことも悪いことも有るけど技術の話ってまさにそんなだしな


2021/12/23 22:07:23

参考までにアメコミって何円ぐらいするのだろうか
買おうと思ってもなかなか売り場ないし


2021/12/23 22:12:56

>66
スパイダーマンとかでちょっと気になったけれど翻訳版を待つのかそれとも向こうのamazonとかで原語版を買うのか実際どこで買うのが良いんだろうね


2021/12/23 22:17:16

>66
2500円とかもうちょっと高かったりするのもある


2021/12/23 22:12:53

あんまにアメコミに詳しい人いないのか
割と濃ゆい絵柄なイメージだけはあるんだけどな


2021/12/23 22:15:01

>80
特撮層とあんま繋がりないからな
スパぃデイとかも関係はあっても断絶気味だし


2021/12/23 22:19:01

そういえばここ最近香港だったかでもライダーのコミカライズ出してるみたいだよね


2021/12/23 22:28:56

ゼロワンの北米配信の話は大森Pが動画で向こう宛に話してたけどこっちからの売り込みじゃなくて向こうからのオファーっぽいんだよね






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR