ダークナイトトリロジーについてかたろう 特撮速報
 

ダークナイトトリロジーについてかたろう

2021/11/14 14:57:57

ダークナイトトリロジー


2021/11/14 14:57:57


ダークナイトトリロジー


2021/11/14 14:58:49

3が最高傑作になった珍しい例だった映画


2021/11/14 15:03:35

>2
3そんな受けてたかな…
2の方が反響あったような


2021/11/14 15:04:13

>7
真面目か


2021/11/14 14:59:34

俺は2が好き
でも3部作でキッチリまとめ切ったのは素晴らしいと思う


2021/11/14 15:02:28

3のラストはロビン(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)が跡を継ぐと示唆されてるのがとても良かった


2021/11/14 15:07:20

>5

判明した時、心の中で叫んだぞ俺


2021/11/14 15:09:55

>12
ウェインの恋が成就し後継者もいてと最高のエンディング
ただしクライマックスのペチペチパンチの大乱闘がダサイ


2021/11/14 15:03:35

ゴードンに最後正体明かすの好き


2021/11/14 15:04:44

ガジェットや能力に根拠付する精神は良いともう


2021/11/14 15:05:12

立体音響みたいな2の戦闘めっちゃ好き


2021/11/14 15:06:36

3はゴードンにヒーローっていうのは泣いてる子供に世界が終わりじゃないと声かけてやる奴の事って言うシーンで完璧になった


2021/11/14 15:07:34

>11
あれで気づくってのも変だよなと思う


2021/11/14 15:07:48

3はちょっと…


2021/11/14 15:10:10

3も好きだけど冗長というか


2021/11/14 15:10:32

ダークナイト
音声 You're kidding, right?
吹き替え「冗談でしょ?」
字幕「サイテーな男」


2021/11/14 15:11:06

3はラストまでベインで良かったんじゃ


2021/11/14 15:12:30

ビギンズだけ吹き替えが3種類あって面白いな
円盤収録しないのかな


2021/11/14 15:13:50

ダークナイトはフェアとフィアーを間違えるなよ
吹き替えもう修正できないじゃん…


2021/11/14 15:14:46

>20
訴訟もんだよねこれ


2021/11/14 15:15:37

こういうパターンにしては珍しくちゃんと3で締めてるの好きだ


2021/11/14 15:19:30


未だに一番好きなバットモービル
2作目で爆破したとはいえ
3作目では迷彩柄しか出てこなかったのが残念


2021/11/14 15:20:08

>23
爆散した!と思ったら中からバイク
かっこええ


2021/11/14 15:19:56

アクションの撮り方がひどいことしか覚えてない1
ヒースレジャーの怪演で伝説化した2
まあ綺麗に終わったような気がするねの3


2021/11/14 15:21:00

ビギンズ好き


2021/11/14 15:21:28

ビギンズはスーツをアップデートしていくシーンだけでお釣りが来ちゃう


2021/11/14 15:28:14

>27
DIYスーツ好き


2021/11/14 15:22:47

シナリオシリアスなのに合間のジョークが結構面白いダークナイト


2021/11/14 15:23:44

良く考えると2のヒロインのこと引きずってんのとか背骨治るのかとかメイドとか最後にイタリアでお茶とか言いたいことは割とある3


2021/11/14 15:24:19

スケアクロウが皆勤だっけ


2021/11/14 15:29:10

>30
裁判官として出てきたときちょっと笑った
しぶといよなこいつ


2021/11/14 15:30:12

>39
元バットマン候補な上に監督に気に入られてたからなぁ


2021/11/14 15:24:37

ビギンズのモノレールでのアクションは本当にこういうのノーランは無理なんだなっていう気付きを与えてくれる


2021/11/14 15:25:14

3は映画館で見た時は許せなかった
これがあのダークナイトの続編なのかと悲しくなった
でも時間をおいて冷静に見てみると映画としてはフツーに面白いんだよなぁ
何を言いたいかというと期待し過ぎるのは良くないってこと


2021/11/14 16:38:50

>32
ダークナイトの続編として見るとそうかもしれないけどビギンズの続編として見ると最高だったよ


2021/11/14 15:25:33


1/12ビークル全部メーカー違うのには参った


2021/11/14 15:25:37

急に目が綺麗になるトムハーディ


2021/11/14 15:36:28

>34
「崖登ったん俺ちゃうねん・・・」


2021/11/14 15:27:28

ライジングにガッカリした人もまぁ少なくはないだろう
ただここでもよく言われてたけどダークナイトの作りが異質なだけでライジングはビギンズみたいな雰囲気に戻っただけだ


2021/11/14 15:27:30

ベインはマジで何言ってるのか聞き取れなくて吹く


2021/11/14 15:28:30

ライジングはザ・バットで楽しめたわ


2021/11/14 15:30:42

ゴッサム市民が奮起のシーン好きだけど正面突撃していくので笑う
レミゼラブルかお前


2021/11/14 15:31:41

バットマンが車で逃走中!
車の色と車種は!?
黒い…戦車です!
ビギンズのこのシーン好きすぎる


2021/11/14 15:32:15

アーカムナイトでもオマージュシーン多かったな


2021/11/14 15:34:17

バットモービルはビギンズが一番映えてたかも
道じゃない屋根の上走ったり壁なんかお構いなしにぶち抜いたり
無骨で乱暴な動きが堪らなくカッコよかった


2021/11/14 15:36:01

ビギンズのマフィア連中を暗闇で一人ずつ叩きのめすシーンとかいいね


2021/11/14 15:36:27

なんかダークナイトだけ独立した話になったのでシリーズの流れで言うと外伝みたいな存在に感じる


2021/11/14 15:36:44

混沌の本質は恐怖だ
混沌の本質は平等だ
どっちでも意味通じちゃうのがまたタチ悪いんだよなぁ


2021/11/14 15:43:48

>54
でもやっぱ混沌だからこそ善と悪どっちにも転ぶって意味で平等のがいいな
だからデントのコインの裏表で決めるのも平等といえるし


2021/11/14 15:39:58

ベインが中ボスなのがね
ラスボスでよかったのに


2021/11/14 15:42:11

ライジングは終盤の場面の繋がりが無茶苦茶すぎてな
バットマンがあっちこっち瞬間移動してるように見えてしまう


2021/11/14 15:43:33

アルフレッドがレイチェルの手紙燃やす必要あったか?


2021/11/14 15:44:03

タリアだっけ
ファンサービス的なもんで入れたんかと思った


2021/11/14 15:51:10

崖上ったのもベインじゃなかったし弱点のマスクも剥き出しだったし
弱い奴いじめてイキッてるだけのしょっぱい小悪党やんこの人


2021/11/14 15:52:22

結局ベインもタリアも計画立ててそれを実行してるだけで無秩序な行動じゃないから
ジョーカーが見たら鼻で笑いそう


2021/11/14 15:54:33

>69
影の同盟絡みな時点で組織による計画的な犯行になるのは仕方ないんでない?
敵の性質の違いなのでどっちが上とかはないと思うの


2021/11/14 15:53:22

ビギンズのバットマンになっていく過程が面白い


2021/11/14 15:55:00

ベイン刑務所での演説でデントの警官殺し暴露してたけど
それよりもなんでバットマンの正体暴露しねーんだよって思った


2021/11/14 15:57:15

>72
まぁでも暴露するメリットもないしな
逆に市民を勇気づけちゃう可能性もあるから


2021/11/14 16:01:42

>72
富豪は市民の敵だ!ってしといて大富豪であるブルース・ウェインがバットマンの正体ですとは言い難いと思うんだ


2021/11/14 15:59:07

ダークナイトは語られ過ぎて今更感あるからな
ビギンズやライジングの話になってしまうのは仕方ないかと






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR