【仮面ライダー555】当時衝撃的だったシーン 特撮速報
 

【仮面ライダー555】当時衝撃的だったシーン

2021/10/17 19:02:00

当時衝撃的だったシーン張る


2021/10/17 19:04:49

よくないなぁ…こういうのは…


2021/10/17 19:06:22

たっくんは主人公だから変身できたわけじゃなかったんだ…


2021/10/17 19:07:00

飛行機はダセエよって思ってた


2021/10/17 19:10:35

化け物相手にベルトなくても普通に助けに入ってたものね…


2021/10/17 19:11:38

>5
よくよく見ると1話から伏線ばらまかれてるのいいよね
気付けねぇ…


2021/10/17 19:18:45

>6
オルフェノク見ても全然驚かないたっくん


2021/10/17 19:12:43

映画見てなくてよかったと思う


2021/10/17 19:14:14

ベルト使えるのも主人公補正みたいなもんだろと思ってた
怪人だったよ


2021/10/17 19:14:53

最初から見ると複線っぽいのがあって面白い


2021/10/17 19:15:56

くしゃみも伏線だったか


2021/10/17 19:16:11

このたっくんってベルト付けてるときより強い…?


2021/10/17 19:21:17

>11
流石に強化フォームよりは弱いだろうけどかなり強そうではあるよね


2021/10/17 19:28:19

>11
というかオルフェノクって基本上位陣はベルト付けるより強い気がする
イクシードチャージの火力がクソ高いからトントンではあるけど


2021/10/17 19:17:28

ウルフなのがヒロイックかつたっくんぽくてまたいい


2021/10/17 19:20:07

冷静に考えりゃそりゃそうだ…ってなった


2021/10/17 19:23:18

猫舌の理由がキツすぎる


2021/10/17 19:23:27

この辺のシナリオは上手い


2021/10/17 19:23:39

劇場で見た時の衝撃よ…
静かなのにざわついた感覚がやばかった


2021/10/17 19:25:17

たっくんにもオルフェノク激情態があるのがちょっと特別感あっていいよね


2021/10/17 19:25:21

そりゃ自分がそうなんだから驚かないよね
ただそれでも人助けしちゃうからたっくんなんだよね


2021/10/17 19:26:03

ベルト盗まれても戦えちまうんだ!


2021/10/17 19:26:53

仮面ライダーは敵と同質の力を使うからな‥‥‥


2021/10/17 19:27:54

>23
これだけは絶対にブレないよね


2021/10/17 20:01:01

>23
敵と同質なのは変身者であってライダーの力はオルフェノクとは別物だからびみょうに違う気もする


2021/10/17 19:29:36

いいですよね
アクセルフォームを使いこなせる理由がスピード特化のウルフオルフェノクだからなの


2021/10/17 19:30:35

ベルトは残機みたいなとこある
サイガはベルトごと真っ二つになったけど


2021/10/17 19:31:13

頭の狼がカワイイ過ぎる


2021/10/17 19:33:24

ある程度以上のオルフェノクにとっては火器的でなく防具的な位置づけよね


2021/10/17 19:34:38

オルフェノクじゃない流星塾の生徒も使えるからたっくんもそういう特別な何かがあるかと思ってたらそんなことはなかったぜ!


2021/10/17 19:34:51

オルフェノクの設定は好きなんだけど1種族1人って流石にアレだろって思ってた


2021/10/17 19:36:14

>32
オクラとかキノコとかすらいるんだ
いくらでも出せると思うぞ


2021/10/17 19:35:39

たっくんは置いといてまりしゃんが変身できなかったのは未だに路線変更か設定ミスだと思う


2021/10/17 19:36:38

>33
予告詐欺したかったんじゃない


2021/10/17 19:38:37

>36
予告のたっくん完全にチンピラなのが笑う


2021/10/17 19:39:48

>41
本編のたっくんも割とチンピラじゃねぇかな…
いや一話だけならそこまでじゃなかったか…?


2021/10/17 19:36:52

オルフェノクの容姿って本人の性格とか出るんかね


2021/10/17 19:37:02

>>オルフェノクの設定は好きなんだけどオクラって流石にアレだろって思ってた
でもオクラは英語って知れたし…


2021/10/17 19:37:28

変身者が目まぐるしく入れ替わるの好きだったんだけど特に主人公はこれ以降ほぼ無いんだよね


2021/10/17 19:38:33

そんな調子だとアンデッドが生物の祖先なのに近い種族で割と被ってる事とか考えて眠れなくなるぞ


2021/10/17 19:39:41

>40
甲虫はちょっと枠とりすぎだろ…なんなのムシキングなの


2021/10/17 19:41:20

>45
現代の繁栄度考慮したら甲虫優勢は妥当だから…


2021/10/17 19:39:45

>40
こう…マズあそこに選ばれるのに振るいがある感じで実はかなりの種数いるとか…


2021/10/17 19:39:03

あの世界って最期どうなるの?
結局王。が復活して終わるぞ的な感じ?


2021/10/17 19:42:25

>43
王は復活せずにオルフェノクはゆっくり滅ぶんじゃなかった?


2021/10/17 19:39:16

ハカイダー四天王がモチーフとは言えラッキークローバーのモチーフが珍妙すぎる


2021/10/17 19:40:16

ラッキークローバーの一番強いやつ触ったら死ぬ設定だったのに最後の方普通に取っ組み合いしてたね


2021/10/17 19:42:20

>48
最後のほうはなんか力弱まってたみたいだし
琢磨くん殴ってもちっとも灰化しなかったし…


2021/10/17 19:40:51

でもオクラって北崎さん直属の部下なんだよな…
北崎さんも部下持つんだ…


2021/10/17 19:41:27

黒いやつと白いやつは何か違いあんの?


2021/10/17 19:41:41

社長が薔薇とか羊とか馬とか強そうにないモチーフばっかだ


2021/10/17 19:42:32

>52
馬は普通に強い方なイメージじゃない?


2021/10/17 19:43:15

幻獣モチーフは強いんだ






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR