2021/10/05 07:43:01
デカレンジャースレ
いいよね
2021/10/05 07:52:12
最近配信で見直したけどやっぱ面白かった
10YEARSAFTERも見たくなってきた
2021/10/05 07:52:48
テツつえーから味方になってからのガッカリ感
2021/10/05 07:54:52
>3
3兄弟編終わって次回即拉致されるとかもうね
2021/10/05 07:53:12
劇場版の名乗りがかっこよすぎる
2021/10/05 07:56:10
テツは強さのブレが大きかったな
宿敵の鏡使いの話ではかっこよかったけど
2021/10/05 07:56:30
デカマスター登場回のインパクトが強過ぎる
2021/10/05 08:02:42
今のとこ最後の映像作品になってるスペーススクワットの名乗りからの必殺技の流れが洗練されててヤバい
2021/10/05 08:06:42
>9
なにその宇宙筋トレ
2021/10/05 08:05:24
俺はシンケンジャーの後に見たので第1話がどうしてもチープに感じられてしまった
でもどんどん引き込まれて唯一円盤を買い揃えた戦隊になったよ
ホージーの昭和な失恋回最高やな
2021/10/05 08:07:27
>10
尼ENDとか徹底してたな
2021/10/05 10:56:06
>10
ラスト
京都買いますのオマージュかねあれ
2021/10/05 08:05:37
テツはあれで良いと思うよ
苦戦覚悟で地球署仕様の装備を選んだんだから
それが先輩達と一緒に戦うという事だという覚悟が見えるし
2021/10/05 08:09:11
>11
そんなシーンあったっけ?
スーツもロボも装備は特キョウ仕様のままだった気がするが
2021/10/05 08:09:22
相棒って言うな
2021/10/05 08:10:33
>15
相棒!
2021/10/05 08:12:36
まさかウメコ×テツ
2021/10/05 08:16:46
テツは他のメンバーがSWAT試験受けてる間一人で戦ってたりさらっとSWATモードじゃないと操縦出来ないはずのデカウイング乗ってたりところどころトッキョウらしさを見せてるからいいんだ
2021/10/05 08:18:06
デカマスターの最初の必殺剣がギャバンダイナミックかと思った
2021/10/05 08:20:50
Dソードベガはビーム剣とかじゃなく実体剣で普段は切れ味封じてるの渋くて好き
2021/10/05 08:21:25
特撮に必要なものすべてが揃っている
同時期ライダーが暗澹としたものだったのも影響して口当たり爽やか
2021/10/05 08:21:58
一貫してキャラ回で回したのは楽しかった
今でも全員の名前と顔が一致する唯一の戦隊だわ
2021/10/05 08:23:25
やはり女は2人必要では?
2021/10/05 08:24:15
基本爽やかだけど実はけっこう人死に多い
2021/10/05 08:25:20
ジャスミンとかいうおっさん殺し好き
2021/10/05 08:26:53
ジャスミンウメコのEDいいよね
2021/10/05 08:27:27
敵組織がいない戦隊って珍しい
2021/10/05 08:28:26
「ウメコはエスパーではない」とか「特捜戦隊デカレンジャー…どすえ!」とか隙あらば視聴者を揺さぶってくる
2021/10/05 08:29:55
バード星を使った宇宙警察に最初から設定しておけば‥‥
これが不満点
長官で烈ちゃん電ちゃんを出して欲しかった
(あとは敵着ぐるみの造形が同年のライダーと比べてショボいのも)
それ以外は最高の戦隊
2021/10/05 08:30:56
ラスボスより強い奴が作中何体も出てるのも珍しい
まあアブレラがヤバいのは戦闘能力じゃないけどね
2021/10/05 08:40:40
>32
1人で地球署壊滅させられそうだったやべー兄
2021/10/05 08:31:00
ジャス子が助けた小学生と後年おねショタするのには驚愕
2021/10/05 10:34:22
>33
過程を想像するとエロ過ぎる
2021/10/05 08:32:33
警察の偉いさん方が動物の顔してたけど
あれは十二支から来てるのかしら
2021/10/05 08:33:49
アブレラがラスボスになるのは途中で決まった事ってのは色々納得だった
2021/10/05 08:38:36
>36
直接デカレンジャーと出会ったのが山姥との話ってのがね…
でも全ての黒幕ではなく宇宙に蔓延る巨悪の一人って落とし所が好きだわデカレンジャー
作中出てくる強敵の格が下がらない
2021/10/05 08:34:27
序盤の量産型のボスが中終盤に雑魚化してワラワラ出て瞬殺していくの分かりやすく成長が感じられていい
2021/10/05 08:36:14
センちゃんゴセイジャーでもグリーンだったな…
2021/10/05 08:36:25
ある時期から戦隊ロボって回を追うごとにゴテゴテしていく傾向が見られるけどデカレンジャーは終始カッコイイな
2021/10/05 08:40:10
>42
無理に全部合体とかさせなかったのが良かった
2021/10/05 08:41:59
>47
武器形態あるロボは他のロボに持たせられるから良いよね
2021/10/05 08:47:15
>42
デカからしばらくして
何週間かに1つ出るパーツと合体していくオモチャの売り方が始まって
ロボがゴミみたいなデザインになって行ったのは
いくら幼稚園児が対象とはいえ違うんじゃないかと思ったよ
2021/10/05 08:37:40
テツがバイク乗るシーンが毎回雑なCGなの笑う
まあ事情はだいたい察するけども
2021/10/05 08:40:08
警察だから巨悪倒して終わりにはならんし
ずっと続くからギリギリまでキャラ押しの判断は正しい
2021/10/05 08:42:37
テツは状況次第じゃ3兄弟3タテ出来そうだったな
なおその後急速に弱体…
2021/10/05 08:43:19
どうも
テレビ版ラスボス担当です
2021/10/05 08:45:00
>51
終始強いままだったな
デカレンジャーロボみたく大破しても困るけど
2021/10/05 08:44:11
スーパークールにパーフェクト
この世に止まない雨はない
この世に解けない謎はない
後はお風呂でのんびり~と
バンの口上だけ思い出せん
2021/10/05 08:45:32
>52
気炎万丈!みたいな奴だった記憶うろ覚え
2021/10/05 08:45:35
>52
メガロポリスは日本晴れ!
2021/10/05 08:49:20
>56
ありがとう
忘れてたというより完全に覚えてなかったんだと判った
2021/10/05 08:50:21
刑事ドラマとして優秀だったよね
そんな感覚で見てた
そんなに悪かったっけ?と思ったが、比較対象がアンデッドじゃしょうがない
いろんな宇宙人いるから統一性みたいなのも無いし、敵じゃ無い着ぐるみ宇宙人も多いし