2021/10/03 10:03:06
機界戦隊ゼンカイジャー第30カイ!
隣のキカイはカキ食うハカイ?!
2021/10/03 10:05:59
見た目からしてクールなキャラなんだろうなと思ってたらアレだった
世界を守るミイラで爆笑して背中から撃たれるし
2021/10/03 10:06:57
ホシガキワルド見覚えあると思ったらお前…
2021/10/03 10:26:22
>3
いつものカラーリングと違うワルドだなっと思ってたらそういう理由なのね
ハカイザーのオチャラケた言動には意表つかれた
マジーヌちゃんの「届かぬ~」がかわいかった
2021/10/03 10:37:13
>3
鎧武思い出したという人見かけたんだが、まさか…ね
2021/10/03 12:35:43
>24
見かけたというか実際にブルーンがミカンワルドですか!?って言ってた
しかし全力で全力で言ってる父ちゃんはもう隠す気無いな
2021/10/03 10:09:20
ハカイダーっぽいBGMからのあれで意表突かれたけどおもしろかった
2021/10/03 10:10:44
https://www.toei.co.jp/tv/zenkaiger/story/1227214_3141.html
>ゼンカイ初の5体合体ロボを記念して、スーパー戦隊初のロボ戦にチャレンジ。
>というか、この日に向けて『ゼンカイジャー』は第1カイから、こっそり準備とテストを重ねてきました。(詳細は、回を重ねた数話後に)
>まだまだ荒削り。
>佛田特撮監督いわく、「あえてボロも見せちゃおう。下手に隠さないで。スタッフに奮起してほしいから」。
>もしかしたら、ゼンカイジャー中には完成しないかもしれません。>でも、ここから、次世代のスーパー戦隊が、そして将来の映像制作へのステップがはじまる……かもしれません。
ロボ・背景・敵含めたすべてがフルCG戦闘はすでにルパパトでやってるはずなので
それ以外の「スーパー戦隊初」なんだろうけど…一体何を見せてくれるんだろう?
2021/10/03 13:02:34
>5
リッキーやカッターナみたいにゲームコントローラで操演ぐらいだろ
2021/10/03 10:10:48
次回全合体ロボ、まさか児童誌よりも先に本編登場とは思わなかった
2021/10/03 10:37:56
>6
全合体?ロボは、玩具の説明書がDL方式になったのを上手く活かして
全合体した放送の日に合体方法を記したページを解禁する感じでネタバレ防止するのかなと思っていたが、
そういうサプライズは無理だったか
2021/10/03 10:11:30
武器は完全流用
デザインは没案を完全流用
パクルデさん自分で作った部分全くのゼロじゃないですかー
2021/10/03 10:15:46
ハカイザーは父ちゃんの性格なのかな
2021/10/03 10:16:44
ハカイザーはBGMがハカイダーオマージュだし
声が?表記だし父親確定かな
2021/10/03 10:18:31
正直棒っぷりが気になって仕方ないハカイザー
2021/10/03 12:58:39
>11
結果として児童誌とか以外にネタバレ見る手段ない子にとってはサプライズになったと思おう
中身が普通のお父さんと考えればむしろ納得しかなかった
2021/10/03 10:19:49
序盤でカキトピアの力ってまたピンポイントだなぁって思って中盤で実はホシガキトピアなんかい…ってなって終盤でもう考えるのをやめた
ハカイザーさんもキャラ面白いのに通常ワルド達が濃すぎる問題
2021/10/03 10:21:34
ジュラガオーンって2ヶ月も出てなかったのか
2021/10/03 10:27:08
絶対これ平成キックで味しめたでしょ!
この場合、ルパパトはVSじゃないのね
2021/10/03 10:35:58
>15
ハカイザーがゼンカイジャーの没デザイン流用といい
白倉Pは本当メタネタ大好きだなと
2021/10/03 10:27:33
ハカイザーの声は???になってるから
やっぱり父ちゃんかな?
2021/10/03 10:27:56
ホシガキトピアの能力がえげつなさすぎる
上手くやれば労せず全人類死滅させられるレベル
2021/10/03 10:28:56
ゼンリョクゼンカイオーがグリグリ動くのクリスマス前と最終戦ぐらいで、後は合体即バンク必殺技になりそうね
2021/10/03 10:35:01
久々のジュラガオーン、ブラック疑惑の偏見で何か綺麗になってるような気がするなw
2021/10/03 10:37:48
>22
俺もそれは思った。本当にメンテにかけてたんじゃ・・って思ったり。
2021/10/03 10:38:24
ゼンリョクゼンカイキャノンはもっと引っ張るのかと思ったら
あっさり取り返したな
しかし取り返したゼンリョク~でそのまま全合体出来るって
イジルデさん何も考えずに丸コピーしたんだな…
2021/10/03 10:39:05
ハカイザーの性格
ステイシーと差別化図ったのか
3枚目キャラだったね
やっぱ正体父ちゃんだよね
どっかしら明かされると思うけど
2021/10/03 10:42:14
ハカイザー実は父ちゃんの意志がまだ残ってそう
2021/10/03 10:43:21
各番組タイトルが周りでグルグルして歴代レッドの生首が突っ込んで来てゼンカイザーになり、最後は東映のオープニングのロゴをオマージュした海と岩をバックに爆散
冷静に考えたらなんやこの必殺技……
2021/10/03 10:54:47
>30
なぁに、年号の私物化よりはマトモさ
2021/10/03 10:44:57
「うるさいぞ!トジテンド!」
っていうなんとも平和な介人の第一声で笑った
2021/10/03 10:46:46
正面から見たら
歴代ロボ屈指のプロポーション
2021/10/03 10:49:20
既に宣言してるからな
2021/10/03 10:53:34
ゼンリョクゼンカイオーカッコいいけど
やっぱスーツで見たかったなぁ
CGになると1、2回しか出ない可能性あるから
2021/10/03 10:54:19
新しいロボ戦い
夏くらいのインタビューで白倉が頭抱えてたヤツだよね?
まさかのマジで機械を使ったシーンがあるとか?
(首、手のアップだけプログラミングロボット)
2021/10/03 10:56:13
まさかスーパーゼンカイオー、ツーカイオーの出番1回だけでもう全合体とはびっくり
2021/10/03 10:56:32
新しいロボ戦って夏くらいのインタビューで
白倉が今後の展開について頭抱えてたヤツだよね?
まさかのマジで機械を使ったシーンがあるとか?
(首、手のアップだけプログラミングロボット)
2021/10/03 11:01:24
ハカイザーのデザインには父とχとハカイのハが混じってるんだよね
2021/10/03 11:24:31
全合体?再現したければ
ジュラガオーンとブルマジーンを
買っておけばいいのかな?
ツーカイオーやジュウオーは使わない?
2021/10/03 12:27:21
ハカイザーが妙に棒読みなの、あくまで機械的に親父ボイスを再現した人工音声っぽくて好き
2021/10/03 12:28:58
ゼンカイだから騙されている感あるけど
母ちゃんは脱走したまま平行世界で行方不明
父ちゃんはもしかしたらハカイザー
って言う父母行方不明レベルで言うと小津家レベルの修羅場である事を決して忘れてはならない(戒め
2021/10/03 12:32:22
悪ふざけの極みに見えて実は子供達にこの時期でも水分補給の大切さを教える回だったのか?…
2021/10/03 13:01:31
洗脳されただけでも声優になるパターンもあるしハカイザーも声優で良かった気もしなくはないが
逆に実は普通に親父の意識があって演じてたりするのかね
2021/10/03 13:02:10
ダイカキワルドは公式サイトですら「ホシガキギアからなぜか生まれた~」って完全にイレギュラー扱いで駄目だった
でもそういやカシワモチから葉っぱ取ったらただのモチになった前例がいたわそういや
2021/10/03 13:07:52
BGMといい時間切れといい(たぶん)父サイボーグといい
背景の文字フォントといいもろにハカイダーオマージュだったな
案外キャラが軽かったが
胸にでかでかと「父」と書いてるの
さりげなく自己主張が激しい