2021/10/01 21:41:32
旧サイクロンスレ
庵野のことだからこっちをリファインすると思ってたけど
2021/10/01 21:44:13
>1
これバイクアクションにはめちゃめちゃ不向きなんでしょ?
その辺考慮したんでは
2021/10/01 21:50:49
>4
しょうがないよな
昔のライダーでも新サイクロンに変わる前は
アクションシーンではカウルの無い別のバイクに変わってたし
2021/10/01 21:52:02
>4
大層なアクションはどうせCGだろ
土の上でアクセルターンするくらいならスレ画みたいなバイクでも別に難しくないだろ
2021/10/01 21:56:07
>12
爆発とかはともかくバイクアクションは
なるべくリアルでって方針なのかもしれん
2021/10/01 23:10:47
>12
スレ画はカウルがタイヤに干渉したせいで
ターンどころかまっすぐ走らせることすら困難だったのだ…
2021/10/01 21:43:13
おもちゃとしてめちゃくちゃ映えるのはこっちだよな
2021/10/01 21:43:26
このカウル石膏らしいな
2021/10/01 21:46:47
>3
原型が石膏というわけじゃなくて?
2021/10/01 21:47:48
石膏のカウルとか2stツインの振動で粉々になるわ
2021/10/01 21:48:10
中身なんだっけこれ?
2021/10/01 22:26:12
>7
ホンダCD350
2021/10/01 21:49:55
スズキT200
2021/10/01 21:51:58
昔のmvアグスタっぽくてかっこいい
当時は最新のバイクだけども
2021/10/01 21:53:00
今見ると昔のレーシングカウルってダサいな
80年代に入ってからのカウルが洗練されてるのもあるだろうが
2021/10/01 21:54:27
旧サイクロンは腰が辛そう
2021/10/01 21:56:16
最初はマフラー重くてすぐウイリーしたらしい
2021/10/01 21:58:52
劇場公開時にはまだ修正される予定らしい
2021/10/01 22:00:55
>19
弐号機っぽく見えるのは俺だけか?
2021/10/01 22:06:13
>20
うちのバイクも弐号機ってよく言われる
2021/10/01 22:01:21
旧2号や桜島1号も乗ってたしかなり長い間使っていたマシンなんだよな
最後の登場回はどの回だっけ?
2021/10/01 22:26:59
>21
桜島では1号が乗ってきたシーンが最後
その後は処分された
2021/10/01 22:28:58
>38
ありがとう
最後に乗ったのが1号ってなんか劇的だな…
2021/10/01 22:02:40
口の開いてる旧サイクロン
2021/10/01 22:03:20
旧1号の変身シーンでもおなじみ
2021/10/01 22:04:12
でも破損…
これを修理してのスレ画なのか
2021/10/01 22:23:28
平成以降だと意外と少ないよねこのスタイルのバイク
2021/10/01 22:25:45
>33
平成だとスペーダーとクローバーが最後だね
平成二期だとゴーストのバイク
2021/10/01 22:26:50
サイドマシンの次くらいに乗りにくいと思う
ジャングラーも大変だったそうだけど
2021/10/01 22:32:33
もうなにもしなくても仮面ライダーみたいなバイクがいいよ
2021/10/01 22:43:27
仮面ライダーファンが一番多いのはこの世代
団塊ジュニアにとってのサイクロンはこれしか無い
大多数が思い描くサイクロンでやって欲しかった
2021/10/01 23:24:21
>56
小排気量化して全体的にこじんまりしてるな
2021/10/01 23:30:00
>56
正直フルカウルのしか覚えてない
2021/10/01 23:07:56
昔はやけにスズキが多かった東映のヒーローマシン
sns
http://tokusatusokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-8526.html旧サイクロンについてかたろう
Adsense
Relate entry
New entry