2021/09/10 01:05:41
ウルトラマンビクトリースレ
ウルトランスや変身音声が好き
相棒怪獣剣やナイト形態も悪くないけどガムシャラに
ギンガと共闘してファイブキング倒してた頃が一番好き
2021/09/10 01:16:33
怪獣倒す→スパークドールズ入手→新しいウルトランス!
もうね毎週ワクワクッすよ!
2021/09/10 01:22:01
当時いろんな怪獣のウルトランスを妄想したなあ
2021/09/10 01:24:54
>3
デアゴスティーニを1ページづつ見直したわ
2021/09/10 01:24:11
後半戦は前半最後に倒したファイブキングの構成怪獣が新たなウルトランスになると思ってた
2021/09/10 01:37:43
>4
ウルトランスを使い過ぎる→怪獣達に体を乗っ取られる→ファイブキング誕生
だと思ってた
2021/09/10 01:35:01
ハイパーゼットンシザースなんて完全なる上位互換が出てきたときのサドラシザースくんの気持ちになってみろよ
2021/09/10 02:24:26
自分がビクトリーのウルトランスで妄想したのが
ウルトランス! グビラ! ドリル!
ウルトランス! レギオノイド! ドリル!(グビラドリルの上位版)
ウルトランス! EXゴモラ! テイル!(エレキングの上位版)
ぐらいだったが『怪獣の長所たるパーツを装備するウルトラマン』というのがビクトリーの魅力だから
「次にビクトリーのウルトランスパーツになる怪獣はどれだ?」と思いながらいつもギンガSを視聴していたww
サドラとハイパーゼットンでシザースが2つがあるんだからエレキングテイルの上位版としてEXゴモラの尾が来ると思っていた。ビクトリーの展開がファイトビクトリーで終わってしまったのが残念だった。
何かの形でビクトリーもピックアップしてくれんかな。
2021/09/10 02:27:04
ハイパーゼットンはクローで良かったんでは?といまだに思う
2021/09/10 04:07:44
初めて玩具触った時
タロウ→ダイナマイト
ギンガ→ランス
って鳴ったからへー登場するやつ以外にもそれっぽいの当てはめてあるんだと思ってたけど
偶然それらしいのが鳴っただけで作中登場するやつ以外はランダムだと気がついたのはそう遅くはなかった
2021/09/10 04:20:42
ギンガのパートナーが出るのが驚きだった
2021/09/10 04:41:09
ニュージェネ集合モノは確定で呼ばれるし同じサブトラマンであるアグルと比べて扱いの良さがダンチ
2021/09/10 04:44:04
地底のウルトラマンとかいうどう考えてもパワー系の設定なのにファイトスタイルは蹴り主体で超スマートというギャップが死ぬほど好き
2021/09/10 05:22:59
>No.2557277
もともとギンガS自体ビクトリーとのダブル主役みたいな感じだしね
2021/09/10 06:41:00
頭のvの主張が凄い
2021/09/10 14:41:21
>15
情報解禁された際に「プレスリーみたい」と言われていた揉み上げもなかなか
2021/09/10 07:10:33
戦闘スタイルがムエタイ風なのも個性が出てて好き
2021/09/10 07:11:14
初見だとキングジョーランチャーの威力にビビった
2021/09/10 07:17:14
今まで悪役の方が多かった黒を正義のウルトラマンでメインカラーに使用、特徴的ながらも溶け込んでいるV字クリスタル、片手が怪獣になる斬新な能力、ストイックなショウの性格、ウルトラマン増えたけどいまだ埋没しない個性いいよね
2021/09/11 23:08:40
フォーゼのスイッチを連想した
>18
やがて怪獣に思考が近づいていく展開を予想してた
2021/09/10 07:37:33
「次回、ビクトリーウルトマン。観てください!」
2021/09/10 08:30:02
劇場版Xで、登場するヒーロー全員の集合写真を見た際に
ビクトリーだけ別作品のヒーローが応援に駆けつけました、みたいな違和感があった
オーブ以降は体色に黒も当たり前になったし、ロッソやタイタスみたいな
独特な頭部の形状も増えたからだいぶ違和感も減ったけど
2021/09/10 08:30:59
インペライザー戦が好き ビルの鏡に反射しながらの戦いとか人間側のバトルと同時進行してる感じとか
ギンガが寺井さんでビクトリーが岩田さんなのも良かった
2021/09/10 09:09:21
>21
あの回ショウが変身してヒカルは別行動取るのがダブル主人公のお約束踏んでていいよね
2021/09/10 09:33:27
初見ではAの関係者と思った
2021/09/10 09:38:46
蹴りに合わせて足から光弾放つのは天才だと思った
2021/09/10 10:44:30
通常形態もいいけどよりスマートな戦闘スタイルのビクトリーナイトが好きだわ
やや堅物なショウだからこそ後輩の大地に稽古つける役回りは相応しかった
2021/09/10 13:32:52
ルギエルが倒されたあともウルトランス用のスパークドールズが残ったままな理由って公式で説明されたことあったっけ
2021/09/10 15:00:12
>26
ウルトランスはショウが怪獣を信頼していないと使えないことを考えると
ショウと一緒にいる怪獣たちにショウへ協力する意思があるからって感じなのかなとは思ってるけど不明
2021/09/10 15:07:55
ファイブキングの名前バレが出た時ビクトリーの力が暴走して怪獣化するのかと思ったけど杞憂だった
2021/09/10 15:11:07
無印ギンガの時点でダークルギエルが倒されてSDは解放されたはずなのに番外編のゼットンはSDのままだったね
意志が戻っていつでももとに戻れるけどSDの姿のままの方が心地いいとかかもしれない
2021/09/10 15:34:31
>30
滅亡の邪神たるハイパーゼットンとも仲良くしてるって地味に。凄いよねアレ。というかゼットン族って意思あるんだな・・・
2021/09/10 15:53:46
外連味たっぷりの変身バンクは今見ても燃える
地底つながり(?)で一瞬ファイヤーマンのような地割れのイメージが入るのもよき
2021/09/10 17:38:18
>32
近年の円谷は自社の非ウルトラ番組の世界を全部ウルトラに統合しようとしてるみたいだから
その一環なのかもね
2021/09/10 17:47:38
>32
ショウがビクトリーに乗り込むシーンがあるのが新鮮だったわ
2021/09/11 11:25:19
>36
ビクトリアン衣装の初期バージョンが好きだったのに、UPGに入ったらそっち仕様になっちゃったんだよな。
2021/09/10 16:08:03
オリジナル野性的な印象だけど色を変えると一気にスタイリッシュに
2021/09/10 17:12:04
足から光線が出るのは衝撃だった
2021/09/10 17:52:20
今見るとだいぶシンプルなバンクなのが恐ろしい
2021/09/10 21:06:02
アルティメットルミナスで何とか出してくれないかな...
2021/09/10 21:08:48
ビクトリーこそルミナス映えするキャラだと思うのになぁ。
エックスとセットで出ると予想してたけど、結局最後まで出なくて残念。
以降のウルトラマンも結構攻めたデザイン多いけど「おっ、今年はこう来たか」ってすんなり受け入れられるのはビクトリーの存在があるからかもしれん