2021/07/19 23:30:54
好きな色合いのやつ貼る
2021/07/19 23:31:42
銀のメタクラと金のサウザーで並ぶと映えるの好き
2021/07/19 23:32:01
赤い眼も好き
2021/07/19 23:32:15
単純な色の組み合わせなのに他作品で見た事ないようなカラーリングに仕上がってるのは凄い
2021/07/19 23:42:35
>4
スポーツ用品っぽいというかこういうスニーカーありそう
2021/07/20 00:00:18
>9
デザイン傾向がゼロワンは全体的にスポーティな感じする
2021/07/19 23:37:56
黒が基調のゼロワンから全身銀になるのは特異性出てて好き
2021/07/19 23:39:17
久々にアーツを買ったやつ
2021/07/19 23:40:00
銀がメインなのにエッジが立ってたり黄色が差し色になってたりでのっぺりしてないのはすごい
2021/07/19 23:40:50
シルバーとメッキっぽいシルバーが意外と似合うなって
2021/07/19 23:45:24
ほぼ2色なのに全然地味さとか感じないよね
差し色の蛍光イエローがよく映えてる
2021/07/19 23:47:51
銀の本体に黄のプログライズホッパーブレードがよく似合うんだ
2021/07/19 23:48:04
当然と言えば当然なんだが自分で使うようになったらろくに能力使わないのがなぁ
今までのライダーにない能力で良かったのに
2021/07/19 23:49:06
>12
エデンもぐもぐしたじゃん
2021/07/19 23:50:07
>12
クラスターセルそのまま出して攻撃回数多くないけどクラスターセルを別の形にしての遠隔攻撃は結構やってなかった?
2021/07/19 23:56:49
>12
むしろ使い倒してた印象しかないけど……
寧ろ制御後の方が強くなってたし
2021/07/19 23:51:19
キー奪って逃げた迅を追撃するシーンが容赦なさすぎて好き
2021/07/19 23:51:49
メタル盾は頻出で迅相手に飛電メタルを飛び地にして対抗したり割と能力バトルしてたぞ
2021/07/19 23:51:50
必殺技は斬撃とかクリムゾンスマッシュとかが飛電メタルパワーだし足場作って飛んだりもしてなかったっけメタクラ
2021/07/19 23:52:32
メタクラはパンダのレイダーの銃口にバッタ詰めるのも好き
2021/07/19 23:52:59
ゲームでもやたら強かったなスレ画
メタルバッタの群れが連続ヒットしながら押し込んでいくの酷い
2021/07/19 23:53:12
結構器用な戦い方するよね
2021/07/19 23:53:30
メタクラのキックは分身キックもクリムゾンスマッシュもかっこよくてずるい
2021/07/19 23:53:50
さらに分身作れるしそこから自分の姿を隠しながらライダーキックできるからな…
しかも吹っ飛ぶ勢いがすごいレベルの
2021/07/19 23:56:12
>22
あの回はすっ飛ぶ勢いもその後の爆発もいつもより景気良くて駄目だった
やっぱすげぇぜいつもの採石場
2021/07/20 00:22:57
>22
あの技って分身キックを食らうと多分装甲全部食われてそのまま負けるよなって思うと出し得のクソ技だと思う
サウザーに使った時にはジャカーパリイして必殺技一回しか使えないようにするし
2021/07/19 23:54:32
分身キックはあれ一対一だと強すぎる…
2021/07/19 23:54:34
ちょっとだけある蛍光イエローでアピール
2021/07/19 23:55:09
銀がメイン色のって過去にいたっけ?
ウィザードあたりであったような記憶あるんだけど
2021/07/19 23:59:21
>25
きわあじとかインフィニティとか
2021/07/19 23:55:32
アークゼロ相手に盾を出しながら降下して空中から斬りかかる動き好き
2021/07/19 23:56:58
アークゼロとかギーガー複数とかには押されてたけどエデンにはアホみたいな戦略取るしサウザーや迅は圧倒してたからすごい印象深い
2021/07/19 23:58:22
映画で社長の命を守ったやつ
2021/07/19 23:59:19
>32
変身解除したとはいえなんで世界破壊する攻撃受け止められてんの…?
2021/07/19 23:59:47
相手側もタイマンだときついって分かってるからか基本的に複数人で囲んで叩くで対応されてたな
2021/07/20 00:00:38
>36
ゼロワンは割と共通して多対一の数の不利跳ね返せないことが多い気がする
2021/07/20 00:02:17
>38
そうか?
むしろサウザーvs滅亡アーク雷の前線だったりで戦い方で数を逆転できると捉えていたが
2021/07/20 00:01:10
活躍てか最終的な強さはまあお察し的な部分あっても
デザインや能力でこれだけ異質感ちゃんとでてるのはすごいよね
2021/07/20 00:02:29
>39
なんならゼロツー(とリアライジング)がイレギュラーな存在だから強さとか終着点って意味だとスレ画は中間だとかなり守護されてる方だと思う
2021/07/20 00:02:57
銀に黄緑って珍しいよね
2021/07/20 00:03:27
基本的に技量が極まってくるとよっぽどでない限り数の差は不利にはなり得ない作風だと思うが
映画の対イナゴとか顕著だし
2021/07/20 00:04:58
>46
まあいつらは弱すぎるというか…バルカン以上のスペックで生身のAIMSに負けるからな…
2021/07/20 00:03:50
放送休止もあったから2月登場から7月中頃まで環境トップに居た珍しいやつ
2021/07/20 00:05:09
>47
休止無しでも闘魂ブーストなんて12月登場で8月の夏映画まで現役だったから上には上が居る
2021/07/20 00:04:02
暴走時は機械的に攻防に装甲使ってた感じだけど
キーブレードで意識的に使うようになってからの単純な攻防以外の戦闘手段の幅が広い
2021/07/20 00:05:19
最終的に相手の動きを予測して超高速で動いて超パワーで蹴る!になるのいいよね…
2021/07/20 00:07:02
>52
というかゼロワンそのものは範囲攻撃や射撃の大技少なくて基本殴る蹴るの強さが主軸だなってイメージがある
もちろんアタッシュ系とか射撃技がないわけじゃないけど
2021/07/20 00:05:34
ドラゴニックナイト届いたらスレ画と並ばせたい
2021/07/20 00:06:04
バトルレイダーの銃撃でもダメージ通るから初回こそ単純な挟み撃ちして片側を一気に撃破されたけど
翌週の三角フォーメーションだとかなり手こずってたね
2021/07/20 00:07:21
バトルレイダーが量産型の割にはスペック高過ぎない…?
2021/07/20 00:07:53
>58
まあランペイジの銃撃一発で変身解除させられるんだが…
2021/07/20 00:08:17
争いとか好きそうじゃないのに戦闘適性かなり高いよね社長
2021/07/20 00:15:40
>61
お笑い芸人にも社長にも向いてないけど戦士としての素質は超一流なのは果たして或人にとっては幸福なのかどうなのか