剣崎は子どもの頃からずっと俺の中のヒーロー像 特撮速報
 

剣崎は子どもの頃からずっと俺の中のヒーロー像

2021/07/15 20:08:44

子どもの頃からずっと俺の中のヒーロー像


2021/07/15 20:10:32

同世代はじめて見た


2021/07/15 20:10:33

剣崎は本当にかっこいい


2021/07/15 20:11:12

コロモノコロカラヒーローニアコガリチタ


2021/07/15 20:11:32

キングと戦うところとか
最後の始との決着とか
ヒーローしすぎてていいよね


2021/07/15 20:11:43

個人的にライダーの中でも特に正義の味方って感じする
本編でもよく言ってるからかな


2021/07/15 20:18:11

>6
剣崎は初めから職業:仮面ライダーだしね


2021/07/15 20:12:21

17年前に仮面ライダーのターゲット層だった年齢か…もうそんなに経ってるんだな


2021/07/15 20:47:21

>7
当時4~5歳でもぼつぼつ社会人が出てくる頃だ


2021/07/15 20:13:23

待ってたってヒーローはやってこない
だから俺がヒーローになるって決めたんだ


2021/07/15 20:13:48

剣ももう17年前なのか…つい最近のイメージがあった


2021/07/15 20:14:46

34話のセリフはみんないい


2021/07/15 20:15:06

たとえカードが一枚も無くても~のくだりはほんとかっこよすぎる…


2021/07/15 20:15:10

運命と戦い続ける男だからな


2021/07/15 20:15:25

なんというか俗っぽいところも持ち合わせてるから神話的英雄というより身近だけどそれでも絶対守ってくれる安堵感をもたらしてくれるそんなヒーローだと思う


2021/07/15 20:25:26

>13
よくあるヒーローっぽい台詞もなんか嘘っぽく感じないんだよね


2021/07/15 20:15:25

姫矢さんとかのせいもあってヒーローは一回ボロボロになるし過剰なくらい献身するイメージがついたぞ俺


2021/07/15 20:15:38

今でこそネタ的な扱いされてるけど
当時は真剣にシリアスな作品としてハラハラしながら見てた


2021/07/15 20:16:17

前の特番で椿くんがアクションボドボドだったって言われてて笑ってしまった
でも本編見てると全然そういうの感じないし役者ってすごいなってなる


2021/07/15 20:17:50

>16
そこを特番でもあったカメラワークとかアクターのアクション吹き替えとかで誤魔化すのがアクション監督の仕事でもあるしね


2021/07/15 20:17:38

最終回度々見てしまう


2021/07/15 20:18:03

誰かの為に戦うって一貫してるよね


2021/07/15 20:20:05

>19
それがサバイバーズギルトからくる使命感なのは序盤から終盤までずっと変わらなかったし結局最後は自分を犠牲に始を救ってるから割と映司に近いメンタリティしてると思う


2021/07/15 20:19:33

デスマンの配信で観たけど通しで見たら名作だこれ…ってなった
それはそれとして序盤は話の方向が見えなくてキツかった


2021/07/15 20:21:17

大トロ一貫ください


2021/07/15 20:21:32

序盤は二週目以降かオンドゥル前提なら見方変えられるんだけどね…
俺は子供の頃序盤はカリス以外はデカレンジャーに夢中だったらしい


2021/07/15 20:21:35

龍騎555剣が連続してビターエンドでライダーってそういうのなんだってなった


2021/07/15 20:25:57

>27
555は自分もオルフェノクだから消えちゃう
剣崎は自分がジョーカーになって居なくなる
龍騎見てないけどこれも悲しいのか


2021/07/15 20:22:02

何回か見てるけど序盤の話の転がり方よく覚えてなくてすまん


2021/07/15 20:23:53

オンドゥルがマシになって来る中盤から物語が加速度的に面白くなっていく


2021/07/15 20:24:08

平和に暮らす未来が清掃業なのも結構好きなんだよなあ


2021/07/15 20:24:26

身の上をよく知らないんだけど孤児かなんか?


2021/07/15 20:25:06

>32
幼少期に火事で両親失ったってのは本編で説明されてるけどそれ以降は分からん
親戚にでも育てられてたんだと思う


2021/07/15 20:25:28

>32
ご両親を火事で亡くしてるって設定だから恐らくはい


2021/07/15 20:24:56

話を聞いてもらえない上によく殴られるのに怒らないのは善性の塊すぎる…


2021/07/15 20:25:35

>33
まぁでも序盤は剣崎も沸点が低いって言うかわりと意味わかんなかったし…


2021/07/15 20:24:56

割と貴重な会社勤めのライダー


2021/07/15 20:26:31

>34
1話で崩壊してるじゃないですか!!


2021/07/15 20:25:27

家事で両親を亡くしてる


2021/07/15 20:26:40

>37
そのままジョーカーとしてスッと社会から消えても問題ないのは泣ける


2021/07/15 20:25:57

最終回はホントにショックだった...報われなさすぎるって子供ながら思ってた


2021/07/15 20:27:25

>42
仲間達と1年間剣崎を応援してきた視聴者にはそうなんだけど剣崎にとっては親友を救えて報われてるから…


2021/07/15 20:26:34

給料が振り込まれなくなったっていう一連の流れ好き


2021/07/15 20:27:07

カテゴリーKを通常フォームしかもカードなしで倒すのヤバすぎない?


2021/07/15 20:28:47

>46
剣のライダーシステムは本人のテンションに応じて性能が上がったり下がったりするから…
橘さんが大物狩れるのもそれが理由


2021/07/15 20:27:29

役者さんは本編の終わり方は剣崎なりのハッピーエンドではあるって認識らしい
でもジオウとか小説版みたいな始と再会できるエンディングも好き


2021/07/15 20:27:34

ジョーカー治って良かったね…


2021/07/15 20:27:35

剣崎ってめちゃくちゃ自己犠牲型のヒーローなのに人間味もかなりあって良いキャラしてるよね
誰かのために戦うときだけヒーローになる感じが好き






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR