2021/06/27 09:26:26
仮面ライダーセイバー 第41章「二千年、綴られた願い。」感想スレ
2021/06/27 09:28:34
本筋キャラより心配される怪人ってなんだよ…
2021/06/27 09:30:27
月闇と最光って世界で最初に生まれた兄弟剣の筈なのに何か急に片方だけタッセルが作った事になった
2021/06/27 09:36:26
>6
最光もタッセルが作ったってことじゃない?
2021/06/27 09:35:25
タッセル以外全員闇オチって雑過ぎないか?
2021/06/27 09:40:24
全知全能の書→聖剣の流れは劇中でやりかけてたし全書を手にしたタッセルが作ってても別に不思議じゃないと思うけどな
2021/06/27 09:41:15
「マスター戦のダメージが…」ブレイズとエスパーダの引っ込ませ方w
映画の都合で素面出せないとかなのかストーリーの都合かまだわからないけど、あの流れなら変身解除見せずにスーツのままぶっ倒れてストリウス戦で大ダメージで退場のが自然やろw
2021/06/27 09:41:30
別人なのに、初代マスロゴとイザクの役者が同じなのどうにかならなかったのかな
2021/06/27 09:41:49
マスターロゴスに操られた後遺症が都合よく出過ぎw
2021/06/27 09:47:40
これで設定開示ほぼ完了してあとはとうまがどういう選択をするか…って一番盛り上がる終盤のはずなのに全然設定が理解できてないせいでノれない
2021/06/27 09:49:24
デザストがファルシオンに変身するとかアルターブック損傷して死にそうとかが全く話題にならないの笑う笑えない
普通なら良くも悪くも盛り上がりそうなのに過程がヘタクソ過ぎる
2021/06/27 09:49:30
マスターロゴス倒して浮かれて流しそうめんする意味がわからない
2021/06/27 09:59:03
そもそもタッセルをここまで話に関わらせてくるんならもっと早くネタばらししとけよ
というかなんでそんな恰好なんだよ
説明がロクになさ過ぎてコロナ以前の問題としか思えない
2021/06/27 10:22:52
>35
各回を誰が担当したかまで今さら調べたくないが自分としてはなんとなく一年やってきて
各々の謎が判る回って常に誰かの台詞で一気に説明して知るパターンばっかりな気が…
主人公の目を通して小出しに徐々に視聴者に知らせていくのが理想的だと思うんだけどね
それだけの各脚本家のスキルが無いっちゃあ無いんだろうけど
2021/06/27 10:01:55
まだストリウスが残ってるし、
飛羽真達目線ではマスロゴが消滅したことは知らない筈だろうに
全て終わったかのようなはしゃぎ様はどうなの?
2021/06/27 10:04:53
石田監督は画竜に目を入れる天才やね
トウマの落ち着きとかで説得力が出てきた
そりゃ過去の主役役者が一目置くわ
2021/06/27 10:05:10
タッセルは干渉はできないとか言って透けたばっかりなのに、翌週にはストリウスに殺られそうな干渉されっプリよw
2021/06/27 10:17:06
デザスト飛羽真に倒されるのだけはやめて欲しいんだが
2021/06/27 10:20:59
ずっと別行動してる忍者が小説家が消える事把握してて???となった
2021/06/27 10:22:29
デザストと絡んでレンが闇堕ちしそう
→むしろデザストが光堕ちしてた
いや最近の描かれ方からするとある意味納得ではあったけど
2021/06/27 10:24:29
デザスト、声もいいしキャラとしてそこそこ人気があるのはまぁ分からんでも無いけど、ストーリー展開上はまるでいなくてもいい存在なのでこんな終盤まで引っ張るほどじゃない。
2021/06/27 10:30:10
お前も先代みたいに~~って言ってたけどスピンオフで風と雷の剣士を葬ったのがデザストだって蓮は理解してたんだっけ
蓮の師匠は先代の女性じゃなくて富永さんがやってる男の剣士だったし受け継ぎがあったのかその辺どうなってるのかあやふやなんだよな
2021/06/27 10:34:17
レ・ロマネスクTOBIインタビュー「“謎”と付く役柄は全て演じていきたいです」『仮面ライダーセイバー』
https://www.tvlife.jp/pickup/376601
>現在放送中の『仮面ライダーセイバー』(テレビ朝日系)で、主人公の活躍を語る謎多きストーリーテラー・タッセルを演じているレ・ロマネスクTOBIさん。劇中では個性的なビジュアルとキャラクターでインパクトを残し、放送後にはTwitterでトレンド入りを果たすなど、たびたび注目を集めている。物語が終盤に向かう中、明日27日(日)放送の第41章ではついにタッセルに大きな動きが。放送を前に、あらためて自身の演じる役柄や今後の見どころなどについて聞きました。
2021/06/27 10:35:11
あれだけワイワイそーめん流ししといて出撃時になって体調不良とかワロタ
2021/06/27 10:45:57
>59
新ライドブックも新フォームも与えられず、ロゴスに所属しながら策謀にも気づかず内紛を好転させることもできず、
敗戦苦戦続きの情けない先輩方に「せめて雑魚戦くらいは」と華を持たせてあげたんだよ
優しいなぁ~
2021/06/27 10:37:59
聖剣が選ばないと変身出来ない設定って火水雷の3本しかないんだな
2021/06/27 10:42:54
飛羽真と蓮の対峙のシーンだけは良かったわ
今まで全編ギャーギャーと大声でキャラの心情そのまま垂れ流すようなシーンばかりだったけど
こういうしっとりした演出要所で挿むだけでだいぶ印象違ったろうに
2021/06/27 10:44:49
セイバーは普段どのキャラもすぐ叫ばせがちだから
石田監督のシリアスな時のちょっとウェットな演出が目を引くね
2021/06/27 11:48:50
蓮と飛羽真のシーン、電話の内容が「町がメギドに破壊されてる!助けて!」とかじゃなくて「山が消えたよ~」で草
2021/06/27 12:43:16
>82
直前の会話が「お前、消えるって本当か?」「俺は消えない」だから、余計おかしいw
2021/06/27 12:07:21
戦力として役に立つわけでもなく
先輩として後輩を導くわけでもなく
鍛冶屋とかの力を進んでふるうわけでもない
悪堕ちとか退場が無いから剣士の殆どが本当にただいるだけの置物にしかなってない
2021/06/27 13:18:16
てか明らか怪物なメギド連中はともかく見た目自分らと変わらんマスターロゴスが死んだのによくこんな脳天気にはしゃげるなこいつら
そもそもなんで死んだこと知ってるのかもわからんけど
2021/06/27 13:21:56
具体的に何すると勝ち/負けなのか不明すぎる
ルナについても世界をつなぐ少女とか言われてるけどそんな取り合いになる理由って明かされてないよね?ソフィアの件ももう触れられないんだろうな…
寸前で思い出したかのように言うんじゃなく相応の過ごし方させとけよと