2021/06/06 09:57:22
機界戦隊ゼンカイジャー 第14カイ「決闘!ゼンカイVSツーカイ!」感想スレ
2021/06/06 09:59:03
ダンス対決と「権力」は声出して笑ったわ
久々にクダイターもがっつりと出番があったし
今週も楽しめた
2021/06/06 09:59:23
それが権力…僕の求めていた力!
2021/06/06 09:59:43
バトルシーザーロボまさかあれで退場なのか…?
2021/06/06 12:22:26
>4
何破壊されたライバルロボが復活した前例もある
どいつもこいつも赤い狐連呼するようになってそれがやりたかっただけかよ感あるのは気にしない
2021/06/06 10:00:05
話にだけ出てたピザすき焼きが遂に。
おっさん的には来週が楽しみで仕方ない。
2021/06/06 10:00:26
そういえばアイツ召喚できるんだったわ・・・
2021/06/06 10:02:00
コグマスカイブルーが仮面ライダーJのポジションになりそうな予感
199ヒーローでゴセイブルーが仕掛けられた時も思ったけど
ジャッカーコバックって食らう方から見るとおっかない技だな
2021/06/06 12:12:37
>7
ジャッカーと戦ったのはゴセイレッドね
2021/06/06 10:02:43
ステイシーさ、人を騙すならもうちょっと考えたほうがいいぞ。あれで騙せると思ってる不思議
2021/06/06 10:13:37
>8
今までのゾックス達の行動と、先週~今週冒頭のニセトジルギアを踏まえて「奴らは罠だとわかってても可能性があるならそちらを選択するだろうしゼンカイジャー撃破に躊躇しない」っていう分析の上で、「見破られても奴らはそう動かざるを得ない」って作戦だから割とガチだよあれ
その分析を越えてゾックス達がゼンカイジャー側に全つっぱしただけで
2021/06/06 10:03:32
マスクマンの力で何するのかと思ったら・・・そういや変身するときは空飛んでたな、姿長官は座禅で宙に浮いてたし
2021/06/06 10:04:05
バトルフィーバーギアの力=カーレンジャーの大いなる力
2021/06/06 10:04:09
声優パークに引き続き宮本さんと佐藤さん出てるのはゼンカイからの視聴者狙ってるのかな
2021/06/06 10:10:54
ビッグボンバー使うかと思ったら権力だった
2021/06/06 10:14:19
>12
ビッグワンというより宮内洋の力のような…
2021/06/06 10:15:28
ツーカイザーの巨大化、使用の辺り見てなかったからドラゴンレンジャーの力かと普通に思ってた
2021/06/06 10:19:07
>16
コグマの自力で巨大化でなく、たった一回パンドーラに巨大化してもらったので? 無いわぁ
2021/06/06 10:20:25
ミニプラで膝の稼働死んでるの久しぶりやね
2021/06/06 10:20:36
バトルフィーバーギアを使った時の不自然に指パッチン多用してゆっくり詰め寄ってく動きは初期のビッグアクションの殺陣リスペクトかな
電光剣もどきがあっさり吹っ飛ばされるのもクロスフィーバーをフィニッシュにしてた頃っぽくて懐かしい
あとフリントさんがいちいち銃声を口で言うの、ガールガンレディ思い出してしまって駄目だった
2021/06/06 10:27:27
レトロ回だからヤツデメインなのか
2021/06/06 10:28:22
カット割でしのいでたけど、電光剣もどきみたいな刀身の細いのは、やっぱフニャフニャなんやなって
2021/06/06 10:29:15
SL邪面に続いて仮面怪人のオマージュ
完全にテレビ仮面
2021/06/06 10:34:25
レトロワルドは世界をレトロにするという理屈はわかるが、じゃあレトロトピアってなに基準でレトロ溢れる世界なのかとw
2021/06/06 11:04:26
一応コグマも追加戦士扱いか
キョウリュウギアでスピリットレンジャーの力使えたりもするのかな
2021/06/06 11:09:02
そもそもセンタイギアの能力のチョイスしたのはイサオとミツコなわけで……
2021/06/06 11:42:47
レトロって世代問わず70年代前後想像するイメージだわ
2021/06/06 12:25:59
>35
レトロって調べたら懐古趣味って出てくるけど
「懐かしむような昔」が何となくの共通認識としてそのくらいなのかなぁ
もっと昔だと懐かしいの範疇に収まらないし、逆に80~90年代以降は(色々進歩や変化はあれど)現代の生活や技術と大きく異なる感じが無いというか
2021/06/06 11:46:57
次回は昭和レトロな回か
正直自分好みだから楽しみだわ
やっぱ撮影場所は西武園ゆうえんちかな?
2021/06/06 12:20:03
メイン視聴層にとってのレトロって大目に見ても10年前とかになりそうだからちょっと響かなそう
2021/06/06 12:20:52
更にその次は磁石の世界
そのまたつぎはマジーヌが喜びそうなせかい
2021/06/06 12:48:17
>41
タイトルに「ぬぬっと」が入ってる時点でマジーヌ回と決まってるようなもんじゃないか
2021/06/06 12:45:55
介人とゾックス、こういう関係好き
なんか仲間や親友ではなく悪友や腐れ縁になりそう
2021/06/06 13:03:12
レトロって言葉に惑わされるけど、要は昔っぽくなっちゃっていつもと明らかに違うなって違和感を演出できれば良いわけで
俺たちだって江戸時代は知らないけど「ああ昔だ」って認識するわけだし
2021/06/06 13:10:34
バトルシーザーが使ってた刀は電光剣オマージュじゃなくて
バトルフィーバーロボが登場時に持っている刀の方かな?
2021/06/06 13:10:01
今回の巨大戦は目新しい感じがしたな
バトルシーザーロボの格納庫や氷世界のセットもそうだけど巨大戦セット頑張ってるな
プールでロボの腰の辺りまで浸かってバトルっていうのもやるかな