2021/04/04 20:08:27
ガイアメモリって作中のツールとしても玩具としてもすごい傑作品だと思う
2021/04/04 20:09:31
どっちの意味でも拡張性がすごい
2021/04/04 20:11:13
コネクタの機械とメモリさえあれば誰でもお手軽に超人になれる
なんの怪人かマダオが声で教えてくれる
2021/04/04 20:11:49
単体で完成され過ぎててベルトがただの腰巻きスタンドになるくらいしか欠点がない
2021/04/04 20:13:32
ハイエンドな変身アイテムというか音をアイテム側に依存する形式の変身ツールとしてはプログライズキーやライドブックに至るまでずっとガイアメモリが雛型になってるわけだしな…
2021/04/04 20:13:48
変身ベルトまで手出すのはなーってぐらいのライト層だった俺でもちょっと摘まむのにちょうどよかったガイアメモリ
ベルト無しでもドーパントになれる設定がいいね
2021/04/04 20:14:08
アニメのもまたプレバンで出そうだな…
2021/04/04 20:14:13
まずUSBがめっちゃ息が長いのが強すぎる
2021/04/04 20:17:25
>8
ガラケーは古くなっちゃったけどは全然現役だな
2021/04/04 20:43:26
>8
一旦がっつり普及して機器は出るわ
対応して反対側の機器も出るわで
なんなら所定位置に置くだけで接続とかになっても勝てる可能性がある
2021/04/04 20:15:02
劇中でも麻薬取引みたいな演出にしたり
上手くストーリーに絡められてよかったね
2021/04/04 20:16:14
手に持ってニヤリと笑いながら鳴らすだけで完璧ななりきりになる手軽さ
2021/04/04 20:17:28
怪人側の玩具にもなるのはなかなかの発明だよね
2021/04/04 20:17:29
ノールックでもやりやすいベルトだし
クールに決めつつテンション高く熱いマダオボイスなのが良い
2021/04/04 20:19:14
単体で遊べるのは強い
あとのでも大体ベルトとセットなとこあるし
2021/04/04 20:19:20
財団Xが手を引いても愛好家がたくさんいるからな…
2021/04/04 20:19:24
単体で音が鳴らせる食玩とガチャになれるとDXで遊びづらい
2021/04/04 20:19:45
メモリとメダルは特に成功した印象ある
2021/04/04 20:20:19
>19
その2つが大成功したからその後の基盤になったわけだしな…
2021/04/04 20:20:05
ガイアメモリとはあんま関係ないけど最近フルボトルとかアイコンとかシフトカーみたいなアイテム側よりベルト側にギミック仕込む形式やらないね
2021/04/04 20:20:08
俺はベルトの音声はもうちょいシステム音声感欲しかった
2021/04/04 20:20:10
なんかで子供には普通買い与えられないものをモチーフにしたときいた覚えが
2021/04/04 20:23:06
>22
三条さんがスピリッツのインタビューで答えたね
2021/04/04 20:20:35
ライダーと怪人の力の源は同じという基本も守れて有難い
2021/04/04 20:20:51
メダルは単純に集めてジャラジャラさせるだけでも楽しいからな
2021/04/04 20:21:20
いざというときのためにコックローチメモリぐらい持ちたいよね
いや使いませんよ?でも1回ぐらいは平気かもしれない
2021/04/04 20:21:54
地球の記憶
能力かぶり多すぎ問題
2021/04/04 20:22:15
指先で柔らかく持ってタンッて軽くメモリのボタン押すのが楽しい
2021/04/04 20:22:30
USBメモリ自体完成されてるデバイスってところあるからな…
2021/04/04 20:23:17
切り札の記憶っていう時点でかなり意味不明ではあるからな…
2021/04/04 20:24:10
動物系メモリの大半の上位版みたいなZooメモリはさぁ
2021/04/04 20:24:19
カッコつけようとしてアクセルのNGシーンの翔ちゃんみたいにメモリがスポーンする時あります
2021/04/04 20:24:48
アルファベットがモチーフに形になってるアイコンもいかしてるよね…
2021/04/04 20:25:30
銃撃手に銃全般の記憶が入ってたりそもそも幻想や切り札の記憶ってなんの括りなんだよだったり地球の記憶は雑…もといゾクゾクする
2021/04/04 20:25:30
ルナもひねりすぎて意味わかんねえよ
2021/04/04 20:27:33
>37
月に対していろいろイメージ持ちすぎてる人類のせいでは?
2021/04/04 20:25:42
その後の小物アイテムも好きなの多いけど1番スタイリッシュなのはガイアメモリかなあ
2021/04/04 20:28:09
えっ…そんなメモリ…?ってやつでもクソ強いのいいよね
2021/04/04 20:28:11
生体コネクタシールが理解力高すぎる商品すぎる…
2021/04/04 20:28:17
仮面ライダージョーカーはシステムの関係で変身音が一拍置いてデンデンデンだけなのがなんか渋い
2021/04/04 20:28:25
なんというか万灯さんが見たら大喜びしそうなスレだな!
あの人も基本的にガイアメモリいいよね…いい…って人みたいだし
2021/04/04 20:29:05
生物誕生の前の地球全域の大雨とか氷河期もあるって考えたらウェザーほんと強いな
2021/04/04 20:29:09
ちゃんと敵と同じ力で変身して闘う
劇中に仮面ライダーって用語が出てくる
この2点が最高に俺のツボにはまった
2021/04/04 20:29:18
蟹の倒し方教えて
2021/04/04 20:30:23
自称じゃなくて戦う姿を目撃した人たちが自然と仮面ライダーと呼ぶようになった
ってのがとても良い
2021/04/04 20:34:54
>50
仮面ライダーっていう言っちゃなんだけど昭和センスの言葉を都市伝説として再生したの本当に天才的だと思う
2021/04/04 20:31:48
登場ライダーの名前がジョーカーとサイクロン以外は全員~ルで韻を踏んでるのも統一感あって好き
2021/04/04 20:31:56
すでにライダーとして戦ってるという一話の作りが好き
2021/04/04 20:33:41
>54
ゼロワンとかセイバーとかその他もろもろみたいな初変身って感じの一話もわくわくしていいけど
ダブルやウィザードみたいな既に慣れてる感じの一話はなんというか安心感あるよね
怪人に襲われてる一般人を助けるため、颯爽と現れるっていう変身ヒーローの王道を
いの一番で見たいのよ。やっぱり