【仮面ライダーZO】デザイン凄い衝撃だったわ 特撮速報
 

【仮面ライダーZO】デザイン凄い衝撃だったわ

2021/03/26 22:14:35

ZOスレ
ドラスのデザインもだけどクモ女みたいなのはこの先も出ないと思う


2021/03/26 22:28:17


>1
このデザインは凄い衝撃だったわ


2021/03/26 22:18:19

クレイアニメの方が不気味さ増すな


2021/03/26 22:26:11

宙ぶらりんキック以外はケチの付け所のない名作


2021/03/26 22:30:14

>7
ワイヤーアクションが飛躍的に進化するのはこの数年後だからな


2021/03/26 22:31:54

>7
ちゃんとしたキックも撮ったけど採用されたのはこっちという


2021/03/26 22:29:18

急に始まるミュージックビデオ


2021/03/26 22:29:25

初めて仮面ライダー観るならこれってくらいオススメ


2021/03/26 22:29:40

クモ女は今の技術で見たいが牙狼っていわれそう


2021/03/26 22:31:56

ほんとかっこいいデザイン


2021/03/26 22:33:54

1時間ドラマの尺を最大限に生かし切っている
だれるシーンが一つもない


2021/03/26 22:36:47

お兄ちゃん!!!!


2021/03/26 22:36:52


クレイジーキャッツもとうとう私ひとりになったか…


2021/03/26 22:38:26

同じようなデザインのかっこいい方


2021/03/27 05:01:08

>27
どっちもかっこいいだろふざけんな


2021/03/26 22:39:57


改造いさおが観れるのはZOだけ!
意外と良い演技しててびっくりした思い出


2021/03/26 22:41:31

この時代の独特の雰囲気は今再現出来るのかな
アマゾンズも微妙にこれじゃないし


2021/03/26 22:42:12

>33
あれはなんかもうグロ路線突っ走った感じ


2021/03/26 22:44:37

>33
フィルムだからなのか画面に重厚感ある


2021/03/26 22:44:48


風のエネルギーを受けて変身、これぞ仮面ライダー


2021/03/26 22:45:21

タカタカタカタカタカタカットゥトゥトゥトゥ


2021/03/26 22:45:51

中の人の体型もベストコンディションで隙がない


2021/03/26 22:45:59

ドラスとZOは同じ人が作ったとは思えないほどの方向性の違い


2021/03/26 22:46:07

俺この映画でショタの良さがわかった!


2021/03/26 22:58:52

>42
すぐダイレンジャーに出てくる


2021/03/26 22:46:51

短時間低予算で仮面ライダーの要素を凝縮している名作


2021/03/26 22:51:24

>43
通ぶって予算の話するのやめないか?
じゃあ普段のライダーはいくらでこれはいくらなの?


2021/03/26 22:48:23

ZO撮影時28歳でその後36歳で俳優引退してるんだな
35歳くらいって転機なのかなぁ


2021/03/26 22:54:31

>45
ダンテさんは地獄にいくしお釈迦様は出家するし
齢半ばの節目ではあるね


2021/03/26 22:54:13

今なら蜘蛛女もCGで動かせるんだろうがコレジャナイって感じになりそうな気がする


2021/03/26 22:57:21

特撮特有の不気味さってあるよな
ライトの効果が大きいんだろうけど


2021/03/26 22:59:14

キックがダサいダサい言われてるの知ってる状態で見たからか
正直そこまでダサいか…?って思った


2021/03/26 23:01:04

>57
打撃感がイマイチなだけでダサいわけではない


2021/03/26 23:00:28

今となっては難しいだろうけどDC版出してくれないかな


2021/03/26 23:02:50

メイキング映像も入っているからそこで更にブランコ感のイメージが付いてしまうキック


2021/03/26 23:06:41

シンプルを極めたライダー


2021/03/26 23:07:52

わずか40分くらいしかない中でアクションがたくさん入っておりかつドラマもきっちり完結
いやホントにすげーよ


2021/03/26 23:08:08

特撮の幕の内弁当と言われるくらい全てが入ってる


2021/03/26 23:10:37

悪の組織みたいな大きな規模の戦いではないけど50分間の中に仮面ライダーのすべてが詰まっている感じ
ベルトすら無いシンプルなデザインもまた良い
90年代はライダーと言えばもうこれしかない


2021/03/26 23:13:07

川村栄二の音楽がまたカッコいい


2021/03/26 23:13:48

微笑みの行方いい曲だよね


2021/03/26 23:14:34

子供なんでドラスに必要なんだっけ?


2021/03/26 23:17:33

>70
完全体にさせるための脅しの道具に使っただけで別に必要ってわけではない


2021/03/26 23:18:19

島本先生に描いてもらった色紙は宝物


2021/03/26 23:20:45


今にも変身しそうな道場の人たち


2021/03/26 23:25:11

>76
ライダー映画だけどメタルヒーロー役者達なんだよな…


2021/03/26 23:21:02

コンパチヒーローシリーズが出てた頃だったからいくつかゲームに出ていたな
BLACK RXがνガンダムのポジションだとしたらZOはF91くらいの立ち位置かなとか当時考えてた
どちらも口が変形するし






sns
Adsense
Relate entry
New entry
あのラストシーンに「仮面ライダーとは何か」ひいては「ヒーローとは何か」が集約されている作品だと思う
[ 2021/03/27 12:32 ]
最近見たけど個人的には、蜘蛛女のシーンは急にカクツクから現実に引き戻された感じがして微妙だったな
怖さが演出されてるみたいな意見が多いけど
[ 2021/03/27 14:53 ]
尺が短いのと期待のハードル上げすぎて観ちゃったせいで、シナリオに関しては評判ほど良く出来てるとは思わなかった
でもデザインと雰囲気は確かに良かった
[ 2021/04/01 14:06 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR