2021/03/24 06:59:52
具体的にストーリーとか忘れてるけど見ていて楽しかった記憶だけはある
2021/03/24 07:23:09
>1
大抵の作品一回しか観ないから話忘れるわ
話数多い奴は特に
2021/03/24 07:00:42
キンタロスは
2021/03/24 07:01:32
泣けるでぇ
2021/03/24 07:01:38
泣けるで!
2021/03/24 07:01:39
ゼンカイジャーに似てる
2021/03/24 07:04:50
ストーリー自体は割と重いよね…
2021/03/24 07:06:24
>6
どんなだった?
2021/03/24 07:29:27
>6
主人公がフリーターな理由が婚約者のことを綺麗さっぱり忘れかつ妊娠した姉を放置できないから
というあたりでもうかなり重い
というかニチアサでお出しする設定じゃない…
2021/03/24 07:31:02
>33
リアルタイムで診ていたのに今初めて知った!!!
2021/03/24 07:12:47
重いっていうか歴代でもかなり複雑な話で理解するの難しいと思う
2021/03/24 07:14:47
懐中時計の男が実は…
なんだっけ?忘れた
姉キやゼロノスと関係あったような
2021/03/24 07:17:10
>9
姉の彼氏で2号ライダー…だったような?
あれ…誰だっけ?そもそもそんな奴いたか?
2021/03/24 07:14:54
ラスボスがどんなんだったか記憶にない
ウルトラマンの人がニヤニヤしたのは覚えてるけど
2021/03/24 07:17:35
>10
みんなで俺の必殺技リレーして倒したのはこれ
モモタロスのプロトタイプを元にしたデザインとか聞くが
2021/03/24 07:17:33
ラスボスはマジで覚えてない
2021/03/24 07:17:46
侑斗の人は数十年後コラボかなんかで鳴滝っぽい格好で出演するのかな
2021/03/24 07:18:51
ラスボスはなんか急に生えてきた感が有った
2021/03/24 07:19:41
>15
カイがいたからねえ
あれが戦わないからこんなのが出てくるしかなくなる
2021/03/24 07:19:18
デスイマジンよりライオンの奴の方が印象的
2021/03/24 07:20:06
>16
俺はモグラが妙に
2021/03/24 07:20:18
ハナさん役の人が途中で降板して
脚本が変更されたのも複雑化の一因だよね
2021/03/24 07:22:42
>19
そこはコハナに置き換えた位じゃないのか
2021/03/24 07:23:57
>24
なんでコハナになった?ってシナリオに変わった
2021/03/24 07:29:54
>27
一応物語に理屈組み込んだのは凄かった
2021/03/24 07:20:22
番組終わった後の展開が長かったように思う
2021/03/24 07:21:24
こいつら出身世界線が消えた未来の人間なんだっけ?
エグいよな
2021/03/24 07:22:20
ヒロイン降板のでかいトラブルがありながら名作になったのはすげえよ
2021/03/24 07:22:53
>22
イマジンズがヒロインみたいなもんだからな
2021/03/24 07:22:33
この辺から平成ライダーの作風が変わってきたターニングポイントな感じ
2021/03/24 07:24:50
本来は歴史改変に影響を受けない存在だったからなハナ
2021/03/24 07:27:38
自分の存在自体だか記憶だかが変身の代償の二号ライダーはすごいと思った
2021/03/24 07:28:13
特異点にも差があるっていうか
その後に良太郎も小さくなったな
2021/03/24 07:30:15
コハナの子は学業優先して引退しちゃったんだよな
今はそろそろ成人したくらいか
2021/03/24 07:33:01
コハナに関しては初めから織り込み済みなのではレベルで綺麗に話に組み込んだのが凄過ぎる
2021/03/24 07:34:15
メインストーリー抜きにしても基本は被害者の過去を悔やむ感動路線だったから割と見やすい
それはそうと、ラスボスはマジで記憶に無い。もう一回観ようかな…