2021/03/06 00:10:13
ピグモンは怖い
2021/03/06 00:11:57
ガラモンと似てる意味あるの?
2021/03/06 01:17:49
>2
愚問だな
ピグモンだけに
2021/03/06 00:14:03
中に入っているのは子供だがガラモンより背が高いという
2021/03/06 00:15:26
なぜこいつをマスコット枠にしようとした
2021/03/06 00:19:11
友好珍獣とか言われても困る
どう見てもヤバい顔してる
2021/03/06 00:26:38
>5
カネゴンも夜中に見たらビビるよね
2021/03/06 00:19:18
なぜしぬ
2021/03/06 00:21:42
助けてくれたっていうけどいい奴って知らない状態で動けない時にこんなのに近寄られたら怖くてショック死するわ
2021/03/06 00:25:26
人間の成れの果てのようにも見える
2021/03/06 00:26:50
後からセミ人間がピグモンをモデルにガラモンを作ったってことになってなかったっけ
2021/03/06 00:28:41
3代目江戸家猫八
2021/03/06 00:28:43
ジェロニモンの回でのデパートのおもちゃ売り場のシーンで
ミッキーマウスのおもちゃらしきものが写り込んでいる
このころからすでに日本で売られていたのか
2021/03/06 00:32:36
やっぱりマスコットキャラクターにするより巨大で怖いガラモンのが良いな…
アーツ出してよバンダイさん
2021/03/06 00:32:41
ロケ地が着ぐるみで歩くには結構危ないように見える
2021/03/06 00:34:02
着ぐるみはガラモンのものを流用したって書いてあるな
むしろ違ったらびっくりだ
2021/03/06 00:41:32
>17
いやしかしベロクロン二世はベロクロンじゃなくてマッハレスの流用って例もあったし……
2021/03/06 00:34:49
ガラモンはこのナリでロボですって言い切るのがすごい
2021/03/06 00:34:57
スレ画を可愛いと言うやつは信用しない
2021/03/06 00:37:22
ゴジラの背びれみたいなのがびっしり生えてるから実はミニラなのかも
2021/03/06 00:38:43
>21
プラモで圧倒的に足りないやつ!
2021/03/06 00:50:03
>22
なお試作
2021/03/06 00:44:06
ガラモンより貧相になってるように見えなくもない
2021/03/06 00:48:21
子供の頃、ピグモンを先に観てしばらくたってガラモンがダム破壊している写真見たので、何でピグモンが巨大化して悪い事してるんだって思った
2021/03/06 00:49:53
マスコットならガヴァドンAとかシーボーズで良いじゃないですかー
2021/03/06 00:55:28
ピグモンと再生ピグモン比較
2021/03/06 01:07:46
当時の技術なら無理せずこの方向でも良かった気がする
2021/03/06 01:19:21
カネゴンは意図せずマスコット怪獣になってしまった感じがしなくもない
2021/03/06 01:22:46
ガンQもマスコット的な人気あるよね
ガイア本編だと恐ろしい敵だったけど
2021/03/06 01:24:33
>54
マイルドになったのはギンガSのお陰なのかな
2021/03/06 01:27:52
マスコットとしては風船という小道具がかなり効いている
2021/03/06 01:46:57
ガンQと似たような風貌のアクマニヤ星人はあんまりパッとしないマイナー怪獣だったような…?
2021/03/06 01:49:59
>70
似た奴ならガンモンスやビッグアイとかもいるし
時代のタイミングだろうな
2021/03/06 02:01:12
成田画
2021/03/06 02:04:30
>75
画集の表紙だか帯だかになってなかったっけ?
やっぱり見栄えするデザインだと思う
2021/03/06 02:13:44
つい最近になってイッキに人気者になりあがったセブンガー!
2021/03/06 02:14:19
Eテレで活躍中
2021/03/06 09:00:31
シーボーズあたりの方がかわいい