2021/03/02 22:08:35
個人的に特撮がすごいと思うウルトラマン春
2021/03/02 22:09:43
特撮がしょぼいウルトラマンとは?
2021/03/02 22:10:50
>2
ダーク
2021/03/02 22:12:52
>2
まあいろいろ工夫はしてるけどギンガとかはお世辞にも…
2021/03/02 22:19:47
>7
16ミリフィルムでの光学合成という試みやったりしてるから…
2021/03/02 22:11:14
ルーブタイガは細かいギミックが凄いと思う
2021/03/02 22:13:56
>4
タイガで武居監督と辻本監督が弾けたと思う
2021/03/02 22:22:01
ガイアは見てると今でも度肝抜く演出が多いよね
例の登場から始まって
2021/03/02 22:22:09
グレートとパワードいれないの?
2021/03/02 22:25:13
>10
うーん…
2021/03/02 22:26:03
グレートはショボくねぇよ…
2021/03/02 22:26:08
辻本監督のサンライズパース好き
2021/03/02 22:27:16
ギンガは予算がないとウルトラマンはこうなるのかと見てて悲しくなるぞ
2021/03/02 22:29:49
>15
あれは時間とブランクよ
ギンガSと予算ほぼ変わらないし
2021/03/02 22:27:35
パワードの街セットはだいぶアレ
樋口くんが参加した回だけ無駄に出来がいい
2021/03/02 22:29:22
>16
ただ背景?のスケール感がデカさは凄いと思う
2021/03/02 22:27:53
言い方があれだけど
会社傾いたほど金使えばそりゃ凄い特撮できるよねガイア
2021/03/02 22:30:13
>17
凄いけど参考にしてはいけないタイプではある
2021/03/02 22:30:39
>17
結果省エネ路線になったらコスモスのとの落差よ
2021/03/02 22:28:12
個人的にレオのウルフ星人回とか子ども心にもしょぼく見えたな特に等身大追いかけっこしてたとき…
でも作品としては好きなんだ
2021/03/02 22:28:26
ギンガは予算より時間がやばかったと聞く
2021/03/02 22:28:43
ギンガもアベ監督回は色々工夫してかっこよくできてると思う
2021/03/02 22:29:00
カメラワークといいアナログ手法といいデジタル加工といいその時々でやれることみんなやっちゃろうぜ!って円谷プロの特撮が好きです
2021/03/02 22:30:19
>21
最近毎年やっててもどこかしらおっってなる新しい感じがあってすごいなって
2021/03/02 22:29:18
ティガとかどう見ても今より予算があるのはわかる
セットが広いし
2021/03/02 22:31:07
最近は合成技術がかなり向上してると思う
2021/03/02 22:37:32
>28
オールCGよりもアナログ素材をデジタルで合成加工して画を作る今の体制は凄くウルトラに向いてると思う
2021/03/02 22:35:45
ウルクロ見てると映像の綺麗さはともかくセットの豪華さは明らかに昔の方が凄いからな…
キリエロイド戦時のセット無茶苦茶奥行きあるな!?
2021/03/02 22:36:14
ベタだけど最近はやっぱり田口監督の特撮が一番好き
2021/03/02 22:36:25
ガイアの特撮がすごいのは金使いまくったからって話
合ってはいるだろうけど金だけ使ってもいい映像にはなってなかったと思う
何を言いたいかというと熟練したスタッフの技とかがあってこそってこと
2021/03/02 22:37:40
セットの広さは昔で作り込みは今だな
2021/03/02 22:38:35
旧平成ゴジラなんかは年一でやってるのが頭おかしいレベルのセットだしそっち方面は昔の方が凄いよ実際
2021/03/02 22:39:15
シンウルトラマンはここで上げるタイプでは無いだろうけど楽しみ
2021/03/02 22:39:28
金があったからこそ熟練した技が際限なく使えたんじゃない?
2021/03/02 22:40:05
特撮は昔から今までちゃんと技術を積み重ねて今に至ってると思う
2021/03/02 22:40:08
今はスタッフ確保も大変らしいしのぅ
2021/03/02 22:40:57
>40
今予算的には3クールできるくらいはあるけど人手が足りないみたいな話を聞いた
2021/03/02 22:40:37
田口監督の長回し良いよね…
2021/03/02 22:40:40
シンウルが凄い特撮出してくるのは目に見えてるとは言えタイガとZがテレビの枠とは思えない特撮やってるからどうアプローチするのか気になる
2021/03/02 22:42:07
昭和の後半の着ぐるみは低予算感を感じられるけど味のあるデザインもあるからな
2021/03/02 22:42:44
シンゴジラの特撮があえて着ぐるみっぽさ出したCGで完璧なの出してきたからウルトラマンは期待が持てる
2021/03/02 22:44:09
>46
シンウルトラ予告のCGがツルツルなのはつべアップ時の圧縮のせいで本当はちゃんと質感にこだわってるってね
2021/03/02 22:42:49
80先生のエンディングで動くUGM基地の様子が凄く良くできててな…
フロンガスの青い尾を引いて飛び立つスカイハイヤーいいよね…
2021/03/02 22:44:01
メビウー見てるとウルトラ兄弟の客演回はそれぞれの作品っぽい特撮にしてあってすごい
2021/03/02 22:45:44
>48
メフィラス回の静かで少し無機質な空気感いいよね
ハヤタが変身するシーンが凄くウルトラマンらしく感じる
2021/03/02 22:44:03
パワードって特撮というか光学合成全然使わないよね
光線以外で全然見た記憶がない
2021/03/02 22:44:23
シンウルトラマンがヒットしたらニュージェネスタッフ総出の金と時間かけたウルトラマンも作って貰いたい
2021/03/02 22:46:22
>51
シンウルトラって円谷のスタッフほとんど関わってないだろうしあまり関係ないのでは
2021/03/02 22:44:41
ギンガは突貫のわりには雑じゃなくてしょぼいに着地してるだけすごいとは思う
あのスケジュール音声ミスとかしても直せないだろ正気か
2021/03/02 22:46:46
>52
まったくのゼロから制作立ち上げて半年であれぐらいのものが出来るというのはある意味すごいといえばすごい
2021/03/02 22:46:05
シンエヴァ行くからその時にしっかりした質感のネロンガ見れそう
2021/03/02 22:46:52
ニュージェネは毎回映像進化してるけどゼットは特に凄かったな…ジード・ゼロ回と最終回が良い
2021/03/02 22:47:16
むしろ超低予算で作ったのにしっかり面白くできた怪獣探偵シリーズおすすめ