2021/02/23 22:47:26
甥っ子が戦隊に興味持ち始めて見始めたのがニンニンジャーなんだけどやはり忍者は男児を惹きつける何かがあるんだろうか
2021/02/23 22:48:15
ジャパニーズアサシン!
2021/02/23 22:48:43
なんで今やってるのを見ないの
2021/02/23 22:50:43
>3
もう最終回直前ってタイミングだからでは?
2021/02/23 22:51:15
>3
アースグランナーとかぶってるから
2021/02/23 22:48:51
バカ兄!
2021/02/23 22:58:59
>4
これの面倒を見ることを押し付けられるヤマト先生
2021/02/23 22:49:27
そりゃ戦国時代くらいからずっと人気だからな
男児どころか大人通り越して外人まで大好きなのは伊達じゃない
2021/02/23 22:49:41
忍者一番刀まだ売ってる?
2021/02/23 22:50:25
>6
中古屋にゴー
2021/02/23 22:50:29
丁度始まるしゼンカイジャーも見せよう
2021/02/23 22:51:35
カクレンジャーも見ようぜ
2021/02/23 22:51:57
伊達に何回もモチーフにされてない
2021/02/23 22:53:36
カクレンジャー
ハリケンジャー
ニンニンジャー
かな忍者は
ふと思ったけど恐竜モチーフも多いよな
2021/02/23 22:54:12
恐竜
忍者
車(乗り物)が特に多いな
あとは広義になるけど動物
2021/02/23 22:54:39
忍者
恐竜
車
辺りか人気モチーフ
2021/02/23 22:54:55
SF系とかも多くない?
SFというか化学の力で戦う系
2021/02/23 22:54:56
しまった被せてしまった
2021/02/23 22:55:50
改めて大変だよな色んなジャンルで戦隊作るの…
2021/02/23 22:57:31
>18
色分けの複数人必要で巨大ロボットも必要でと楽しそうだけど縛り多い…
2021/02/23 23:01:40
>18
毎回ジャンル変えてる上に放送期間休みなしで毎年新作作るって
冷静に考えると現場は常に地獄なのでは?
2021/02/23 23:04:41
>31
東映こんなんばっかだな!
2021/02/23 23:12:34
>31
普通男児は4~5年で入れ替わるから4~5年経ったら古いモチーフまた使えるんだ
2021/02/23 23:14:22
>72
コロコロコミックでもそれ位で読者層入れ替わるからまたネタが使えるみたいな話あったな
2021/02/23 22:55:54
つまりジライヤを勧める必要があるということだな
2021/02/23 22:58:14
>19
確かゲストで出たよな…
2021/02/23 23:05:51
>23
予習が必要だな…
2021/02/23 22:56:30
ニンニンってとにかく基本が派手で騒がしくてタカだだから意外と初心者向けだと思う
2021/02/23 22:57:23
やはりあの忍者集団は危険だ進ノ介!
2021/02/23 22:58:27
若いいよね…
2021/02/23 22:59:55
OPは今でもかなり好き
2021/02/23 23:00:12
平成のカーレンジャー
2021/02/23 23:01:20
>27
カーレンジャーも平成だよ!?
2021/02/23 23:01:44
>27
ラスボスが賞味期限すぎた芋ようかん食わされて弱体化するのかぁ…
2021/02/23 23:01:14
忍者恐竜あたりは鉄板なんだろうな
2021/02/23 23:01:20
魔法使いもいるしUFOも飛んでくる世界観
本筋は忍者話なので掘り下げはしない
2021/02/23 23:03:08
ゲキアツダイオー誕生の経緯とか見ると馬鹿じゃなくて本当にタカなんだよ
2021/02/23 23:03:43
割とそん時流行ってる漫画とか映画とかから使ってるのかな
2021/02/23 23:06:47
>34
ジュラシックパークでの恐竜ブームは凄かったしなあ
戦隊はジュウレンジャーだし勇者シリーズはダガーンだしエルドランシリーズはゴウザウラーだし
2021/02/23 23:04:47
良い作品だけど難点を言うなら意思のあるロボであるシノビマルが最後まで頑張れなかったことかな…
2021/02/23 23:05:12
昆虫モチーフのメンバーはいても昆虫戦隊はないんだよね
2021/02/23 23:05:57
>38
海外じゃ昆虫まったく人気ないので
2021/02/23 23:05:33
ライダーじゃなくて東映全体が瞬瞬必生だからな
2021/02/23 23:05:48
時勢と照らし合わせてみると常に当時の流行を取り入れてるよねスーパー戦隊
2021/02/23 23:05:55
ラストニンジャの説得力ありすぎる威力
2021/02/23 23:06:32
マジレンジャーはハリーポッター?
2021/02/23 23:07:41
>45
ハリケンジャーがハリーポッター
2021/02/23 23:06:54
三代レッド揃い踏みで何もかも許せる気になってしまう
2021/02/23 23:08:25
ゴーカイジャーはパイレーツオブカリビアンだろうか
2021/02/23 23:09:40
流行はもちろん入れるけど企画スタートから開始までラグがある以上ズレてしまう可能性が常にあるんだ
なので車とかの普遍的なものと混ぜてバランスをとる
2021/02/23 23:10:44
>56
野球戦隊でデザインしてたのに科学戦隊で野球全く関係なくなったダイナマン
2021/02/23 23:09:51
カブトムシはまあさておきライオンも!?
2021/02/23 23:10:22
>58
北米展開盛んな時期は二号ロボがゴリラになるあたりから察してほしい
2021/02/23 23:10:05
トッキュウジャーのトッキュウオーとか何となく(すげえデザインだな…)としか思ってなかったけど
やっぱりキッズに大人気だったんだろうな…
2021/02/23 23:11:52
キッズに人気はゴリラだよゴリラ!って言われて
ゾイドもゴリラ要素増し増しにしたっていうけど
いくらなんでもゴリラとライガーの合体はどうかと思う
2021/02/23 23:11:55
動物乗り物恐竜忍者
2021/02/23 23:13:54
最初に忍者戦隊ってやっちゃったから後続は戦隊名に苦心してるように思える