2021/02/21 08:15:37
平成ライダー初期5作を見ているとゲストの悩み事の解決や内面の救済がほとんどなくて驚いたんだ!
2021/02/21 08:20:08
アギトの湖から発掘品を引き揚げる女性の話とか
この女性の悩み事を解決するのかと思ったらあっさり怪人に殺されてびっくりしたんだ!
2021/02/21 08:23:34
ゲストの救済はちょくちょくあるけど全体の1割~2割もないくらいのイメージ
2021/02/21 08:24:33
始とギター男のエピソードとかお悩み解決どころか決裂して終わったし…
2021/02/21 08:30:04
>4
あれ始さんを曇らせるだけのエピソードすぎる…
2021/02/21 08:38:38
>4
アルティメットフォーム回で一般人から応援されるようになるのが本当に良かったね…ってなる
2021/02/21 09:08:33
>4
でもギター男は再起したし始さんも人間というものを理解し始めたしで重要な話なんだ
2021/02/21 08:24:40
昔クウガの最終回見てて、変身せんのかーい!ってテレビの前で両親が突っ込んでたな
2021/02/21 08:25:36
死は解決であり救済だし…
2021/02/21 08:26:10
自作自演してたとはいえ喰われて終わる金色のザリガニのじじい
2021/02/21 08:28:34
二期一作目のダブルが探偵ものだったのがやっぱり大きいんだろうか
2021/02/21 08:30:08
明確にどこから変わったってのは言いにくいけど番組枠が続くのか当然って状態に入ったあたりから作風変わったとは思う
2021/02/21 08:30:14
龍騎は前二作の反省かチッうっせーな直接描写しなきゃいいんだろってノリでサクサクもぐもぐさせるよね
夏のギャグ…ギャグ?回でも容赦なくサクッと犯人のババア食われるし
2021/02/21 08:32:58
>11
目の前でババアが襲われてるのに真司のノリが妙に軽くて笑ったわ
2021/02/21 08:34:18
ヤクザ脚本で内面が救済されるキャラはサブレギュラーとかの相応に内面が描かれたキャラ辺りからでゲストは死ぬか放置が多い気がする
2021/02/21 08:37:03
エグゼイドやビルドは1クール目にゲスト救済エピソードを割いて後はメインストーリーで回していた印象
2021/02/21 08:47:05
>14
序盤に固めるかスタートしてしばらく経ってからやるかで印象かなり変わるよね
2021/02/21 08:37:48
電王が10年続けばいいのになあと東映の偉い人は言った
2021/02/21 08:51:47
アギトは主人公が三人いるせいでゲストのエピソードが入れ辛そうだとは思った
2021/02/21 08:52:44
お悩み解決の流れに関してはオーズが設定から何まで完璧すぎたみたいなとこある
メダル設定のおかげで幹部でうまく話作りつつ怪人出してその怪人にもストーリー付与できるしフォームのコントロールまでできた
2021/02/21 08:54:08
ゲストとの交流メインの話を増やし過ぎるとメインストーリー進める話が圧迫されるから難しい
2021/02/21 08:54:36
最初のうちはゲストさんバンバン死ぬしね
2021/02/21 08:56:56
>21
逆に葦原さんの部活の先生とかメンバーとかすごい感じ悪いことしてるけど何もなく放置されたりしてたりムラがある印象
設定的にあの辺が襲われる可能性はまあゼロなんだけど…
2021/02/21 09:00:32
アギトは家庭教師のお姉さんと翔一の恋人と名乗った女がごっちゃになる
2021/02/21 09:00:42
平成初期はフォーマット出来てない感じがする
2021/02/21 09:01:15
>24
まだ試行錯誤してる感じがしてる
2021/02/21 09:03:46
試行錯誤ってかそもそも今みたいに番組が来年もあるって感じではないから緊張感が違うと思う
2021/02/21 09:06:08
仮面ライダー続いてるけどオメーら次第では今年で終わるからなみたいなことを言われたってなんかで剣崎の役者が言ってた気がする
2021/02/21 09:11:20
クウガアギトあたりはすごい苦しいクリフハンガーしてたよね
うわー!こいつなんなんだ!
ってやっておいて次の回で特になんでもない普通の連絡要員でしたってなるようなレベルのやつ