2021/02/03 19:16:36
ライダーは3人が丁度いいと思うんだけどどう思う?
2021/02/04 10:40:24
>1
ベストだとは思うけど3号又は三号以降が不遇の可能性高い
ビルドのように1,2号がアツアツな関係で
グリスをはじめとする三号は一号と距離が空いてる方が
うまく行くようにも思える
2021/02/03 19:22:19
スレの主旨をハッキリさせよう
1番組に出てくる仮面ライダーの人数は(絵面的にも物語的にも)3人がちょうどいいと思うのだけど、どう思うか?
っていうことでいい?
2021/02/03 19:24:00
>2
はい
2021/02/03 19:28:50
3~4人が一番描き分けも見せ場も組み合わせも見せやすい気はする。
5人以上になるとどうしても割り食う奴とか出てくるし、
出番偏りがちだしね。
鎧武みたいにかなり割り切って役割振った例もあるけど。
2021/02/03 19:29:32
まずスレ画に出てくるライダーって主人公サイドだけでも
後編はディケイドが加わるし終盤はツクヨミもいるじゃん
共演ライダー含めたらもっといるし。
せめてアギトとかにしとけよ
2021/02/03 19:44:53
オロナミンCのライダー3人CM めっちゃ好き
2021/02/03 19:48:12
ディケイドはゲスト参戦でゲームでいうパーティーにはいるけど指示操作出来ないキャラみたいなもんだしツクヨミはホントに最後の最後にしか出てないんだからどちらかというと含まないだろ
2021/02/03 20:06:27
セイバーは1クール目はセイバーとブレイズ、あとカリバーだけでよかっただろって思う
バスターとスラッシュは役割統合、エスパーダと剣斬は最光を狙う刺客として2クール目から参戦ってことで
2021/02/03 20:08:16
最終回後の展開だと、当たり前の様に参戦してしかもしっかり強いツクヨミは結構異質。
いかにもなヒロイン枠みたいなバリア係、ヒーラーではなくバリバリの武闘派だしw
ジオウ本編だと、終盤は実質的にディケイドは4号な役割だった気はする。
立ち位置的にはナイトファイヤーみたいなもんだったんだろうが。
2021/02/03 20:25:24
ライダー3人っていうとアギト、ドライブ、ゴーストくらい?
2021/02/03 20:27:40
>10
本編に限定するとファイズもかな?(ライオトルーパーは仮面ライダーじゃないらしいので)
映画も含めると増えたり減ったり…
2021/02/03 20:41:01
>10
レギュラーだと3人
ザンキは3.5人目のイメージ
2021/02/03 20:29:26
非接触ICを使って「ライダー三人とも使うコレクションアイテムの規格がバラバラだけどベルトに近づければそれなりに音がする」ってことにして
全く技術の出どころの違う三人のライダーの群像劇をやってほしい
2021/02/03 20:43:12
俺はゼロワンが丁度いい
2021/02/03 20:58:05
人数よりも無駄に対立させる展開が鬱陶しい
2021/02/03 21:19:37
3人でギャグやってるのが一番見やすい
2021/02/03 21:33:27
平成ライダーは3人のイメージはある
2021/02/04 10:59:02
ビルドのメイン4人は投入時期も含め結構バランスよく描かれてた感じ
ここに敵側で何人かライダーがいるくらいが多人数ライダーの理想かな
2021/02/04 11:26:24
トリプルライダーで上手く機能してたのってアギトくらいじゃないかな
G3は戦力としては格下だったけどドラマ面では1番良く描かれてたし
2021/02/04 11:31:38
リュウケンドーは主人公ばかりパワーアップして3号は何も無いってライダーと似た様な商品展開だったけど、
それでも3人共同格として扱って行ったのにどうしてライダーはそれが出来ないのか疑問
そもそも改善するべき点とすら思ってないのかもしれないが
2021/02/04 11:37:30
4かなぁ
ブレイドとかビルドのイメージ
2021/02/04 15:30:31
やられて退場して別か以前の強化体で出てきたり
終始3の線で寒いギャグやる為のバズりだけのが出てくるならいらん
出すのなら役やキャラの描き分け、意味も込めて出して欲しい
2021/02/04 21:42:20
3号ならバルキリーは挑戦的だが色々と失敗したと思う
コロナの影響でパワーアップが無くなったりもしたみたいだけど
2021/02/05 09:55:06
>24
ゼロワンは実質、2人(ゼロワンとイズ→ゼロツー)+2人(バルカンとバルキリー)+2人(迅と滅)+1人(サウザー)って感じ
しかも刃がジャッカルレイダーになった時はサウザーとコンビだから!不破さんが孤立する
どっちにしろゼロワンは、何号とかのイメージはないな
ガタックも5人目なのにもう一人の主人公で2号扱い、同じ理屈ならイズが変身したゼロツーも最後のライダーだけどもう一人の主人公で2号扱いみたい。名前からして
それか順番でいうとバルカンとバルキリーがセットで2号扱い
2021/02/05 09:56:50
ちなみに雷と亡は、準レギュラー扱い(龍騎のメイン四人ライダー以外のライダーと同じ扱い)
2021/02/05 10:13:39
同時に動かすなら3~4人くらいが丁度動かしやすい人数のような気はする。
主人公。主人公の相棒的存在。ライバルみたいな感じで
ストーリーの進行や展開で敵対したり協力したりすれば良いと思うし。もしくは途中で死んだり、変身出来なくなったとかで退場して新ライダー登場とかね、
それ以上の数になると、どうしても出番少なめとか展開によってはいてもいなくてもどうでも良い奴が出てきてしまう。
なんかセイバーで言うと、最初にライダーだし過ぎてこの辺りが失敗してる感じ。
2021/02/05 10:34:32
龍騎も鎧武もメインは4人みたいな扱いだしな
2021/02/05 11:06:52
>28
製作発表の時点で紹介されてたグリドンの扱い酷いよな
結局サブライダー扱いだし、ソフビも出なかったし
2021/02/05 12:12:07
販促の為とはいえ今後も捌ききれないライダーがどんどん出てくるかと思うと嫌になる
2021/02/05 12:18:20
カブトってどの辺までがメイン何だろう
カブトガタックは確定でドレイクは準レギュラーとして
2021/02/05 12:20:37
一応全員メインじゃね?
ドライブの勢力図がトリプルライダーとして理想的だったわ
主役をどんと据えてマッハとチェイサーが敵味方で8の字を描くような展開