2021/01/19 13:44:02
歴代ウルトラマンスレ
ウルトラマンは過去ヒーローもよく目立つ良いシリーズ
2021/01/19 14:04:11
>1
ライダー「おっそうだな」
2021/01/19 14:05:35
>8
良い…?
2021/01/19 14:08:50
>11
良いだろ
終わってから何年も経つのに主役の映像作品と強化だぞ
2021/01/19 13:50:01
こんだけカッコつけて並んでいても3分ぐらいしたらピコピコうるさくなるんだよな…
2021/01/19 13:58:25
>2
3分ぐらいしか持たないのは地球上だけで
太陽光やディファレーター光線を直に浴びられる宇宙空間なら無限エネルギーなんだ
2021/01/19 14:01:56
>4
晴れの日とかなら太陽光直に浴びられるのに地球で3分しか持たないのか…
2021/01/19 14:24:42
>6
割と宇宙の中でも地球は過酷な環境なんだろう
その割に移民に来たり乗っ取りに来る異星人多いが
2021/01/19 14:26:07
>6
太陽光を直にといっても地球圏内に降り注ぐまでに必要な成分なくなってるんでしょ
2021/01/19 13:52:52
これすき
2021/01/19 14:01:17
ライダーと違ってすくねーな
戦隊は当たり前
2021/01/19 14:03:33
>5
流石に今は50人くらい居る
2021/01/19 14:04:33
>7
ライダーは平成だけで100人超えてる
2021/01/19 14:04:55
スレ画は割と古い画像だな
2021/01/19 14:07:53
新キャラのソラはカウントするのか?とか
存在は示唆されてるけどスーツがないアミアとエレクとロトにメロスとアウラはカウントするのか?という疑問
2021/01/19 14:10:18
>12
ゼノン「そんなチョイ役にまでこだわったらキリがないだろ!」
2021/01/19 14:12:05
>14
そらゼノンは目立ったからな
2021/01/19 14:17:06
>12
ソラは微妙だけどそれ以外はカウントしないで終わりでしょうに
スーツ無いは論外だよ
2021/01/19 14:10:50
過去ヒーローの新形態とな
2021/01/19 14:11:52
>15
常に現役じゃねーか!
2021/01/19 14:29:24
>16
主役にはならないから…
と思ったけどギャラファイ2のキャスト順一番上だわアイツ
2021/01/19 14:16:00
クソ強い昭和ウルトラマンとか良いと思う
2021/01/19 14:19:27
マン ゾフィー セブン セブン上司 ジャック エース 父
タロウ 母 レオ アストラ キング 80 ユリアン
ジョーニアス (ロト エレク アミア) スコット ベス チャック
グレート パワード ゼアス ティガ ダイナ ガイア アグル
(カミーラ ダーラム ヒュドラ) ネオス 21 ナイス コスモス ジャスティス
ジ・ネクスト/ネクサス/ノア マックス ゼノン メビウス ヒカリ
ピクト ボーイ ゼロ ベリアル ギンガ ビクトリー
X オーブ ジード ロッソ ブル グリージョ トレギア
タイガ フーマ タイタス Z リブット ホット&モット&キット
ややメジャーなので62人か
2021/01/19 14:19:35
メロスはともかくエレクとロトは来年に期待だ
2021/01/19 14:19:37
スーツなくても過去作品ノウルトラマンは歴代じゃないの?
2021/01/19 14:21:50
>22
公式にウルトラマンの一覧あるんだからそれくらい見なよ
2021/01/19 14:27:59
昭和は先輩方の扱いひどかったのにメビウスのころから兄さん方が厚遇されてこの意識改革は
当時のファンが上についたことがでかいんかな?
2021/01/19 14:32:15
>28
上についたっていうかもう制作スタッフたちみんなファン世代なんじゃない
2021/01/19 14:28:44
メビウスで受けたからじゃない?
2021/01/19 14:30:05
コレ実はめっちゃ期待してる
2021/01/19 14:34:20
>31
アミアは巨大化が…と思ったけどまたスターシンボルパクってくるか
タイタスのように新たな勇者として認められ自前の持ってるとかにするか
2021/01/19 14:30:22
昭和期でも帰ってきたとエースでのゾフィーみたいにちゃんとしてる回もある
ただ当時の局のお上から現役目立たないと駄目だろって言われて以降のなんとも言いがたい客演に
2021/01/19 14:33:39
テレビシリーズはティガからの客演はどれも文句ないかなウルトラの星は傑作だと思ってる
2021/01/19 14:42:49
>34
権藤さんのマン兄さんがかなり古谷さんのマン兄さん感があって堪らない
2021/01/19 14:33:43
ギャラファイみたいな媒体なら昔のウルトラマン主役にしてしまっても良いよねって
土曜朝のシリーズは玩具販促とか諸々の都合あるだろうが
2021/01/19 14:53:59
>35
1作目の頃にファイトシリーズはめちゃくちゃ自由だって言ってたね坂本監督
アーリートレギアやらも作れる程度に予算も出るし
2021/01/19 14:34:55
毎回ギャラファイは楽しすぎて悶絶する
2021/01/19 14:37:47
光の星の戦士達も超時空の大決戦も客演としては最高だった
2021/01/19 14:41:56
ウルトラ怪獣在ってのウルトラマンなのでウルトラ怪獣も新旧問わず今後も魅力引き出して貰いたい
2021/01/19 14:47:11
>39
いいよねZ
2021/01/19 17:21:09
>41
とんでもない逸材だった
2021/01/19 14:53:25
Zで一番怪獣の魅力を引き出した回はブルトンだと思う
2021/01/19 14:58:29
>47
いやダークネスはあったよ
2021/01/19 15:22:11
>49
ダークネスって色変えだから完全新規とは言えないんじゃない?
型がそのまま使えるから
2021/01/19 14:57:53
ジードエックスダークネスは?
2021/01/19 15:05:32
ダークネスという便利で反感生みにくい闇トラマン
2021/01/19 15:13:04
ボイジャー使い続けてくれて嬉しい
2021/01/19 15:21:12
エレクとロトって最初の頃はスターシンボルなかったのに何で巨大化できたの?
2021/01/19 15:25:41
>52
額のビームフラッシャーでのウルトラチェンジ後に巨大化だよ
2021/01/19 15:21:17
ウルトラマン同士の絡みや関係性を見るのが楽しくなってきた
2021/01/19 15:23:49
>53
ギャラファイ2最新話凄い良かった……
2021/01/19 15:36:48
若者の部隊と光の国の最強集団を比べるのは酷いと思います
2021/01/19 15:38:49
コスモミラクル光線って元ネタの映画だとわりとショボかった印象あるけど
いまやすっかりド派手な魅せ技に化けたもんだ…
2021/01/19 16:36:06
>61
演出含めて結構迫力あった印象だったからそういう意見もあるのかと意外
2021/01/19 15:39:15
マン兄さん強化形態とか新必殺技ないのに
出るたびに強くなってる気がする
2021/01/19 15:42:50
>63
既存の技の応用が実質的な新技になってるのが
基本技のスペシウムを極めたマン兄さんっぽくていいよね
2021/01/19 15:40:42
脚本・監督は自分が見たいもん詰め込んでるだけな気がしてきたぜ…
いいぞもっとやれ!!