2021/01/06 22:13:29
もうゼロツーをいやらしい目でしか見れなくなってしまった
2021/01/06 22:16:14
イズの秘書らしい仕草を取った途端
02スカーフがイズの首元のリボンらしく見えてくるのが不思議というか面白い
2021/01/06 22:17:46
地味だなぁと思ったけどゼロワンと並ぶと親和性が凄い
イズが変身するとちょっと小さいのが可愛い
2021/01/06 22:22:57
>3
これがゴテゴテのてんこ盛りフォームだと並び立ちが似合わないよねってなる
あと設定というか強さ格差的な話で素のゼロワンじゃなくリアライズなのも効いてるのがいい
2021/01/06 22:19:22
スーツアクターによって印象が変わるデザインだよね
イズの時はすごい女性的に見えて驚いた
2021/01/06 22:19:53
公式の変更のもろもろの話聞いてると2号モチーフなのが元々ないはずの伏線として効いてるのが面白過ぎる
2021/01/06 22:20:13
顎引いてる画が多いのか映画のスーツが違うのか顔が小さくみえる
2021/01/06 22:21:58
社長ゼロツーのヒロイックな動きも好きだな
2021/01/06 22:23:50
>8
最強形態としてのゼロワンはパンチ多めのパワフルさで2号モチーフをアピールしてるのがいいよね...
2021/01/06 22:22:51
可愛く見えるけど実態は相手の攻撃全部潰す鬼畜サポーターだよ
2021/01/06 22:23:35
残り時間1分33秒
2021/01/06 22:25:19
>11
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2021/01/06 22:27:07
>15
(死んだわアイツ)
2021/01/06 22:24:26
強さ的には社長ゼロツー>イズゼロツーって感じがする
2021/01/06 22:31:08
>13
戦闘経験が違うからなぁ
2021/01/06 22:24:50
何気にチート能力盛り沢山なライダー
2021/01/06 22:27:24
>14
シンプルなタイマン勝負なら最強レベルだけど物量で押されたら負けるのも弱点が分かりやすくていいよね
2021/01/06 22:27:33
>14
戦闘センスバリバリの社長が初めて自分とイズの2人で作ったライダーだ
チート能力も盛り沢山にもなる
2021/01/06 22:29:24
>20
しかもゼアがついてるようなもん
2021/01/06 22:25:28
最後に戦った仮面ライダールシファーっ令和の1号2号に対してショッカー戦闘員モチーフとかだったりするのかな
スカルマンオマージュじゃないかって解釈も見たけど
2021/01/06 22:27:54
>16
ショッカー首領骸骨のオマージュかもしれない
2021/01/06 22:28:28
>16
アバドンに関してはイナゴライダーで発注したらイナゴレイダーと間違えて受けられたうえでショッカーライダーを意識したデザインでああなったって話だけどルシファーはどうなんだろうね
2021/01/06 22:26:53
コロナ無しでもイズがゼロツーになる展開は夏映画のサプライズとして用意されてたそうだからコロナの影響ないTVの最終盤でもイズゼロツーとか見れたのかな
2021/01/06 22:27:48
イズゼロツーの超加速機動に社長リアライズなら追いついていけるから酷いことになる
2021/01/06 22:28:41
>21
攻撃は最大の防御と言わんばかりのコンボ
相手は死ぬ
2021/01/06 22:28:59
sicでナツミカンアームズみたいなアレンジしてほしい
2021/01/06 22:29:25
ルシファーはなんかバットマンのゲームのアーカムナイト思い出した
2021/01/06 22:32:14
スペック上だとゼロツーの機動力はリアライジングの倍以上あるので追いつけてる社長はやばい
2021/01/06 22:33:07
>30
社長はシステムに追い付けるのと耐久力がやばい
何ならヒューマギアより耐久力ある
2021/01/06 22:35:18
>34
社長と不破さんは人間やめてるよ…
どっちもデメリットかけてもピンピンしてやがる
2021/01/06 22:32:34
ヒューマギアは割と雑に強化できるから滅あたりから戦闘データ引っこ抜けば作中最強になれる可能性がある
2021/01/06 22:34:41
>32
(社長は耐えられるダメージなのに耐えられないヒューマギア)
2021/01/06 22:33:58
下半身がちょっとだぶついてるのが可愛いイズゼロツー
2021/01/06 22:34:21
なに!?ゼロツーと言えばダーリンインザフランキスの方じゃないのか!?
2021/01/06 22:36:33
社長はあのゼアが予測を見誤る戦闘力を持つからな
2021/01/06 22:36:41
芸人スキルも社長スキルも高くないのに戦闘スキルが高いのって残酷だ…
2021/01/06 22:37:48
>45
序盤は俺にできるのは暴力装置だくらいに思ってそう
2021/01/06 22:36:41
でもさぁアルト社長!って言いながらぴょんぴょんするゼロツーって可愛くない?
2021/01/06 22:36:47
ダリフラの方ですら渋じゃ括弧が要るくらいにはありふれてる、というかそれだけではキャラの特定は難しいんじゃねえかな
2021/01/06 22:37:32
生身にダイレクトアタック仕掛けてもちょっとした回想や他の場所のシーン映しただけで普通に立ち上がって変身してきそうなのが悪いよ…
2021/01/06 22:38:40
>49
そして生身だとゼロツーキーがバリア張ってくれる
2021/01/06 22:39:28
今回タイムリミットあるせいで60分で3回死にかけたことになってるのが酷すぎる
2021/01/06 22:39:31
ゼアが初期の時点で資料足りないぐらいには社長の戦闘ポテンシャル高いからな
2021/01/06 22:39:37
ゼロツーはライダー全体で見ても上から数えた方が早そうな位には強いからな…
2021/01/06 22:40:31
生身の頑丈さは歴代ライダーでも上位に来るかもしれない