ウルトラマンゼアスとかいう今考えるとだいぶイカれてるウルトラマン 特撮速報
 

ウルトラマンゼアスとかいう今考えるとだいぶイカれてるウルトラマン

2021/01/02 02:24:44

今考えるとだいぶイカれてるウルトラ貼る


2021/01/02 02:28:15

色反転しただけでこんなに個性的に


2021/01/02 02:29:18

主役の人完全素人だったんだ


2021/01/02 02:31:24

とんねるずの付き人かなんかだっけ


2021/01/02 02:34:06

とんねるずに出てくれってオファーした
マネージャー主役ならいいよって言った
本当に主役にした
人気だから2作目も出来た


2021/01/02 02:39:40

>5
うーn…うn
うn?
うn??
すげぇ


2021/01/02 02:35:01

防衛隊基地はMYDOのが一番好きだわ
どの要素切り取ってもめっちゃワクワクする


2021/01/02 02:37:58

この人は正式な光の国の人じゃないの?
出光の国のひとなの?


2021/01/02 02:40:43

>7
Z95星雲ピカリの国出身だけど正式なウルトラマンだよ


2021/01/02 02:40:32

あの頃のとんねるず人気は凄かったからな


2021/01/02 02:41:17

>9
当時の子供からしたらとんねるず関係なく好きだったけどねゼアス


2021/01/02 02:41:31

下手なパロディにせずに成長ヒーロー物として王道なのがいいよね……


2021/01/02 02:42:26

今のウルトラならなんかそのうち触れられそう


2021/01/02 02:42:30

ギャグ調だけどウルトラマン自体は茶化さないバランスがいい


2021/01/02 02:42:38

でも仮面ノリダーやってたやつらにウルトラマンの公式企画持っていくのはすげえな


2021/01/02 02:43:25

>17
(両方に出てくれる小林昭二さん)


2021/01/02 02:43:21

アルティメットルミナスのゼアスがめっちゃいい
グレートパワードが売れたからゼアスが一般で出たんだろうか


2021/01/02 02:43:46

映像としては黎明期だったCG演出のチープさと極まった時期のビデオ合成の綺麗さの差が凄いよね特に2


2021/01/02 02:44:01

ベンゼン星人つーか鹿賀 丈史がこえーんだ


2021/01/02 02:44:04

3も企画はあったらしいけど
ダイナの劇場があったからそっち優先したみたいね


2021/01/02 02:44:10

出光のスタンドはあんまり見かけなくなった


2021/01/02 02:44:46

ゼアスの宣伝で六兄弟と一緒にコントしてた記憶がある


2021/01/02 02:44:48

ゼアスは雰囲気が明るい話だから子供が見てて面白いんだ


2021/01/02 02:45:09

PSのゲームがあったことを最近知った


2021/01/02 02:45:13

最近まとめて見たけどすごい王道でよかった…


2021/01/02 02:45:14

歯磨きして変身という発想


2021/01/02 02:45:17

1は流石に対象年齢低めだなって印象だけど
2はOPの使い方の熱さが今でも上位


2021/01/02 02:45:17

今やってるギャラファイはマイナーウルトラマン推しだから出るんじゃない?


2021/01/02 02:47:48

>32
それこそナイスとかボーイとかゼアスとか拾ったギャラファイ3やってくれないかと思ってる


2021/01/02 02:48:44

>44
特定の世代狙い撃ちすぎる…


2021/01/02 02:50:54

>44
周年記念なTDGにコスモスとかメインにその辺+ネオスとか添えたようなやつをやられたら成仏してしまうかもしれん


2021/01/02 02:46:20

変身したら人間の姿出ないわけだし
とんねるずにしなかったのは正解なんだな


2021/01/02 02:46:22

料理の鉄人が黄金盗む映画見に行ったなぁ…


2021/01/02 02:46:37

2はヒロイン洗脳悪堕ちモノだよね
結構子供心に淫らな感情芽生えた覚えあるよ


2021/01/02 02:46:55

最初は完全にコント映画にするつもりでノリダーみたいに顔出してるデザインで行こうとしてたんだよなゼアス


2021/01/02 02:47:33

ベンゼン星人とコッテンポッペがとんねるずって案もあったらしいな
そうならなくてよかった
そうなってたら完全に絵面がコントだ


2021/01/02 02:47:34

当時ウルトラマンというか特撮その他親に禁じられてて出光のCMのマンって印象しかなかったけど調べてみると楽しそうだね


2021/01/02 02:47:39

ゼアスは今見ても別にアレだがシャドーはマジでかっこいいと思う
マイナーに追いやるの勿体無い






sns
Adsense
Relate entry
New entry
見た目やとんねるずのせいでふざけた作品に
思われがちだけど、実際に見てみるとギャグ多めでも
しっかりとヒーローの成長を描いた話で、
映像的にも見るべき部分が多いという、侮れない作品。

再び拾って欲しいところだけど、権利関係どうなってるのかなあ。
[ 2021/01/02 21:33 ]
90年代はダウンタウンもとんねるずもウッチャンナンチャンも思い出のアニメ特撮パロディコント散々やってたけど
まさかとんねるずだけパロ元に逆流してくるとは思いもよらなかった 妙にちゃんと作ってしまってたせいなのか
[ 2021/01/03 17:50 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR