【仮面ライダーゼロワン】ちゃんと強いゼロツーって優秀だったんだな…って思う 特撮速報
 

【仮面ライダーゼロワン】ちゃんと強いゼロツーって優秀だったんだな…って思う

2020/12/30 11:15:25

映画見た後だと大きなリスクがある訳でもないのにちゃんと強いゼロツーって優秀だったんだな…って思う


2020/12/30 11:17:11

一本目の映画から社長が体に悪い変身多過ぎるんだよ


2020/12/30 11:17:28

ゼアが作るものって大体リスクが少ないよね
シャイニングホッパーもリスクがあったけど筋肉痛程度のものだったし


2020/12/30 11:18:07

あの社長いっつも体に悪い変身して傷だらけの顔してやめろーっ!って叫んでる


2020/12/30 11:18:23

それに比べてお前はなんだアーク!


2020/12/30 11:19:09

ゼロツー再評価されすぎ


2020/12/30 11:20:20

>6
そもそもテレビだと即アークワン堕ちして変身してねえし!


2020/12/30 11:44:23

>6
元々スペック自体は良かったんだよ!
ただ出番と最後の活躍がね…


2020/12/30 11:19:27

001!
メタルクラスタ!
アークワン!
ヘルライジング!
我ら!


2020/12/30 11:19:44

消えたと思ったら後ろにいるの怖い


2020/12/30 11:20:01

ゼロツー自体使えや!!って枠だったから余す事なく使ってくれて嬉しいんだ


2020/12/30 11:20:20

ゼアは或人社長にちゃんと配慮してる
アークは人間嫌いなので配慮してない
001は完全に想定外


2020/12/30 11:20:29

アレって瞬間移動なの?速すぎるから瞬間移動に見えるだけなの?


2020/12/30 11:22:38

>12
瞬間移動に見えるくらい速い普通の高速移動と次元移動で当たらなかった可能性に瞬間移動してる2パターンがある


2020/12/30 11:20:37

当たり前と言えば当たり前だけどアーク製は基本的に人間に厳しい


2020/12/30 11:20:39

シャイニングが完成した時点でもう進化系いらんやろって感じだったのに
アサルトハザードトリガーだの
イナゴだのどんどん身体を悪くしていく


2020/12/30 11:21:57

不破を本気でボコるためという最高の本編最後の出番
目を背けるな


2020/12/30 11:30:18

>15
むしろ手加減じゃない
アークワンが物騒な設定多いし
なんなの防御機構対消滅させて攻撃エネルギーにするって


2020/12/30 11:33:09

>29
演者の高橋くん的には「アルトがゼロツー使うのは本気出す時だけ」って認識らしい
だからそれだけ不破さんに対しては本気だったという事だそう
まぁどっちにしろ最終的に図星突かれてボコボコに叩きのめすだけどなブヘヘ


2020/12/30 11:22:42

不破ぐらい戦闘機でボコれるのに^_^


2020/12/30 11:23:10

なんか予測変換で楽しい顔文字が付いてしまった


2020/12/30 11:30:18

>18
ちょっとゆあちゃんっぽくてかわいい


2020/12/30 11:24:53

ただやっぱり社長に使ってもらった上で勝利を収めて欲しかった気持ちはある


2020/12/30 11:25:45

何に変身しても次のシーンにはランペイジに戻ってる不破さんでなんかダメだった


2020/12/30 11:26:10

敵の攻撃を予測するってサポート向きの能力だなと思い知らされるルシファー戦


2020/12/30 11:26:11

でもようやく社長がお前を止められるのは『俺達』だ!って言えるようになったの良いよね…


2020/12/30 11:26:58

単純にパワーもあるしな、頼もしい


2020/12/30 11:28:12

再生する相手は内側から食い破るぜ!するメタルクラスタはおお!って思ったけど見た目が悪すぎる


2020/12/30 11:28:44

>25
全ての元凶が作った闇堕ちフォームだ面構えが違う


2020/12/30 11:34:08

>26
アークに悪意ぶち込むような奴の悪意はアークの悪意より数段上な感じする…


2020/12/30 11:29:56

アサルトトリガーはシャイニングの負担軽減してくれるし…


2020/12/30 11:30:24

ゼアは社長の戦闘センスを活かす為に基本性能を上げながら未来予測方面を伸ばす
アークは中身に負担を掛ける前提でハード面の性能を盛る


2020/12/30 11:30:52

ゼロツーは事象が確定する寸前まで相手の目の前に移動してパンチと相手の真後ろからキックの両方の状態が存在しててその瞬間一番都合がいい方を確定させるみたいな意味不明な能力だから…


2020/12/30 11:32:20

>31
機械仕掛けのイブ思い出した


2020/12/30 11:31:56

人間サイズで戦闘機2機くらいは倒せる程度の強さのライダーが基本なんだな味方は


2020/12/30 11:32:16

相性があったとはいえこいつに勝てたエデンはマジで凄い


2020/12/30 11:33:44

>33
社長は中身が人間だと思って加減してた部分もあると思う


2020/12/30 11:45:39

>39
覚悟決めた時とそうでない時で強さにムレがあるからな社長


2020/12/30 11:33:00

実は社長がドライバー作るときに書いた構想図の時点でヒューマギアも使えるって書いてあったという


2020/12/30 11:33:13

滅亡雷以外全員飛行能力持ちなのもでかい


2020/12/30 11:33:39

そんなシュレディンガー的な能力なのかゼロツー


2020/12/30 11:34:14

同じ限界突破でもあくまでドライバーにだけ負担かけるリアライジングが気配りの達人すぎる…


2020/12/30 11:34:53

02の能力ってそこまで都合いいやつだったの!?


2020/12/30 11:35:49

>43
量子生成までできる


2020/12/30 11:35:34

エデンは血のエフェクト残すことでゼロツーに何処から攻撃されても防げるようにしてたんだな


2020/12/30 11:35:45

そんなエデンを打撃で殴り倒すヘルライジングには参るね…


2020/12/30 11:36:31

>45
謎のヘルライジング空間を作るパワーだ


2020/12/30 11:37:12

>45
腕折れた!


2020/12/30 11:38:06

>52
治すね!


2020/12/30 11:36:45

HP無限相手には絶対ヒットもあんまり役に立たないよね


2020/12/30 11:37:23

ナノマシンの集合体の敵の体内に虫を紛れ込ませて食い破らせるのいいよね


2020/12/30 11:37:34

超全集の解説見たらゼロツーは理論上人工知能の演算速度と同等のスピードで動けるとか書いてあった


2020/12/30 11:41:08

>54
ゼロツーは設定の解説見てると結構トンデモ性能してる能力ばっかりだったりする
可能性の同時展開ってなんだそりゃ!


2020/12/30 11:38:12

まあゼロツーはゼアを装備いてるようなもんだからな


2020/12/30 11:39:51

ベルトが二本状態だったけど映画でダブル変身と最高に有効活用してくれて嬉しいねえ






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR