2020/12/24 23:40:39
井上脚本スレ
共演作品書くイメージがないけどディケイドVSジオウはどんな出来になるんだろうか
2020/12/24 23:41:48
ディケイドでもネガ世界とディエンド世界っていうオリジナルと関係の薄い独立世界だったり
そもそも歴代共演を執筆することに魅力感じてなさそう
2020/12/24 23:43:47
本人がレジェンドだし
2020/12/24 23:44:37
>5
平成一期における電王以外のすべての作品に関わった男
2020/12/24 23:43:50
ネガ世界と14世界はあれはあれでディケイドという作品の幅を広げることに一役買ってた気がする
2020/12/24 23:44:40
クウガみたいに歩調を合わせてホンを書くこと自体はできるはずなんだけどな・・・
2020/12/25 00:35:33
>8
あれは高寺と荒川が修正入れまくったから馴染んで見えてるんだと思われる
2020/12/24 23:46:03
井上もやし:調子に乗りやすい男
井上ソウゴ:やべーやつ
って印象
2020/12/24 23:46:06
14様の世界は井上本人が担当したMISSING ACEのキャラそのまま使ったあたり
ちょっと急造感あったなー
ニーサンの魅力が凄かったし好きだけど
2020/12/24 23:47:43
>10
まず何でディエンドの兄がグレイブ?っていう
2020/12/24 23:48:39
>12
グレイブってそんな強いの?!となった
と言う話をしたらとしあきに怒られた
2020/12/24 23:47:17
14世界だったりパラダイスロストだったり見てないけどハカイダーだったり
ディストピア好きなんかね
2020/12/24 23:48:02
まずディケイドとジオウ以外のレジェンド来るんだろうか
2020/12/24 23:50:29
>13
取り敢えずジオウの四人は揃って欲しい
ディケイドの4人も揃えれたら理想だけどどうなるかね
2020/12/24 23:52:08
>16
ウォズの人売れっ子だしどうだろう…
2020/12/24 23:49:28
中の人がラスボスのわりにグレイブ強くないよね
2020/12/24 23:51:32
ジオウが7人になることとディケイド館でデスゲームすることがジオウVSディケイドに繋がるのかがわからない
2020/12/24 23:51:54
グレイブは原典でもジャックフォームの一撃であっさりやられる程度なので…
2020/12/24 23:54:46
パラダイスロストがこの人の最高傑作
2020/12/25 00:00:00
>21
個人的にはうーんなんだよなパラロス…
一部のシーンは凄い好きだけど全体としては引っ掛かる部分多い
2020/12/24 23:55:14
剣の井上脚本は割と評判良い印象
2020/12/24 23:56:12
>22
フォーカード回は普通に評判悪くないか
2020/12/24 23:58:11
>23
それを帳消しになるぐらい桐生レンゲル回と
ギャレンJフォーム回は好き
2020/12/25 00:00:44
>26
よくギャグ回でパワーアップとかネタになるけど
始さん良かったねってなれるいい話だった
2020/12/24 23:56:29
「戦いを止める」が鬱ENDとか酷い罠だった
2020/12/24 23:56:34
話が綺麗に纏まってて良くできてるのはプロジェクトG4
2020/12/24 23:58:28
まさか令和になって井上がデスゲーム物にはまるとは
2020/12/25 00:00:04
ライダータイム龍騎は傑作だった
これ4日で初稿書き上げたと言うのが凄い
2020/12/25 00:00:39
後の名護さんに似てる部分あるキャラだよね桐生さん
2020/12/25 00:01:57
>32
753の本来の末路はノベライズ版だったってのもあるし
歪んだ正義感で破滅するところなんかは確かにそれっぽい気はする
2020/12/25 00:01:39
あの時代に1万人エキストラ集めて撮影と言うのが凄い
怪人が支配する世界で仮面ライダーが戦うという
ありえないシチュエーションが際立った
2020/12/25 00:03:41
途中で死ぬキャラかと思ったら
作中で最も格好いい成長したキャラだった
2020/12/25 00:05:09
草加とか村上社長とか際立ったキャラ付で楽しませてくれるドラマ書く人だった
おかげで放映後でも強烈に思い出に残る
2020/12/25 00:07:03
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2020/12/25 00:07:04
草加さんはほんとに凄かったよなあ…
子供番組のキャラ造形じゃねえわ
2020/12/25 00:07:11
響鬼最終回はああするしかないよな
と今でも思える
実際は役者がごねて脚本書きなおしたり大変だったらしいけど
2020/12/25 00:09:08
>41
つっても役者の意見取り入れるのはよくあることだし
こういう書き方には悪意を感じるなあ
2020/12/25 00:07:47
RIDER TIME龍騎は本領発揮だった
2020/12/25 00:08:25
短い登場だったけどイイキャラしていたよね、木村ベルデ
2020/12/25 00:11:02
カブトもドレイクとサソードのドラマは凄い好きだった
ゴン復活したのはライヴ感だと思うけど
2020/12/25 00:19:25
>47
でもゴン復活した後のドレイク回ってゴンいなくても成り立つ感じなんだよな
2020/12/25 00:14:57
ニュージェネは剣ライダーと差別化しつつも統一感があるから
あれだけで単体の世界ですと言われても割と納得できるんだけどな俺
2020/12/25 00:16:15
天道も士も井上敏樹がモデルの一部と知って発狂するアンチいたのは覚えている
2020/12/25 00:17:33
白倉×井上は鉄板だからな
2020/12/25 00:18:31
平成2期で書いたのは
劇場版オーズ、ジオウくらいか?
2020/12/25 00:18:34
1期の頃はほんとにアンチ多かった印象だわ
尖った脚本書くからわからないわけではないんだけど
2020/12/25 00:19:47
真面目な話するとアギトか555
後者もテーマと作風の一貫が当時にしてよく通せたと思う
2020/12/25 00:20:54
風見のいつものように言葉が思いつかなくても
フォローしてくれないゴンの姿に涙したよ
別れ方まで計算してキャラの特徴作ったんだなと感動した
2020/12/25 00:22:38
>64
もともとそこでサヨナラだからスケジュールも抑えていなかったんだっけか
人気出て再登場の流れ化
2020/12/25 00:24:24
靖子にゃんがカンヅメ状態でヤクザと会おうとしなかったため
オーズ3話までの脚本と設定メモを頼りに書いたノブナガ
当の靖子にゃんも4話でようやくコンセプトが固まったとか
2020/12/25 00:25:09
天道は我の強い俺様に見えて人間的な弱みも隠さず描いてた所
その手のキャラ苦手な身からしても好きだったが
考えたら結構納得いくな
2020/12/25 00:25:25
このシリーズもっと見たかった
2020/12/25 00:35:21
RT龍騎はピンチヒッターの側面が強いけどキバ編は完全に公式のおふざけだよな…
いやまあギンガのネタ振りとかいう無茶振りもされてるんだけど
2020/12/25 03:14:13
>79
便利に使える脚本家枠である下山と毛利はジオウ本編担当してて
更に龍騎の脚本書かせる人になるとまず敏樹か靖子の二択になるし…
2020/12/25 00:40:57
荒川が井上脚本を修正できるのか・・・?
あれめっちゃ先輩だぞ
2020/12/25 00:50:53
>82
高寺のプロパガンダ漫画でも描かれてたけど
ヤクザがお前らでチェックしろとホンを渡してる
2020/12/25 00:42:34
キバ編はキバ、ギンガ、釈由美子、ウォズギンガってハードル多すぎだしシリーズ初登板ではああもなろう
2020/12/25 00:44:22
>85
監督もジオウ初登板だしな
でもマンホールがめちゃくちゃ釈由美子に残っていて吹くわ
当時はシリアス寄りの骨太な作風がウケて続いてた訳だし