昔の特撮物ビデオは貴重だった 特撮速報
 

昔の特撮物ビデオは貴重だった

2020/11/24 11:26:32


昔の特撮物ビデオは貴重だった



2020/11/24 11:40:25

ウルトラQの1巻になぜ地味なモングラー回を


2020/11/24 11:57:26

>2
この後ウルトラマンでハヤタ役をやる黒部さんが出てるからだろ


2020/11/24 11:56:26


高いなあ


2020/11/24 11:56:26


子供向きじゃない硬派なデザイン


2020/11/24 11:56:59

昔のビデオ屋は子供が入りづらかった


2020/11/24 11:58:41

まあ80年代のビデオソフトの価格なんてこんなもんだったけどね
セルビデオで安くなるまで待ってた


2020/11/24 12:05:49

一話だけとかチョイスに悩みそう


2020/11/24 12:12:00

当時はマニア同士で録画ビデオ交換してたんでしょ?


2020/11/24 12:22:38

>9
それでセブンの例の回を持ってるって有名だったのが宮崎勤
借りパクとか平気でするので本人の評判はメチャクチャ悪かったと聞いたね


2020/11/24 12:18:28

ヒの知り合いと会った時に古いビデオ限定の短縮版とかテロップがあってそれが貴重だから集めてるとか言ってたな


2020/11/24 12:31:21

>10
別の画像被せて放送局名潰してた記憶


2020/11/24 13:03:46

>16
そこだけ静止画になってあきらかに画質も違ってたな
作品によっては放送局のプロデューサーの名前出る部分も差し替えとかしてたり


2020/11/24 12:27:21

一休さんの優遇は教材需要でもあったんだろうか


2020/11/24 12:30:01

エピソード選びながら続刊していくのも独自の面白みを感じる


2020/11/24 12:31:05

コンドールマンが絶望的に売れなかったと聞く


2020/11/24 12:45:17


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


2020/11/24 12:51:05

>No.794932915
バリドリーンと間違えたんだろうなぁジェットファルコン


2020/11/24 12:53:49

戦隊とかセレクションしか出てなくてジェットマン くらいだったな全話ビデオ化されてたの


2020/11/24 13:01:48

ゴレンジャーも三年目でいよいよジェット機に乗るか


2020/11/24 13:01:57


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!






sns
Adsense
Relate entry
New entry
80~90年代前半あたりの戦隊と中期メタルヒーローのTV版は何故かビデオ化に恵まれなかったな
ゴーグルファイブ、バイオマン、チェンジマン、フラッシュマン、マスクマン、ライブマン、ファイブマン、
スピルバン、ジライヤ、ジバン、ソルブレインと
劇場版や総集編ダイジェスト的なやつは存在してたんだけどね
[ 2020/11/24 20:15 ]
90年代後半まではTVシリーズモノはまともにそろってなかったなぁ
[ 2020/11/24 22:14 ]
>何故かビデオ化に恵まれなかったな
そもそもビデオデッキが普及してないか、ようやく普及しだした頃だから。
子供向け番組のビデオを買うという習慣自体がない、つまり売れない。
仮に買おうと思っても、ここにあるように一本一万くらいしたわけだから、スネ夫の家庭でもないと無理だわ。
[ 2020/11/26 02:58 ]
特撮もアニメも、古い作品を中途半端な話数だけ収録したビデオ多かったよね・・・
[ 2020/12/03 16:32 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR