2020/11/18 21:03:37
スーパーX
2020/11/18 21:15:46
>1
東宝特撮メカで一番好きだ
2020/11/18 21:40:17
>1
当時新宿に観に行ったのは良い思い出
2020/11/18 21:03:55
つよい
2020/11/18 21:12:12
>2
Ⅲなら…
2020/11/18 21:04:19
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2020/11/18 21:04:48
まだかね
2020/11/18 21:05:07
核戦争時の運用を想定しているにもかかわらず高高度核爆発による電磁パルスで機能停止
2020/11/18 21:12:04
>5
たしか建造中に転用したせいで未完成だったから
2020/11/18 21:16:50
>5
これ設定的にもほんま意味不明だった…
2020/11/18 21:18:00
>5
設計ミスすぎる…
2020/11/18 21:06:03
機竜の中の人!
2020/11/18 21:06:08
一応ゴジラをダウンさせたからその後のメーサー兵器よりは優秀
2020/11/18 21:07:37
>7
てか落雷なかったらそのまま勝利だったよなあの展開
2020/11/18 21:16:09
>8
ソ連がいらんことしなければ勝ってたのに!
2020/11/18 21:08:18
映画館で見てすごいかっこいいと思ってたら
炊飯器とか鏡餅とか酷評されていたのを後で知る
2020/11/18 21:17:06
>9
俺がいるわ…
2020/11/18 21:08:21
派手なBGM
2020/11/18 21:11:01
>10
曲はすごい勇ましいのに出てくるのがコレで笑う
2020/11/18 21:20:52
>10
スターヲーズみたいな奴だっけ
2020/11/18 21:09:08
初代、Ⅱ、Ⅲそれぞれ見せ場はあった
2020/11/18 21:09:21
X2ちゃん
2020/11/18 21:18:56
>12
くぱぁ
2020/11/18 21:09:45
スーパーXⅡよりゴジラ追い詰めてるよな
というかファイアミラーがインパクトの割に役に立ってない
2020/11/18 21:13:00
>13
跳ね返すのスゲー!ってだけで大ダメージ与えたかは微妙だからなあ
2020/11/18 21:15:48
>18
一応一回ゴジラを退けてはいる
2020/11/18 21:19:03
>21
東京へそのまま向かうのは阻止したからな初戦で
ダメージが思った以上だったが
2020/11/18 21:16:46
>18
まあ子供はこういうの絶対好きだよな
メカゴジラにも付けるし
2020/11/18 21:10:53
おまんじゅうのような形でお世辞にも格好良くはないが
ゴジラ相手に相手に結構奮戦するので好感が持てる
2020/11/18 21:13:54
なんで有事を想定してこんな中途半端な秘密兵器用意したんだろう
行政がハコモノ感覚で作った感満載で妙なリアル感ある
2020/11/18 21:16:06
バーニングゴジラの熱線にビクともせず「ゴジラの熱線は以前よりパワーアップしています!」と冷静に分析する余裕すらある原発事故鎮圧用メカ
2020/11/18 21:16:36
どれも一回ゴジラにダウン取らせてるから下手な怪獣より成績いい
2020/11/18 21:16:53
初代はプロトタイプを無理やり実戦投入って感じだったな
2からはだいぶこなれてきてた
2020/11/18 21:18:30
>27
無人機だし実際墜とされてるしな
Ⅲはまた人乗ってた気がするけど
2020/11/18 21:18:12
有事を想定した移動要塞(定員MAX12人)って割と意味不明
2020/11/18 21:23:30
>32
パイロットの他は総理大臣とか官房長官とかがいればいいかた多少はね!
2020/11/18 21:18:55
照明弾発射!
2020/11/18 21:19:49
>34
いちいちゴジラが上見るのかわいい
2020/11/18 21:19:27
巡航速度 時速120km
おっそ…
2020/11/18 21:20:34
>37
ゴジラ相手だからなんとかなるって感じだな
ラドンやモスラ相手じゃどうしようもない
2020/11/18 21:19:41
まさかファイヤーミラー溶けるとは思いませんやん?
2020/11/18 21:21:35
>38
というかあのミラーの一万倍反射に気をよくして
ミラーに頼りすぎた設計になったのが失敗
2020/11/18 21:19:43
ゴジラ相手には貧弱すぎるけど人間相手ならオーバースペック過ぎる謎マシン
2020/11/18 21:20:10
ちゃんと進歩してます感