2020/11/15 09:57:26
魔進戦隊キラメイジャー
エピソード31「おもちゃ」
2020/11/15 09:58:36
たつき君の本音がちょっといじらしくておっさん泣いちゃう
2020/11/15 09:58:42
これか!?
メリーだと邦画縛りが崩れちゃうからなあ
2020/11/15 10:02:39
Twitter覗いたらこっち説が…
2020/11/15 09:58:56
身に覚えのある状況という人も多いのでは
2020/11/15 09:59:34
今回はキラメイジン、ギガントドリラーの正しい変形合体を教えるだけでなく
トイストーリーのような友情物語な感じですごく感動した。
2020/11/15 10:04:21
シルバーのキャラソン、昭和の特撮ソングぽいなと思ったら、宇崎竜童&阿木燿子作詞作曲とは。
「ビーファイターカブト」以来かな?
2020/11/15 10:07:03
レインボーライン限定のお菓子とかちらっと出てきてニヤリとしてしまったw
>7
なんか難しそうな、若い方がふだんあんまりカラオケとかで歌ったりしないような曲調だなー
とは思ってたがあのコンビなのねw
2020/11/15 10:04:24
息子が知らないおもちゃを増やしていたらそりゃ焦るよね
買ったおもちゃのことをよく把握しているのはちゃんとお母さんも息子を見てるよってことでもある
2020/11/15 10:13:23
>8
そもそも持ち主のどこかの子供が困ってるかもしれないものを、勝手に拾って持ってきたのは事実なので怒られるのは仕方ない
まあ子供の言い分も聞かずに決めつけで怒ってること自体はどうかなと思うけど
2020/11/15 10:17:28
>14
自分がちゃんと見ていてあげられていない
って不安や焦りからの先走りだってあるかもしれない
2020/11/15 10:06:08
寂しい時は寂しいって言わないと人の痛みが分からない王様になっちゃうぞっておじさんが言ってた
2020/11/15 10:06:46
ギガントドリラーのドリルの部分触っても怪我しないのか
2020/11/15 10:06:54
捨ててあると思って魔進達を拾って帰るのは感心しなかったが
遊び相手が居なくてよほど寂しかったんだろうな
2020/11/15 10:09:45
ヨドンナの歌を期待した夢は砕かれた
2020/11/15 10:19:56
さあ、次回は田口だ!
2020/11/15 10:21:12
ウルトラマン好き
2020/11/15 10:21:17
・科学特捜スーパー警備隊メカ(科学特捜隊+ウルトラ警備隊)
・プラズマタワー
・マグマドリラー(マグマライザー)
ブンドドシーンのウルトラネタが多かったな
2020/11/15 10:31:43
>19
漂うセブン最終回っぽさ
2020/11/15 11:01:30
>26
これ気づかなかった!なんか戦隊ってライダーよりウルトラのほうが相性いい気がする。
2020/11/15 10:22:35
前回の博多南回や1話を踏まえた台詞とか4人の私服がエピソードZEROと同じ仕様とか細かい所も良かったな
2020/11/15 10:26:50
実に良質のブンドド&ハートフル回だった
ゲスト母子についても2人暮らしで済ませて母子家庭であることには触れない(=否定しない)など毎度ながら細かい所の気配りがちゃんとしてる
キャラソンは作曲者違うのに何故か「マジあかいー」思い出したw
来週はいよいよ田口監督か
2020/11/15 10:29:04
もう待ちきれないよ!早く見せてくれ!
2020/11/15 10:29:35
ごめん何か見逃したのかもしれんけど
今回ザビューンやウェポン魔進たち
何で出てこなかったの?
2020/11/15 10:31:04
アタマルドで懇親会中です
2020/11/15 10:35:31
今回、充瑠以外のメンバーの出番が少ないのは映画の撮影の為かな?
例年なら、9月から10月がVSの撮影の時期だし
2020/11/15 11:45:57
>27
というか充瑠もほぼコクピット内&台詞のみだしね
2020/11/15 11:02:41
ミニ化したロボCGの自然さが凄かった
2020/11/15 11:03:26
クリスマスまで、まだまだ間があるのに販促回か
2020/11/15 11:04:41
>>クリスマスまで、まだまだ間があるのに販促回か
毎年販促回って11月くらいのロボが出そろったころ辺りにやってるイメージがある。
クリスマスくらいになると話が終盤に進みすぎて販促どころじゃないって感じだし最近は
2020/11/15 11:06:27
他はともかく、ヘリコの変形を説明書なしで正確に理解できたたつき君すごいわ…
2020/11/15 11:12:48
>34
まあ、リアルに変形してるのを実際にニュースとしてテレビとかネットを通して見てるだろうから
って、いくら小さくなったからといってキラメイジンとかの名称を知らないのはあの世界では秘匿されてんのか? キラッと個人企業っぽいからどういう政治力もってんだろう
2020/11/15 11:36:47
>36
いや、スーパー警備隊メカとか言って全然知らない感じでしたが
ついでにラストシーンの見守りも誰も突っ込みませんでしたが
2020/11/15 11:41:44
>36
カラットだよ
2020/11/15 11:25:49
しかし拾ったのが
龍生くんじゃなくてヨドンナが拾ってたら
ヤバかっただろうな
2020/11/15 12:05:05
>37
ヨドンナだったらヘリコの変形で苦戦してなかなか合体させられなかったかもな
2020/11/15 11:42:21
今回改めて気付いたけど、特撮ヒーローの作品世界って、「特撮ヒーローの市販玩具が存在しない」という一点において現代日本と決定的に違うんだな…
でもなんとか警備隊とかロボに変形するとかはすぐに出てくるわけだから、類似のものはあるのか アニメかな
2020/11/15 11:47:24
>40
東映特撮ワールドに東映特撮的なものは出しにくいので円谷系の巨大特撮がメインだったりするのかも
2020/11/15 11:55:59
>43
そうか、確かにその解釈でもOKだな 荒川さんだし
2020/11/15 12:06:22
毎年代わる代わる現れる戦隊ヒーローのロボを一般人は把握できてないんじゃないかな
現実世界でもほとんどの人は自衛隊の装備が更新されても気が付かないし名前もわからないだろう