2020/11/12 04:12:38
電撃戦隊チェンジマン雑談スレ
2020/11/12 04:30:31
メンバーで一番の頭脳派だけどメンバーで一番戦闘センスが低い
いそうでいなかったタイプだった
2020/11/12 07:50:59
>3
マーキュリーの原形か
2020/11/12 09:27:59
>3
ヒロインが戦闘メンで男に負けてるとかは過去にもあったけど
それまでは男というか赤が頭脳面でも優秀とかだったりし田中で
チェンジマンは赤に猪突猛進なとこあったからこそだな
2020/11/12 04:37:51
グリフォンだっけ
後年に八荒やジョージ真壁もやったの
2020/11/12 04:39:58
パワーバズーカが凄く好きだった
でお買って貰ったのは次のローリングバルカン
2020/11/12 04:44:59
芋羊羹よりも先に敵が巨大化に使ってたものがラスボスの勝機になった
2020/11/12 04:50:11
SF味たっぷりのバイオ~フラッシュマンほんとすき
2020/11/12 04:58:30
シーマの男声が最初は慣れなかった
2020/11/12 05:04:26
>8
そんな簡単な演出で異形感を出せるのか?!
って当時ちょっと目から鱗だったけどなぁ
2020/11/12 05:02:32
ブルバドス活人剣!!
このくだりで号泣する為だけに1話から通しで視聴したい作品だ
2020/11/12 05:09:17
戦隊シリーズの戦闘員で一番怖くてグロい
2020/11/12 06:02:30
当時ジャンプの誌面で漫画家もチャンジマンの敵のデザインが凄いって書いていたな
あれ誰だったかな?忘れてしまった
2020/11/12 06:10:58
よくある巨大バズーカってここからだっけ
2020/11/12 06:36:22
>13
左様
2020/11/12 06:12:44
ダイナからチェンジ世代だけどダイナとチェンジの記憶がたまに混ざる
間のバイオはそんな事ないのだが
2020/11/12 06:16:59
>14
ロボのアタマとんがっているからじゃない?
2020/11/12 06:34:35
>15
えらい限定的だが子供の記憶なんてそんなもんか
確かによく間違えたのが巨大化の流れだからそうかも知れん
2020/11/12 06:32:38
盾がちっこいのが気になってた
2020/11/12 06:37:23
恐らく俺にとっての戦隊初コンタクト
地元の農協でやってたヒーロショー連れてってもらったなー
2020/11/12 06:38:06
話のスケールがでかい
2020/11/12 06:41:45
シャトルベースの無駄の無い収納感が好き
まぁあれだけキッチリ入ってると内部で応急修理とかメンテナンスとかは無理そうだけどね
2020/11/12 07:02:46
>21
そもそもシャトルベースって待機状態が直立だからな
あの状態で修理やメンテは無理だわ
だから映らないだけで発進直前に基地内で各ビークルを詰め込んでる可能性の方が高い
2020/11/12 06:44:59
大星団ゴズマとか言う内紛がなければチェンジマンが絶対に勝てなかった敵集団
2020/11/12 07:15:56
>23
スーパー戦隊シリーズの敵集団の強さ議論で今でもトップ5までには必ず出てくるからなぁ
2020/11/12 07:32:12
>27
ゴーカイ時空では一応チェンジマンが地球から追い払った後はザンギャックに滅ぼされたことになってるんだっけ?
2020/11/12 07:35:13
>32
星王バズーの圧政の下で無理やり管理されてる組織だからなあ
バズーが倒れたなら後は何も手をくださなくとも自然と自壊していく気がする
2020/11/12 07:14:47
長崎ロケ編と劇場版という特別エピソードでドラゴン差し置いて
主役ポジションだったグリフォンの人気の高さは計り知れない
2020/11/12 07:21:20
>26
OPの決めポーズシーンでも1人だけ明らかにイケメン
2020/11/12 09:36:09
>26
スレ画のほうが1年くらい早いよ?
2020/11/12 07:16:28
撮影現場にファンが来る時代だったしなぁ
2020/11/12 07:26:54
危険の意味なんて忘れた人
2020/11/12 07:29:12
OPでマシンガンを撃ってる時に思わず目を閉じちゃってるドラゴン
2020/11/12 08:58:04
>31
なにライブマンのマゼンダもバンクで火薬にびびってるから平気平気
2020/11/12 07:33:13
OPのフェニックスの人の殺意の高い眼力が怖い
2020/11/12 09:19:34
>33
フラッシュのルー並みに体はってんな
2020/11/12 07:45:14
終盤になって長官が唐突に自分が異星人だって告白してくる戦隊ってこれだっけ?
2020/11/12 08:00:07
>39
最初から伏線はあるんだよね
何故かやたら宇宙人に詳しい
2020/11/12 07:45:45
結束力の強い敵組織が増え始めたの平成以降だな
2020/11/12 07:52:47
>40
平成になると敵集団にもドラマ性を求めてか結局いがみ合いの内部紛争してるイメージが強い
2020/11/12 08:31:47
>44
それにしたってジェットマンは加減しろ莫迦だが
2020/11/12 07:58:06
実際マーメイドっていいデザインだと思う
2020/11/12 07:59:48
>46
白地にショッキングピンクのラインがエロい
タンクトップ&ビキニだし
2020/11/12 08:05:14
こんなの空に投影されたらウンコ漏らすわ
2020/11/12 08:07:15
>52
投影なのかな?
この大きさだし、普通に地球近くまで来たら見えるんでない?
2020/11/12 08:11:11
>52
FF4のフェイズや…
2020/11/12 08:32:07
>52
個人的にジュウレンジャーのサタン様とか面白メイクの巨大な人は苦手だった
安っぽい感じがして
2020/11/12 08:06:18
昔の戦隊ヒロインはパンチラギリギリというか
パンチラしてるときもあるからハラハラする
2020/11/12 08:07:29
渚さやかが当時の大友人気高かったのもなんか納得
2020/11/12 08:07:51
ペガサスがドラゴンに
2020/11/12 08:09:06
グリフォンは翌年獣戦士に
2020/11/12 08:09:13
昔は何故か
星王バズーが未完成のロボットで
完成したら胴体や手足が付いてそのままラスボスになる
って思いこんでた
2020/11/12 08:12:07
個人的にはチェンジマーメイドよりアハメス派
2020/11/12 08:22:30
>60
アハメス様も美しかった
2020/11/12 08:13:17
昔のスチル写真はやられが多かった
2020/11/12 08:13:38
なんかすげえマッシブに
(でもまあこれはこれで)
2020/11/12 08:14:20
電撃剣っ!
スーパー!サンダァァーー ボルトォッ!!
↓
↓
↑↑
2020/11/12 09:02:06
>63
コマンド入力方式かな?
2020/11/12 09:11:59
>85
音声+コマンドなんだろ
昔は音声+手振りだったから進化してるとは言える
出渕先生、ブーバ好き過ぎて未完の漫画「ルーンマスカ―」に出すし(笑)♪