2020/11/09 18:52:30
https://toy.bandai.co.jp/series/rider/topics/detail/1756/
>Q.CSM版は、仮面ライダーセイヴァーの変身シーンにあった、ブラッドオレンジロックシードのキャストパッドの自動展開はできますか?
>A.いやこれはマジで無理です!!!
力強すぎてだめだった
2020/11/09 18:55:55
まあ…そうだろうな
2020/11/09 18:57:14
あんまりにも無茶苦茶だからな…
2020/11/09 18:58:29
ライブ感の集大成すぎるコイツ…
2020/11/09 19:00:43
ブラッドオレンジの自動展開どんな感じだったっけ…
2020/11/09 19:05:22
>5
カッティングブレード操作時にゲネシスコア側のロックシードが開くやつ
2020/11/09 19:00:59
やろうとしただけすげえよ…
2020/11/09 19:06:19
これちょっと期待してたけどそこまで無茶なやつだったのか…
2020/11/09 19:07:08
萌え袖専用にドライバー出さないと無理だろうなこれ
2020/11/09 19:07:56
アルターライドブック今日なのかどうしようかな
2020/11/09 19:07:57
そもそもブラッドオレンジ大好きなんてやついねーよ
2020/11/09 19:08:52
ゲネシスドライバーほぼ確定なの嬉しい…
2020/11/09 19:12:41
やろうとしたらどうなるかを説明してる時点で
想定はしたんだな…てのが分かる
2020/11/09 19:14:37
まあ…やれるなら率先してやるよね…
2020/11/09 19:14:38
コウタさんセット買っとかないとジンバーマロンとか出来ないってことか
危なかった…
2020/11/09 19:16:34
先に戦極関連読んでセイバーの方読んだけど
こっちもちょっとおかしいことしてない?
2020/11/09 19:19:54
セイバーと鎧武の記事でセイヴァーの話が出てくるとややこしいね
2020/11/09 19:21:18
アーマードライダーセイヴァーも
仮面ライダーセイバーも
同じよ
2020/11/09 19:22:25
エナジーロックシードありがたい…
2020/11/09 19:23:58
そもそも何故ゲネシス側に普通のロックシードをいれたんだセイヴァー
2020/11/09 19:27:30
>21
エナジーロックシードが戦極製だからじゃねえかな
2020/11/09 19:27:33
>21
サガラが悪い
2020/11/09 19:27:47
>21
あのギミック使うライダー他にいないし…
2020/11/09 19:24:56
そしてゲネシスコアはスターターオンリーということがしれっと明かされた
2020/11/09 19:28:19
先週は主任グリドンの説明とかもあったから美術班のイライラとか小道具の件といいここのブログは資料として結構助かる…
2020/11/09 19:31:27
>26
美術班のイライラはブログじゃなくて動画じゃなかった?
2020/11/09 19:28:59
創世(ゲネシス)と武神の力を与えてみようかなって…
2020/11/09 19:29:17
やっぱ三流のやることはダメだな!
2020/11/09 19:29:43
エナジーは開くんだし普通のも開くように出来るかもなーくらいに思ってたけどこのスタッフが出来ないって言うならマジで無茶なんだろうなあの変身
2020/11/09 19:30:21
シリーズのラスボスらしい特別感あって好きではある
2020/11/09 19:30:45
展開スイッチが統一化されてる程度には企画違うからなエナジー
2020/11/09 19:32:07
無双セイバーも出す予定だしもしかしてアームズウエポン以外出るの確定してる…?
2020/11/09 19:35:06
エナジーロックシードを戦極ドライバーの真ん中に入れると変身が失敗する再現してくれるのかな
2020/11/09 19:35:48
>35
DX版だとむしろ音声鳴らせるようになってたが今回どうするんだろ
2020/11/09 19:35:57
エナジーロックシード正面のヒンジはどうなるかな
2020/11/09 19:37:36
>37
メロンエナジーとレモンエナジーは正直隠しようが無い気がするんだよなあ
2020/11/09 19:39:12
ロックシード現物持ってないけど通常タイプとエナジータイプってそんな構造別なの…?
2020/11/09 19:40:22
>39
はい
2020/11/09 19:41:16
>39
そもそもゲネシスにはブレードがないから自動で展開するようになってる
2020/11/09 19:45:50


>39
玩具だとエナジーロックシードは赤丸の部分にスイッチがあってここが押されることでフタが展開する
通常のロックシードはまず左下の部分が何もない
ELSを開けるためのスイッチを押す突起と干渉しないようになっているから形状を変えないとまず無理
加えて展開するフタの仕組みが違う(ELSは開くのを突起で止めてある、通常LSはバネの乗り越えがあるため開く側にも閉じる側にも力が作用する)のでカッティングブレードで直接こじ開けるみたいにしないと開かない
2020/11/09 19:41:15
バンダイ脅威の技術力でもまだ無理なのか
2020/11/09 19:41:25
パネルの自動展開機構とかゲネシスと戦極の両方で使える構造とか大分別物になってる
2020/11/09 19:42:36
つべで再現してる人いたな
コメント欄に改造の仕方書いてたのになんか閉鎖されてて見れなくなってたけど
2020/11/09 19:50:29
>45
絶対戦極博士の仕業じゃん…
2020/11/09 19:44:40
ちゃんと出来るようにすると今度は音声と発光ギミックが犠牲になるからしょうがない…