2020/11/07 11:52:15
やっぱり終盤は本当に面白いな…
2020/11/07 11:53:06
話が進む回はほんと面白いんだよ…
2020/11/07 11:53:48
最終回が一番面白いってことか
2020/11/07 12:15:45
>3
映画もあるぞ
2020/11/07 11:54:34
きだ小説が本当に解釈違い過ぎるんだがどの辺りから香村のものになってたんだろう
2020/11/07 11:58:17
>4
といっても本編の重要回はきだ脚本なんだがな
2020/11/07 11:59:26
>4
この手の意見って対立煽りみたいでなんか嫌になる…
2020/11/07 12:01:18
申し訳ない
本当にただ何割きだだったのか知らないものだから…
2020/11/07 12:01:41
クリスマス回で当然のように本物のサンタさんが出るのがファンタジー路線なライダーっぽくて好きだったけど
そういうのもっとやるべきだったんじゃないかなあ…
同じ赤くてドラゴンなセイバーに期待しよう
2020/11/07 12:05:05
>8
いや乱発すようなものじゃないだろ、あの話は
そもそも本筋は笛木という狂った科学者が元凶って話なんだし
2020/11/07 12:03:02
最後の特別編もすごくいい話だよね…
冬映画も面白いし平ジェネの客演もカッコよかった
2020/11/07 12:05:51
仁藤出てから掛け合いがずっと楽しいから面白くない回でも光るものがある
2020/11/07 12:07:13
全体的に低空飛行回は多いけどそれだけに面白い回はすごい面白いと思うんです
2020/11/07 12:09:12
まだ最終回じゃないんだって思ったけどそうか通りすがりのあいつの回があったな
2020/11/07 12:11:24
終盤戦は面白いけど晴人のコヨミ助かるなら俺の命あげるよ…(他の魔法使いの命も引き換え)からの街の人の命も使うなんて聞いてない!サバトダメ!だけは?ってなる
2020/11/07 12:16:53
別にウィザードつまらないって思ったことはないよ
淡々と二話完結の話が進行してるだけで
2020/11/07 12:17:59
白い魔法使い強すぎる…
なんでただの物理学者がこんな強いの…
2020/11/07 12:19:06
>17
天才物理学者は強い
ビルドもそう言ってる
2020/11/07 12:48:06
>17
ただの物理学者じゃないから
2020/11/07 12:19:13
そうか…?後日談は本当に良かったけど…
2020/11/07 12:20:39
話は面白いのに登場人物のキャラに耐えかねて脱落した不思議な作品
2020/11/07 12:22:31
自分は脱落してしまった…
2020/11/07 12:22:51
顔が残念扱いされがちなライダーヒロイン達だけどぶっちぎりで可愛いと思うコヨミ
2020/11/07 12:27:59
>22
凛子ちゃんも可愛い
ミサちゃんも可愛い
2020/11/07 13:10:34
>22
残念組が凄い残念だから平均が落ちる&東映メイクのデバフが酷いだけで
美人組はかなりの美人揃いだと思う
アギトとか電王とか
2020/11/07 12:23:04
最終回って平成ライダー勢揃いして鎧武者みたいな次のライダーが出てくるあれか
2020/11/07 12:23:36
指輪使うギミックをシェイクハンドとかハイタッチに見立ててるの好き
2020/11/07 12:24:43
>25
わかるけどあの手のマークだけがダサい!
2020/11/07 12:24:09
1話のりんこちゃんの胸元見たら完全走破するしかなかった
結局ムネチラはコヨミが一回あったくらいだった
2020/11/07 12:57:59
>26
マジかランドよありがとう
2020/11/07 12:26:25
俺は希望の魔法使いだ
俺の希望が溢れるこの世界で
俺が負けるわけないんだよ!!
2020/11/07 12:28:22
正直中盤まではハルコヨキテル…で乗り切ったと思ってる
2020/11/07 12:28:26
インフィニティーにもうちょっと制限とかリスクとか
物語上使用できない縛り設定すべきだったんじゃないかな
2020/11/07 12:29:47
ハルコヨ最高ドラ~
2020/11/07 12:32:24
>32
ハルリンなんだよなぁ
2020/11/07 12:58:41
>32
ドラゴンの語尾はドラじゃねえよ!
2020/11/07 12:31:08
コヨミは定番の作画崩壊もしてなかったなそういえば
ミサちゃんはたまに怪しかったからやっぱアクション増えたりすると体力的にキツいのかね
2020/11/07 12:31:23
見返すと序盤中盤もあんまり話動かないのも別に気にならないんだけど
先行きがわからん状態での一話ずつの視聴とは全然違うからなあ
2020/11/07 12:32:15
でも『初っ端から最強フォームで行って敵わなかったら立ち直れないから初手は様子見』って登場人物の心情的なところに理由を置くのは
最終フォームの出し惜しみに対して最適解とは言わんまでも面白いアプローチだと思う
2020/11/07 12:34:02
>35
理由自体は割りかし理解できるけど
それでも流石にここは使い時でしょってのも正直あるから結果としては微妙なラインかなあ
2020/11/07 12:35:06
>35
インフィニティーであいつらのアジト叩くぜ!からの魔力吸収されてポイされたのがよっぽどこたえたんだろうな…
2020/11/07 12:33:56
仁藤合流してからコメディもバトルも安心感が増すけどバイトと九官鳥の回はマジにきつい
2020/11/07 12:48:55
>38
その2つだけきだ脚本でも香村脚本でもないので分かりやすく理由があったりする
2020/11/07 12:34:48
インフィニティーの魔力無限利用は設定上の話で本編に全く出てこないし
脚本作ってる側はそんなの知らず魔力消費ありだと想定して作ってたのがオチな気がする
2020/11/07 12:36:20
>40
確かにインフィニティ後も魔力消費気にしたまま動かしてる感じはした
2020/11/07 12:34:57
よく舐めプ言われる原因はインフィニティーよりむしろ各種ドラゴンスタイルじゃないかなと思う
通常→ドラゴンで二度もボコられるプロセスを描くんだもの
2020/11/07 12:35:37
これから将来的にハルリンになっていくよなら分かる
本編中はハルコヨがいい
2020/11/07 12:36:48
脚本サイドはハルコヨは兄弟的な感じキテナイで
役者サイドはハルコヨキテル…してたのがあの絶妙なインモラル感とピュアラブ感を出してたと分析してる
2020/11/07 12:36:52
ドラゴン出来てからも基本は通常フレイムだよね
まあかっこいいし特に動きやすいフォームではあったのかもしれない
2020/11/07 12:39:00
あくまで変身後の魔力が減らなくなるってだけだから
やっぱり最初からずっとインフィニティが最適解ではあるんだよな
心情的に出来なかったとしても…
2020/11/07 12:39:05
例のBGM好き
2020/11/07 12:40:43
真の最終回いいよね…
わりと評価低いのか。
あ、ハルリン派です。