2020/10/28 13:49:11
セブンガー(旧)
2020/10/28 13:51:13
24話ロボット改造ってあるけど
ガメロット改造なのか?
2020/10/28 14:08:18
>2
腰しか似てないな
2020/10/28 15:54:15
>2
材質同じなのかなってぐらいで胴体似ても似つかないよねと
胴体の改造指示があっても予定が変わることなんていくらでもあるし
2020/10/28 13:52:21
隅から隅まで弱そうなのに弱かった試しがない
2020/10/28 13:53:55
>3
だって一度しか登場しなかったし
2020/10/28 13:56:17
MAC東京支部もこの回だけ
2020/10/28 13:58:17
新セブンガーも単体で怪獣撃破をしてるし強い
2020/10/28 13:59:00
あとマックロディーがレーザー放つのもこの回だけ
2020/10/28 14:07:15
スーツ流用で怪獣ボールの方も出て欲しい
2020/10/28 14:19:00
新セブンガーは劇中描写無いところでも怪獣倒したり撃退したり活躍してた設定だね
ゴメス退治以前の初出撃エピソードいつか見たいな
2020/10/28 14:21:58
アトランタ星人やシルバーブルーメに使わなかったとこみると宇宙では使えないっぽい
2020/10/28 14:29:04
>11
確証はないけど飛べないんじゃないかなこれ
他のカプセル怪獣も基本飛べないし
2020/10/28 14:27:24
ガメロットも初登場時点でくたくただったな
2020/10/28 14:34:25
>12
着ぐるみの演出上ラテックス成型になるのは仕方ない
硬質感を出そうとしてたクレージーゴンやビルガモの
あの鈍重さがお好みならそれも仕方ないけど
2020/10/28 15:27:46
>14
日テレで昭和32年に放送していた「宇宙船エンゼル号の冒険」では
最初ロボットのスーツをスチールで作ったところアクターが身動きできなくて
2クール目からは軽量の新デザインにフォームチェンジしたそうな
ソースは池田憲章
2020/10/28 14:35:41
>12
しかし初期ならいざ知らず特訓を一通り終えた時期のレオがボコボコにされるレベルに強いという
2020/10/28 14:35:14
スペクター戦とかレオいないんだから使いどころだったな
2020/10/28 14:44:23
あのあたり怪獣兄弟やレンボラーも強かったな
2020/10/28 14:46:35
めちゃくちゃ強いけどウルトラマンの比でないレベルで制限時間が短い
2020/10/28 14:47:14
そら生身で兵器同然の光の国が作ったロボット兵器だもの
強いに決まってる
2020/10/28 15:00:06
ゼノンさんみたく「どうせ誰かが使うだろうし…」って放置してた悪寒
2020/10/28 15:57:50
今でも改造から新規造形に変更ってあるよね
2020/10/28 16:00:13
>24
ウルトラマンジードのベリアル融合獣がそれぞれタイガで改造予定だったけど
結局新規造形になったみたいな感じかな?
2020/10/28 16:00:28
ナイトファングとかゴロサンダーとか
2020/10/28 16:02:03
まあ当時のセブンガー製作の話のインタビューとかもうあるか後々出てくるだろう
2020/10/28 16:23:50
お話の都合でアシュランを一時退却させるための舞台装置っつーか小道具
一体なんの確証があってそんなこと…