2020/10/16 00:42:10
ゲキレンジャー…いいよね
2020/10/16 00:43:55
私はいいと思う
2020/10/16 00:45:07
OPのファンテクのぬるぬるした動きが特にいい
2020/10/16 00:45:17
急にキラメイジャーに出てきてなんで!?ってなった
2020/10/16 00:47:42
>4
戦隊特有の歴代小ネタかと思ったらガッツリ絡んできて驚いた
ジャン語が逆転の鍵になるとはね…
2020/10/16 00:45:43
お遊戯の方が強いの納得いかない
2020/10/16 00:46:27
>5
カンフー映画の伝統なので…
2020/10/16 00:46:30
デザイン周りほんとに凄いイケてる
523のムエタイデザインとか
2020/10/16 00:47:04
リオ様が作中1の美人過ぎる…
2020/10/16 00:47:55
ベルト的な装飾が無いとやっぱりどうしても間延びするなぁとは思うが
武道家と言うかアレをイメージしてるんだからこれでいいよね
2020/10/16 00:50:19
いろいろガバガバなのは当時から言われてるけど
やっぱりジャン以外が特に描写もなくなんとなく続いてカゲキに目覚めるのは駄目だと思う
2020/10/16 00:51:04
無駄にキレ散らかすクマと只々エロいクラゲが同僚で悩まされるカタ様かわいそ…
2020/10/16 00:52:15
ハッハッハハ
2020/10/16 00:52:16
シリアスだけだと肩が凝るのかたまにリオメレにもおふざけ入るの好きだったな
酒が切れたぞ!とか
2020/10/16 00:53:04
ゲキチョッパーの胴着デザインいいよね
2020/10/16 00:53:12
やたらジャッキーを見下げてるのが凄く嫌だった
2020/10/16 00:53:40
アクションはしやすいスーツにしました
2020/10/16 00:58:29
>21
ベルトが無いせいで逆にアクターの皆さんから評判が悪かったと聞いてびっくりする
ベルトが無いせいで丹田に力が入らないとかで単純に動きやすいのが良いってわけじゃないんだな…
2020/10/16 01:43:58
>30
多少締め付けのある服の方が動きやすいのは確かになーって思う
人間って服着るようにできてる生き物だわ
2020/10/16 00:54:29
ラストバトルの爆発殺陣はめちゃくちゃかっこよかった
2020/10/16 00:54:43
13年前とか聞いて1番ゾワゾワした
2020/10/16 00:55:04
シャッキーは若手だからな
2020/10/16 00:55:28
鈴木氏がちゃんと演じてしまったのでジャンの不快なキャラも続いてしまったしな
ゴーカイの時のジャンが良かったので途中からあんな風に修正出来んかったのか
2020/10/16 00:55:43
イエローのスーツはなかなかにエロだと思っていました
2020/10/16 00:55:56
アクションは信じられないくらい良い…
2020/10/16 00:57:36
不快キャラとは言うけどジャンのキャラ性がないと良くも悪くもビーストアーツ側のドラマが成立しないので途中変更はできないやつだと思うよ…
2020/10/16 00:58:17
臨獣拳とか幻獣拳側のデザインがめちゃくちゃ凝ってる上にどれもカッコよくてまぁ良い…
2020/10/16 00:59:05
>29
ラゲク様いいよね
2020/10/16 00:58:38
俺が慣れただけかもしれんがちゃんと言葉遣い以外は改善されていったと思う
2020/10/16 00:58:39
ジャンは野生児だからな…
2020/10/16 01:00:12
ジャンの役者さんすげぇ男前だったから
もっとキチッとした役でも良かったかなと当時は感じてたけど
よくよく考えたら子供向け特撮だわ
2020/10/16 01:01:50
>35
五毒拳の辺りとか明らかに子供向けじゃない内容いいよね…
ジャンのあのキャラが無ければ殺伐としすぎてた…
2020/10/16 01:01:39
虎が出てくるあたりにはもう好きになってたよ
2020/10/16 01:02:36
本人は小物だけど戦闘スタイルが乱取りでゲキレン全員返り討ちにするカタやっぱ好き
2020/10/16 01:05:09
>40
俺もやっぱ好きだなぁカタ
2020/10/16 01:03:27
「リオ様のほうがまともに主人公してる」と言われてたけど
それは要するにリオ的なダークヒーローを主人公に据えすぎってことなんだよな…
本来は邪道のはずなのにそっちが主役としてノーマルになっていたというねじくれ現象
2020/10/16 01:07:48
>43
ビーストアーツ側は良くも悪くも普通の戦隊シリーズのノリで見飽きた感あったのに
アクガタ側がドラマ性たっぷりだったからね
しかも戦隊としては最長なんじゃないか?ってくらい敵組織の方を画面に映してたし
五分五分で描写するのが当初からの企画なんじゃないか?ってくらいに
2020/10/16 01:03:37
全合体がすごいデザインだったのは覚えてる
2020/10/16 01:04:21
幻獣拳のデザインホント凄いかっけぇ
リオ様とかロンとかアーツで欲しかったわ
2020/10/16 01:05:36
ゲキファイヤーよりかっこいい面構えの戦隊ロボは未だにいないと思っている
2020/10/16 01:07:53
でもジャン周りの話とか凄い男の子好きだよなって思う
親父が敵に操られて幻獣化させられてるとかデザインからしてエグくてたまらん
2020/10/16 01:09:11
リオ様さグリフォンの方が見た目派手過ぎて弱そうだった
2020/10/16 01:09:25
アップテンポでカッコいいOP
タイツぽくてカッコいいスーツ
子供が好きな修行と拳術
ダークヒーローライバル
そのサポーターの露出あり女幹部
動けるロボット
豪華声優陣
なんでここまでそろって本編がああだったのかさっぱり分からぬ
2020/10/16 01:12:41
>51
カンフー吹替レジェンド集めて本来描写しなくていいとこにお約束を過剰にねじ込むあたり
制作側のカンフー映画オタクマインドが悪い意味で炸裂してしまったと考えられる
2020/10/16 01:09:41
好きだけど本当になぜキラメイに…?
2020/10/16 01:11:18
ランのあそこ
ヌルヌルだ!
2020/10/16 01:12:09
なんか知らんけどキラメイ1話からセナちゃんがスクラッチの服着てる!って話題になってたし
プレバンでもスクラッチデザインのグッズ出したりなんか周年企画あったけ?となったけど特に無いんだよな
まぁいいか
2020/10/16 01:14:36
あんなに師匠を出さないでビーストアーツとアクガタの対決にしぼり
ジャンは熱血負けん気主人公になってればとは思う
2020/10/16 01:14:43
やっぱり青黄の扱いに問題があったのでは?
2020/10/16 01:16:14
>59
元々影が薄い上に523もコロッケも出てますます存在価値が
2020/10/16 01:15:29
黄色はムチムチしてたから良いが…
2020/10/16 01:16:09
広川さんがタブーで出てたのが本当にいいんだ…
この作品でこの声優陣のなかに広川さんの名前もあるのがそれだけで嬉しい
2020/10/16 01:19:11
まともに弟子の心配してたのラゲクだけだった気がする
2020/10/16 01:20:39
安部礼司でちょいちょいメレ様が顔をのぞかせてて好き
2020/10/16 01:21:53
ゲキリントウジャーがめっちゃかっこよかった
映画で最初みたからまさかテレビでもやるとは思わなかった
2020/10/16 01:21:55
本編で本人も嫌がってたが
ミキノコ呼びはなんか嫌だったなあ
単純につまんないし
2020/10/16 01:23:05
でもなんだかんだで最終回のOPナレーション流れると胸が熱くなるんだろ?
2020/10/16 01:24:21
本編見てたからゴーカイジャーの客演は本当に感慨深かった