2020/09/08 01:55:37
ライダー映画最高傑作
2020/09/08 02:03:36
>1
2020/09/08 07:43:52
>1
ライダー映画最高頭おかしい傑作の間違いだろ
2020/09/08 02:00:26
お前頭平成かよ
2020/09/08 02:05:49
スレ画は最低と最高が両立してる不思議な映画
最初は怒涛の超展開過ぎて脳が追いつかないけど冷静になって何度か見直すと名作なんじゃね?ってなる
2020/09/08 02:14:40
>4
前半「なんだこりゃ」
後半「あれ?もしかして良くない?コレ」
ってなった
2020/09/08 02:08:20
夏映画としたら80点
ライダー映画としたら85点
気持ち的には100000000点
2020/09/08 02:11:07
まずバトルパートが序盤から終盤まで多くある
これだけでも良ライダー映画認定できる
2020/09/08 02:13:00
本編を普通に観るとなんじゃこりゃあ…と展開に追い付かず困惑する
でも不思議とpartyが流れるエンドロールを観ると最高の映画だと思う
2020/09/08 02:18:57
Q.ライダー復活の理由
A.溢れだしたから
2020/09/08 02:19:35
記憶リセットしてもう一度見たい映画だわ
2020/09/08 02:24:02
評価1と5の映画
2020/09/08 02:32:44
平成でも吸いながら作ったと言われる映画はこれ以降出ないだろう…
2020/09/08 02:34:26
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2020/09/08 02:36:42
高評価も低評価も基本はこの映画頭おかしくね?で意見が一致してて笑う
2020/09/08 02:38:15
怪作という方がいいかもな
ひでえとこはマジで酷いと思うし
2020/09/08 02:44:42
要点まとめるとあれ?クソ映画じゃねってなるずなんだけど
爆発したというかなんというか
2020/09/08 02:44:56
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2020/09/08 02:48:46
前半のドライブ継承は普通のジオウだったのにな
2020/09/08 02:59:25
信長がオーマジオウの説明にもなってるし詰め込んだように見えて考えられてる…?
2020/09/08 03:04:03
平成溢れだしたら楽しかったしもうそれでいいかなって・・・
2020/09/08 03:07:57
公開日初回組の感想が綺麗に真っ二つで困惑した
実際に観たら納得した
2020/09/08 03:24:16
「馬鹿映画」
この一語に尽きる
2020/09/08 03:30:10
お子さんの付添いで観た親御さんも衝撃受ける作品
2020/09/08 05:30:54
>23
お子さんに至っては置いてけぼりになる
2020/09/08 03:32:38
ゲームで例えたら
TV放送最終回はシナリオ普通にクリアしたら見られるノーマルエンディング
こっちはアイテムコンプしてハードモードもクリアしたら見られるスペシャルエンディング
2020/09/08 03:32:59
ノリダーが出てきて急にまわりがざわっとしたよね・・・
2020/09/08 09:30:42
>25
変身しなかったのは残念
2020/09/08 03:34:15
「平成」パネルで子どもより大人のドッとした笑い声が響いた
2020/09/08 04:22:46
平成ライダーキックは平成を否定する敵を打ち破る事で凸凹の平成時代を生きてきた観客引いては全ての人間の人生を肯定してくれる名シーンだと思う
それはそれとしてあの絵面は何度見ても笑う
2020/09/08 04:36:22
文字のライダーだから出来る芸当
2020/09/08 05:38:16
これと1号とフルスロットルの共闘部分は頭がおかしいと思ってる
2020/09/08 05:44:05
映画全体で見てもここまで頭おかしいのはそうそうない
2020/09/08 05:46:49
平成最高傑作でもあり最高迷作でもある
2020/09/08 06:07:45
いい意味での振り切り具合でスレ画に勝てるライダー映画はない
2020/09/08 06:08:24
「ライダー映画…?毎回一緒でしょ?もう飽きたわ」
↓
「え?ノリダー出るの?じゃあお義理で観に行くかな…」
「ギャハハハハハ!最高!!!」
2020/09/08 06:53:53
>35
正直信長パートまではこれだった
そのあとの展開は色んな意味で度肝を抜かれた
2020/09/08 06:16:57
スレ画最近になってやっと見たけどやっぱり木梨のとこでハァ!????てなった
そしてちょっと泣いた
2020/09/08 06:19:12
>37
出てきた時は劇場に笑いが起きたんだけどいい台詞言ってるからだんだん静まり返っていったの印象的だった
2020/09/08 06:26:21
良くも悪くも普通の映画でしたねスレ画
平均的な出来
2020/09/08 07:18:23
>39
医者に行け、頭のだぞ?
2020/09/08 06:33:05
単体の映画としてみると別に面白くはないんだけど
平成ライダーの最終回の映画としてみるとまあ文句つけらんないよねという感じだった
2020/09/08 06:36:42
>40
そこは同意しかねるな
2020/09/08 06:34:18
どんなミラクルも起き放題すぎた
2020/09/08 06:42:04
間違いなく面白いが傑作かと聞かれると素直にはいとは言いがたい感じ
2020/09/08 06:57:28
「これが平成最後のライダー映画の主題歌?もっと良いのあったんじゃないの…」
↓
「P!A!R!T!Y!!」
ってなる映画
2020/09/08 06:58:03
仮面ライダーの展開はその場しのぎのものが多い
仮面ライダーのシナリオは矛盾だらけ
そんな言葉をうるせえ知らねえの開き直りで突き進んだ映画
でもなんか暖かい映画
ゲイツの食ってみればわかるに全てが詰まっている
2020/09/08 07:13:27
エンドロールはオレたちのゴール2019の映像が出るところで胸が熱くなるんだよな
2020/09/08 07:41:28
好き放題な馬鹿要素がオーマフォームのカッコよさで一本にまとまった
オーマフォームがダサかったらクソ映画になってた
2020/09/08 07:41:52
この映画があるだけでも平成に価値はある
2020/09/08 07:44:24
この映画は持ち上げられすぎだと思う
こんなんせいぜい「平成」って点数しかつけられないだろ
2020/09/08 07:46:21
点数方式じゃ計れない映画
平成が終わるという時期だったから意味がある映画だし
2020/09/08 07:53:02
今後二度と同じようなものは作れないのは確実
2020/09/08 08:03:46
>58
ライダー云々じゃなくて
平成という時代は良かっただろとぶん殴ってくる作品だからな
ライダーでテーマは平成な映画
2020/09/08 07:55:01
平成ライダーキックのロゴマークで突っ込んでいく最後の一撃は後にも先にもコレだけだろうな…
でもあのシーン歴史を感じられて凄い好きなんだ
2020/09/08 07:59:13
>59
作品を背負うをビジュアル化しやがった
2020/09/08 07:55:04
令和に放映してたことを忘れがちになる
2020/09/08 07:57:17
令和がライダー的にも世の中の出来事的にも酷すぎるので改めて平成を摂取するのにも良い作品だよね
2020/09/08 07:57:37
正直内容よりジオウでのドライブ勢の扱いどうなるんだろうと気になってたから
結構良い扱いしてくれたのが単純に良かった
2020/09/08 07:57:47
平成三十余年の重みでぶん殴ってくる怪作
2020/09/08 08:05:49
年号にここまで拘る映画はこれだけだろうな
2020/09/08 08:06:05
怪作で快作だった
2020/09/08 08:15:04
ゲスト3人ともキャラ立ってたのいいね
2020/09/08 08:18:57
タイミングってあるよな
今年だったら映画公開できなかったもんな
2020/09/08 08:20:37
主役ライダーの新フォームに新規ライダー三人に量産カッシーンと中々高コストな作品
2020/09/08 08:23:24
平成の終わりって作品はこれ以外なかったからありがたい…
2020/09/08 08:24:43
AtoZが一番だけどこれも好き
2020/09/08 08:31:34
AtoZはエンタメ詰め込めました路線でこっちはジオウというやりたい放題を具現化したという感じ
どっちも別路線でいいもんだ
2020/09/08 08:31:37
アマプラにまだ来ないの?
2020/09/08 08:36:13
>90
俺は待ちきれずにアマのレンタルに金払ったけど後悔ない程度の名作だったぞ